ほいコレナビ2026

オンライン説明会

こだわり教育・保育

1日体験

【大阪市西成区】

たまでひがしほいくえん

玉出東保育園

1 / 7

こども達の楽しい声が響き、笑顔があふれる保育園。一人ひとりとじっくり向き合いながら保育しています。経験豊富なベテランの職員がたくさんいます。

大阪市の南部に位置する保育園。
いろいろな公共交通機関を使えて便利な立地です。
園の前には阪堺線の線路があり、路面電車が走っていてのどかな雰囲気もあります。
子供たちは「でんしゃきた!」と大喜びで見に行きますよ。
隣には西成スポーツセンターがあり、体育場を借りて遊ぶ日もあります。
思いっきり走れて遊べるので、こども達も大好きです。
正規職員は10年目以上の職員が11名、10年目以下の職員は5名です。先輩の先生に教えてもらいながら、安心して保育できます。

最終更新日:3月1日(園・施設情報)

こだわり教育・保育特集

保育園のこども達全員を、職員みんなで保育しています。

各クラス複数担任で保育しています。昼の時間や通りすがりにはいろいろなクラスの子と関わることがあります。
『自分のクラスの子じゃないから…』と関わらないのではなく、どのクラスの子でも困っていることがあったら手伝ったり話を聞いたり、「先生見て!」と声がかかれば時間の許す限り見て、一緒にできたことを喜んだりしています。
どのクラスの子とも関われるように、こどもの様子などを常に情報共有しています。
こどもの出来た事を職員みんなで喜び、困ったことは職員みんなで話し合っています。
一度ぜひ見に来てください。

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 みおつくし福祉会(しゃかいふくしほうじん みおつくしふくしかい)

設立年

1981年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

玉出東保育園

園長名(代表者名)

辻 清美

住所

大阪府大阪市西成区玉出東1-6-6

アクセス

南海本線 「岸里玉出駅」徒歩5分

大阪メトロ四つ橋線 「玉出駅」徒歩10分

通勤方法

公共交通機関・自転車通勤可能

TEL

06-6653-6700

ホームページ

園児数

98名

職員数(男女比)

24名(女性:24名  男性:0名)

職員平均年齢

33歳

職員平均継続年数

12年

職員出身校

大阪成蹊短期大学、関西女子短期大学、大阪千代田短期大学、大阪教育福祉専門学校、常磐会短期大学、大阪こども専門学校、大阪青山大学、四天王寺大学短期大学部、四天王寺大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、東大阪大学短期大学部

給食環境

自園で調理

(保育園で給食・おやつを手作りしています。離乳食・アレルギー食にも対応しています。
行事食もしています。おせち料理・節分(手巻き寿司)・ひな祭り(ちらし寿司)・こどもの日(鯉のぼりハンバーグ)・たなばた(星型にんじん入りそうめん・クリスマス(雪だるまカレー等)や、誕生日会には唐揚げ(みんな大好き!)、5才児とのお別れ会の時にはいつもと違う少し豪華な給食になります。)

クラス別園児数

クラス備考
各クラス、複数担任で保育しています。

0歳児
5人

1歳児
17人

2歳児
18人

3歳児
21人

4歳児
21人

5歳児
16人

職員の年齢構成比

備考
経験豊富な職員がたくさんいます。正規職員は10年目以上が11名、10年目以下が5名です。先輩に教えてもらいながら安心して保育できます。

~25歳
5人

26~29歳
1人

30代
12人

40代
1人

50代以上
5人

こんな教育・保育しています

・月に1回ずつですが、体育指導・音楽指導・リトミック指導・キッズイングリッシュ・まなびタイム等、外部の先生に来ていただき、色々な経験をしています。
・「こどもの事を1番に考える」保育…こどもにとってどうなんだろう?と考えて、保育や行事、対応をしています。
・こども一人ひとりと向き合い、その子に合った個別の対応をしています。
・基本はクラス単位での保育ですが、保育者全員こどもの事を出来るだけ把握し、クラスの隔たりなくこどもの事を見ています。
・各クラス複数担任で、色々相談しながら保育しています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから