幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:4年目

  • 勤務地:のぞみこども園(宇治市)
  • アクセス: JR奈良線 「宇治駅」徒歩10分
  • 出身校:京都橘大学
  • お名前:のぞみ先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
3歳児の担任をしています。
天気の良い日は園庭に出て遊んだり、散歩に出掛けて近くの公園で遊んだり、園バスを利用して少し遠い公園に行ってたくさん身体を動かして、毎日楽しく過ごしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
ゆったりとした雰囲気の中で、ひとり一人の子どもとの関わりを大切にし、こどもの「やってみたい」を実現することを大切にしているところに惹かれました。そういった関わりを通して、子どもたちが自由に生き生きと遊んでいる姿も印象的でした。
また、完全週休2日制や、初任者に対する丁寧な指導の仕方、人間関係の良さも決め手でした。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
●行事が多すぎないので、子どもの事由に遊べる時間の確保が出来たり、子どものやってみたいを大事にしたり、子どもの主体性を大切にしているので、薗全体の雰囲気が穏やかであるところ。
●初めは先輩職員から丁寧に指導してもらえるのでとても勉強になります。
●完全週休2日制なのでプライベートも充実できます。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
命を預かる仕事なので、そこに対する責任感は仕事を始めて実感しました。何事も無く保護者の下へ子どもを返すということは、簡単なようで集団生活の中では難しいことなのだと感じました。
1日中、神経を使うので疲れることも多いですが、日々の子ども達との関わりで癒されつつ頑張っています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
「どこの園にしよう・・・」と迷う方も多いと思います。実際、私もたくさん薗見学に行き、その縁の雰囲気を見て感じたことで思っていたことと違うこともあったり、反対に「この園で働きたい」と思える園も見つけることができました。書類だけでは解らないことも多いので、とにかく気になる園に見学に行くことをお勧めします。
「この園、素敵だなぁ」と思える園に出会えることを願っています。