幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育教諭
キャリア:5年目

  • 勤務地:たちばなこども園(茨木市)
  • アクセス: 阪急京都本線 「茨木市駅」西口より徒歩8分
  • 出身校:大阪大谷大学
  • お名前:ゆり先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
1歳児の担任をしています。日々の活動の予定を考えたり、食事の介助をしたり、書類を書いたり、保育業務全般です!
今の園を選んだ理由を教えてください。
職員同士の仲が良く楽しい雰囲気が良かったです。
また、園庭だけでなく屋上やテラスなどあそび場が多く、いろいろな遊びを楽しめそうな環境があったからです。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園児の成長や育ちを近くで感じることができます。
本園は、職員数が多いのでいろいろな先生の保育を見て学べるところが魅力だと思います。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
園児1人ひとりに合わせた関わり方をすることです。それぞれの性格や個性が違っているので、その子に応じた言葉掛けや対応が難しいと感じることはよくあります。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
結婚で入籍したときは、長いお休みをいただき旅行に行きました。
休みの日は、主人と美味しいごはん屋探しをしたりして、仕事とプライベートが両立できていると思います。
実習中の思い出を教えてください。
「〇〇先生!」と呼んでくれて笑顔を見せてくれたり、手をにぎってくれたりしたことが思い出です。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
積極的に子どもと関わる姿あると、良いな、と思います。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
たくさんの園に見学に行き、たくさん質問をして、自分に合った園を見つけてください。
大変なこともありますが、子ども達の笑顔や元気にパワーをもらえる仕事です。
就活応援しています!