1日体験
【堺市中区】
にんていこどもえん あおいようちえん
認定こども園 あおい幼稚園
子ども達の一日は、遊びに始まり、遊びに終わります。
当園では幼児の生活の基本である遊びを通しての保育を基本方針としています。
どんな遊びがその子の育ちにつながるのだろうか?を日々先輩の先生と一緒に考えながら保育に取り組んでいます。
そして子どもたちと笑顔で向き合い、安心して長く続けてほしいからこそ当園では働く先生方の給与待遇や休暇、新任の先生にとって負担にならないような職員配置、就業時間など職場の環境の整備に力を入れています。
宿舎借上げ制度もあり(上限7万円まで補助)遠方の方でも積極的に採用しています。
ぜひ一度ご見学にお越し下さい!!
最終更新日:3月18日(園・施設情報)
学校法人 葵学園(がっこうほうじん あおいがくえん)
1966年
認定こども園
認定こども園 あおい幼稚園
東條 康宏
南海高野線 「北野田駅」より南海バス利用20分
泉北高速鉄道線 「深井駅」より南海バス利用20分
バイク・車通勤可能(無料駐車場完備)
ホームページを見る
291名
57名(女性:55名 男性:2名)
30歳
4.5年
常磐会短期大学、大阪千代田短期大学、大阪キリスト教短期大学、大阪こども専門学校、大阪大谷大学、大阪女子短期大学、武庫川女子大学、帝塚山大学、大阪健康ほいく専門学校、四天王寺大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、神戸女子大学、神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)、福岡女学院大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪千代田短期大学
自園で調理
0歳児
9人
1歳児
24人
2歳児
24人
3歳児
72人
4歳児
72人
5歳児
90人
備考
職員配置について、0~2歳児の乳児保育部門と3~5歳児の幼稚園部門とに分かれています。
~25歳
7人
26~29歳
30人
30代
7人
40代
10人
50代以上
3人
〇基本的には一年目は補助としてクラスに入って1年の保育の流れを見てもらいます。
〇幼稚園の方は一人担任制ですが、担任が保育すべてを任されるのではなく、専門講師による保育(体操、歌、楽器)を行うことで他の先生の保育を見ることができ、自分の保育を高め成長することができます。運動会や発表会などの行事も研修などを通して講師の先生の力を借りながら無理のないように進めています。
〇保育園の方は複数担任で、いろいろな年齢構成です。保育を主導するリーダーを週替わりで交代制にして保育を行っています。