ほいコレナビ2026

1日体験

【豊中市】

ようほれんけいがたにんていこどもえん てしまほいくえん

幼保連携型認定こども園 てしま保育園

1 / 7

楽しい先輩たちに囲まれて 和気あいあいと 一緒に働きませんか?

「子どもが大好き」「先生が大好き」それだけで十分です。
 先生方は仲が良いだけでなく、新人の先生もベテランの先生も互いに尊敬し合い、子どもたちにいつも笑顔で、優しく丁寧に接しています。先生の笑顔が子どもたちの笑顔となり、その笑顔が先生のエネルギーになっています。
こどもたちを心のど真ん中に置いて、ヨコミネ式教育・保育を採用した、心の力・学ぶ力・体の力を養うお手伝いをしています。

最終更新日:3月27日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 アンデルセン(しゃかいふくしほうじん あんでるせん)

設立年

2006年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 てしま保育園

園長名(代表者名)

山田 正典

住所

大阪府豊中市服部西町3-5-12

アクセス

阪急宝塚本線 「服部天神駅」徒歩10分

通勤方法

自転車・バイク可

TEL

06-6864-0943

ホームページ

園児数

167名

職員数(男女比)

60名(女性:54名  男性:6名)

職員平均年齢

30.1歳

職員平均継続年数

9.4年

職員出身校

大阪成蹊短期大学、大阪成蹊大学、大阪青山大学、園田学園女子大学短期大学部、園田学園女子大学、関西国際大学、四條畷学園短期大学、大阪総合保育大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪人間科学大学、東大阪大学、梅花女子大学、大阪医療技術学園専門学校、大阪こども専門学校、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、日本メディカル福祉専門学校、箕面学園福祉保育専門学校、常磐会学園大学、常磐会学園大学、大阪樟蔭女子大学、大阪信愛学院短期大学、大阪信愛学院短期大学、大阪キリスト教短期大学

給食環境

自園で調理

( 季節にちなんだ食材を使って、子どもたちに身近で健康的な食事を提供することを心がけています。
 給食は、素材の味を生かした調理で、とても美味しいので、食べ残し(残飯)が出ません。
 イベント事には子どもたちが喜んでくれるメニューを考えています。
 厨房だけでなく、園内どこからも害虫(G)を出したとがない清潔な園舎内です。)

姉妹園情報

てしま保育園 あひるクラブ

クラス別園児数

0歳児
21人

1歳児
26人

2歳児
30人

3歳児
30人

4歳児
30人

5歳児
30人

職員の年齢構成比

~25歳
19人

26~29歳
11人

30代
15人

40代
5人

50代以上
10人

こんな教育・保育しています

 未来からの使者たちを次代のリーダーとして育むお手伝いをさせていただきます。「どんなこどもにも無限の可能性がある」との思いから、デンマークの童話で、どんな境遇でも、誰でも白鳥になれる。そんな無限の可能性を持っていることを教えてくれた『みにくいアヒルの子』で有名なアンデルセンの名を冠して、法人名を「アンデルセン」としました。常に『子どもたちを心のど真ん中に置いて』『可能性を引き出すために』3歳からヨコミネ式教育法を取り入れ、その上で優しく寄り添う教育、保育を提供しています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから