幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

保育士
キャリア:2年目

  • 勤務地:北桃谷乳児保育園(大阪市生野区)
  • アクセス: 大阪環状線 「鶴橋駅」徒歩10分
  • 出身校:常磐会短期大学
  • お名前:南先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今年度2〜3歳児クラスの担当です!
18人の園児を3名の職員で保育しています。

お部屋では、お絵かきをしたり、粘土であそんだり、コマやカルタでもしています。
お店やさんごっこも人気で、最初は2人だったのが最近は6人くらいであそんでいます。
あとは、カードゲームとか絵合わせゲーム、季節にあった製作をしてそれを使ってあそんでいます(^^)

園庭では今ゾンビごっこが流行っていて(笑)
鬼ごっこに近いんですけど、子どもたちが「ゾンビが来るぞー!」って言って逃げるんです。
ゾンビをしたい子と、逃げたい子で別れてあそんでいます。
今の園を選んだ理由を教えてください。
最初、自分の出身園で働けたらいいなって思っていて。
自分が通っていた頃の園長先生が、まだ在籍していたのも安心でした(^^)
でもその出身園は募集が無かったんです。。
その園長先生に「同じ法人で良い園あるよ」って勧めてもらったのが、北桃谷乳児保育園。

それで見学に行ったら、こっちの方がいいかもって思いました(笑)
赤ちゃんが見たかったので、乳児保育園は自分に合っているなって思って。
北桃谷乳児保育園の園長先生がすごくフレンドリーで、最初から固くならず話しやすかったのも良かった。すぐに緊張が解けて、園の様子を聞くことが出来ました(^^♪
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
一番の魅力は人間関係の良さかなって。
上下関係厳しい先輩後輩の関係でもなくて、聞きたいことは何でも聞きやすくて。
困っていたらサッと助けてくれます(笑)
今実は私のお腹に赤ちゃんがいるんですけど、まわりの先生方がすごく配慮してくれて。
勤務時間も固定にしてくれたり、運動会、発表会とか行事の準備の負担を無くして保育に専念させてくれたり。
自分からでは言ったわけじゃないのに、先輩たちがすぐに配慮してくれて。
そんな環境なので安心して働けています(^-^)
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
1日中動くので、体力は要ります。。
でも働いていて、そんなにしんどいって思わないんですよね(^^)
書き物もそんなに量も無いし、定時で帰れるし。
持ち帰りもしたことないですし。
行事のときはバタバタするけど、特にはしんどく感じないです(笑)

難しいなって感じるのは、子どもとの関わり方。
子どもみんな個性がある。
一人ひとりに合った保育をするのが難しくて。
学校で習った教科書通りではないなって感じました。
もっと学生のときに現場で学べる時間が多かったら良かったなって思います(^-^)
プライベートはどうやって過ごしていますか?
旦那さんと一緒に休みの日は出掛けます(^^)
買い物に行ったり、家で映画観たり。
Amazonプライムや、Disney +、Netflixで、MARVELシリーズにハマっています。
この前「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を映画館で観てきました。

夏は友達を呼んで、川や山でバーベキューしたり。
海で食べたり、お酒飲んだり♪

お家に猫とモモンガを飼っていて、癒されています(^-^)
実習中の思い出を教えてください。
幼稚園実習の最後に、子どもたちからメッセージをもらって。
4歳児だったんですけど、子どもたちがひとりずつ似顔絵を描いてくれて、そこにメッセージが書いてあった。
それを担任の先生がまとめてくれて、プレゼントしてくれたんです。
頑張って良かったなって思えました(*^_^*)

実習期間毎日ピアノを弾いてたんですけど、けっこう難しかった。。
オリエンテーションで楽譜をもらって、知らない曲だったので余計大変でした^^;
でも最後はだいぶ慣れて、弾けるようになりました(^^)
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもとたくさん遊んでくれてるかな、笑顔で実習してくれているかなとか。
分からない事があれば、すぐ聞いてくれるほうが嬉しいです(^^)

あと、あいさつは必ず大きい声で。
実習期間は2週間しかないので、子どもたちと出来るだけたくさん遊ぶことを意識してほしいなって思います(^-^)


就活中の学生へメッセージをお願いします。
就職フェアや園見学で、なるべく働いている先生に話を聞いた方がいいです。
人間関係とか特に!

それと園の雰囲気を知った方が絶対いいので、園見学はたくさん行くべき。
先生同士のやりとり、どういう保育をしているか、どういう子どもに育てていきたいか、自分のやりたい保育のイメージをあっているか、確認してください(^^)

また福利厚生も確認するべき。
長く働ける園なのかどうか、重要なので忘れずチェックしてくださいね♪