1日体験
【和泉市】
ようほれんけいがたにんていこどもえん いずみちゅうおうみのりえん
幼保連携型認定こども園 和泉中央みのり園
開園して6年目のこども園です。
子どもたちが身近に自然に触れられるように、園庭では1年を通して各クラスが野菜を育てて収穫し、クッキングを楽しんだり、徒歩20分の場所に園が借りている農園ではじゃがいもやさつまいも掘り、みかん狩りなど土に触れ実った野菜やくだものを手に取って収穫する楽しさを経験します。
元気いっぱいの子どもたちと職員が待っています。一緒に働きましょう。
*新卒(令和7年3月卒業)の方は、採用後1年間勤務した後に、和泉市より就職支援金(最大25万円)が支給されます。
最終更新日:3月27日(園・施設情報)
社会福祉法人 伸和会(しゃかいふくしほうじん しんわかい)
2019年
認定こども園
幼保連携型認定こども園 和泉中央みのり園
柳原 利恵
泉北高速鉄道線 「和泉中央駅」徒歩20分
JR阪和線 「和泉府中駅」南海バス
車、バイク、自転車通勤可能
ホームページを見る
141名
43名(女性:37名 男性:6名)
4年
常磐会短期大学、大阪キリスト教短期大学、四天王寺大学短期大学部、園田学園女子大学、大阪信愛学院短期大学、南海福祉看護専門学校
自園で調理
(調理室の前がランチルームになっています。みのり小規模保育園
クラス備考
3歳児クラスは1クラスが15人で、2クラスあります。
0歳児
6人
1歳児
24人
2歳児
24人
3歳児
28人
4歳児
29人
5歳児
30人
~25歳
4人
26~29歳
1人
30代
4人
40代
8人
50代以上
26人
教育目標は、『主体的に様々な活動を楽しみ、意欲的に行動する子どもの育成』、保育目標は『毎日のあそびや生活の中で、心身ともに健やかに過ごす』です。
「もっとやりたい!」という気持ちがめばえ、子どもたちが遊びや活動の中で、友だちと一緒に考えたり、工夫したりすることを大切にしています。園の中や地域の中で、たくさんの人との出会いを大切にしながら、豊かな体験をし、心も体も健やかに育つ「教育・保育」をおこなっています。
また、食育目標では、『食の楽しさを知り、保育者や友だちと一緒に食事をすることを楽しむ』『様々な食べ物を見る、触る、味わうなど五感を通して食べ物に興味をもつ』です。
ランチルームでの食事や、食材紹介など食育も大切にしています。