幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育教諭
キャリア:6年目

  • 勤務地:幼保連携型認定こども園 たかがみねこども園(京都市北区)
  • アクセス: 京都市営地下鉄烏丸線 「北大路駅」バス10分
  • 出身校:大谷大学
  • お名前:あすか先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
今年度は2歳児クラスの担当です!
21人の園児を4人の職員で保育しています。

お外遊びが大好きな子どもたちで、園庭の汽車の遊具で遊んだり、ウッドデッキでおままごと遊びをしたり、砂場でお料理ごっこをしたりして毎日元気に遊んでいます。
広い芝生広場でシャボン玉をしたり、思い切り追いかけっこをしたりするのも好きな子どもたちです。

お散歩では年長・年長組のお兄さんお姉さんと手を繋いで、讃州寺というお寺までの長い距離も歩けるようになってきました。
他にも、教習所で車やバイクを見たり、妙見宮というお寺でどんぐり拾いをしたりしています。

園バスに乗って、船岡山や京都御所などにも遠足に行きますよ♪
子どもたちと一緒に食べる、お給食とおやつは特別おいしいです☆
今の園を選んだ理由を教えてください。
私は京都市南区の住宅街で育ったので、子どもと一緒に過ごすなら、自然に囲まれた場所で保育出来たらいいなって思っていました!
大学が北区だったこともあって、北区の自然いいなぁっていう想いが強くて(^^)
就職フェアでは北区の園を中心にお話しを聞いたり、北区の園で実習していた友達に話を聞いたりしていました。

就職フェアで実際に保育士の先生からお話を聞きこの園に興味を持ち、家に帰ってからも園のホームページを見て園見学を決めました。
園見学で実際に畑や芝生広場を見たり、先生や子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見て、「私もここで保育したい!」「自然豊かな環境で子どもたちとすごしてみたい」という気持ちが強くなり、たかがみねこども園に決めました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
たかがみねこども園の魅力は、やっぱり一番は自然豊かな環境です。

虫が苦手だった子も、畑や芝生広場で虫を見つけると興味を持ち、いつの間にか「○○くんミミズいるよ!!」とお友だちに呼ばれるほどの虫博士になっていたりもします☆

お散歩コースもたくさんあり、桜や新緑、紅葉など四季折々を感じられたり、畑で育てた野菜でクッキングをすることで野菜苦手を克服したりと、街中では経験・体験できないことが自然にできるとこがこの園の魅力ですね!!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
行事の前は子どもと練習したり準備など大変なことがたくさんありますが、その分、行事が終わった時の達成感はすごいです。
練習中は気づけなかった子どもたちの成長に毎回感動できるので、やりがいを感じられますね。

学生の頃は、「保育士さんは毎日子どもたちとあそべていいな」と思っていましたが、実際に働いてみると、遊ぶだけではなく、保育の準備や子どもたちのことで悩むこともあります。
1人で抱え込むのではなく一緒に働いている職員に相談して助けてもらいながら、自分自身日々勉強しています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
休みの日は目覚ましかけずに寝れるところまで寝ます!
けれど、どうしても平日起きる時間に一度目が覚めるので、人間の体内時計ってすごいなって感じます。

同期の先生や後輩の先生たちとご飯や旅行に行くこともあります。
私はジャニーズJr.のTravis Japanを応援しているので、YouTubeを見て癒されています!

コンサート用の手作りうちわを友だちに見せると、「さすがやな」と褒めてもらえた時はこの仕事していてよかった~と思いました♪
実習中の思い出を教えてください。
保育園2園、幼稚園も2園実習に行きました!

保育園実習の2園とも夜間保育をしている園で、実習へ行くまで夜間保育園のことを知らなかったので、とても勉強になった実習でした。
実習中何日間か、夜間の時間に実習入らせてもらって、子どもたちお風呂に入るとか、夜ご飯を食べるなど貴重な経験が出来たなって思います。

幼稚園実習は自分の出身園に行かせてもらったんですけど、園長先生や副園長先生が、わたしの事を覚えててくれて!めっちゃ嬉しかったです(笑)
設定保育を考えるときは、担当の先生が一緒に考えてくれたり、1日終わったその日の反省の時間にも的確に教えてもらえて成長出来ました。

それと、わたしは実習中なるべく子どもの名前を覚えようと頑張りました。
特に乳児さんは名札も無くて、個人情報なので名簿も見ることが出来なかったので、先生の声かけを必死に聞いていました(笑)
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
子どもと同じ目線で関わっているとか、笑顔で実習出来ているかなって見ています。
緊張して動けないこともあると思うんですけど、いろいろ考えすぎず、子どもと一生懸命遊ぶっていうことが大事かなって思います(^-^)
それと、1日終わって、反省会のときとかに実習生から「ここはどうでしたか?」とか質問をしてくれると嬉しいです。
疑問持ちながら保育してくれてたんや!って、嬉しく思いますね。
質問してくれる実習生の方がわたしは嬉しいです(*^^*)

私が実習生の時に、保育園の先生から1日の終わりに1つは質問してほしいなって言われていて、今実習生を見る立場になって、その時の先生の意味が分かりました(^-^)笑
就活中の学生へメッセージをお願いします。
私の場合は、「自然豊かな場所」というのが条件としてあって、比較的スムーズに就活出来ました。
何か一つ譲れない条件を決めた方が園を絞れて、自分に合う園が見つかるんじゃないかなって思います。

また、就職フェアには積極的に行って、少しでも自分が気になった園の話を聞くのは大事です。
それで興味を持った園に足を運んで、自分の目で現場を見ることが大切です。
就職活動、頑張ってくださいね(^^)