幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育士
キャリア:2年目

  • 勤務地:Fuji赤とんぼ保育園(立川市)
  • アクセス: 多摩都市モノレール線 「立飛駅」徒歩3分
  • 出身校:東京成徳大学
  • お名前:なぎ先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
 現在2歳児クラスの担当をしています。
主な仕事内容としては、子どもたちとかかわるなかで日々の活動(遊び、食事、排泄など)の援助を行うことです。様々な活動を考えてクラス全体を引っ張ったり、一人ひとりの成長の発達に合わせた援助を心掛けています。また、クラス担当の先生方と子どもたちが過ごしやすい環境を整えたり、2歳児クラスとしてトイレトレーニングへの取り組みを考えて話し合ったりもします。
その他では、日々の生活以外に行事の運営や園内での係としての仕事もあります。それぞれ役割や担当を決めて意見を出し合いながら企画や運営を行っています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
 私がこの法人を知ったきっかけは、本屋でたまたまこの法人の本を見つけたときです。まず、私自身、都心で生まれ育ったこともあって広い園庭で伸び伸びと子どもたちや先生が過ごしていることに羨ましく思ったのが選んだ理由の一つです。また、実習先や母園では子どもや先生に関係なく「あれダメ!これダメ!」と制限をされることがあり、それが当たり前だと思っていました。しかし、本を読むとそんなことはなく、むしろ子どもが主体の保育の環境が揃っていることに驚いたと共に惹かれていきました。そこからは、とにかく自分の直感を信じてこの法人を選びました。
 そして、赤とんぼ保育園に配属されて働きやすい環境と感じています!どんな時でも誰とか関係なく意見を出し合い、自分のやりたいことを実現できる環境が整っています。これが何よりも魅力であり、この園で本当に良かったなと思える理由の一つです!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
 園の魅力は、環境と人どちらもあります。まず、環境としては、広い園庭と大きな窓です。他のクラスの様子をみたり交流したりすることができます。また、屋根のある縁側があるため雨の日でも濡れずに外の空気に触れることができます。そして、先生たちの人柄やあたたかさが何よりもこの園の魅力だと考えます。どんな時でも意見を出し合い、自分のやりたいことを実現できる環境が整っています。仕事の魅力は、やりがいを感じることです。自分がやりたい保育をすることはできますが、それが全て成功するとは限りません。環境が不十分だったり子どもの発達に見合ってないと感じることもあります。しかし、その失敗を経験できるからこそ次への成功へと繋がり、自信へと繋がっていきます。また、子どもとのかかわりも同じです。うまくいくことばかりではありません。だからこそ、経験を積み重ねてうまくいったときにやりがいを強く感じます。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
 私は学生の頃、保育園でアルバイトをしていた経験があります。アルバイトでは与えられた仕事を淡々とこなして、その園の先生方の補助を行うことが務めでした。仕事に就いて先生として働き始めたとき、自分で活動を考えて実行することや日々の業務(日誌や連絡帳など)の大変さに圧倒されました。しかし、自分で考えたことがうまくいったときの達成感は大きいものです。また、日々の業務でも子どものことをよく観察していくことで気づきがあったり、子どもの面白いエピソードを見つけて先生方と共有することが楽しくなっていきます!
プライベートはどうやって過ごしていますか?
 必ず外には出掛けます!ドライブが好きなので、基本車を借りて出掛けることが多いです。あとは美味しいものを食べたり、趣味のダンスをすることも多いです♩とにかく外気に触れたり、遠出をして見たことない景色を見たり、地元に帰って人と会って話したりして仕事では味わえない刺激をプライベートで味わうようにしています。
実習中の思い出を教えてください。
 責任実習や部分実習で子どもたち全体の前で“先生”として立ったことがとても印象深く思い出として残っています。小さい頃から“先生”として子どもの前に立って何かをすることが夢で、その夢が叶ったときは緊張や不安とともにワクワクがありました。このワクワクが今の就職への道と繋がっていると思います。そして、このワクワクが当時の子どもたちにも伝わり、キラキラと目を輝かせて活動に取り組んでいてくれたことがとても印象に残っています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
 何よりも行動することが大切だと思います!私自身、就活という就活は正直していません。たまたま本屋でこの法人の本を見つけて、素敵だなと感じてその場で電話をして見学説明会へ行きました。そして今この職場で働き、まだまだ2年目ですが、これからも此処で子どもたちの成長を見守るのはもちろん、自分自身も成長していきたいと感じています。なかなかそんな職場に出会うのは難しいとは思いますが、行動すれば何かが見えると思ってます!自分の行動と直感を信じて頑張ってください!応援しています。