1日体験
【堺市西区】
くみのきこどもえん つくの
くみの木こども園 つくの
保育に正解はありません。
だから、初めから完璧にしようなんて思わなくて大丈夫!
失敗を恐れていては新しいことに挑戦できません。
失敗からたくさん学び、引き出しをたくさん持った素敵な保育者に一緒になりましょう。
そんなチャレンジャー大・大・大募集中です!!
子どもも大人も楽しんでなんぼですよ。
最終更新日:3月26日(園・施設情報)
社会福祉法人 ラポール会(しゃかいふくしほうじん らぽーるかい)
2021年
認定こども園
くみの木こども園 つくの
松尾 太郎
JR阪和線 「津久野駅」徒歩7分
車・バイク通勤可能
ホームページを見る
79名
26名(女性:23名 男性:3名)
42歳
2年
大阪健康福祉短期大学、常磐会短期大学、四天王寺大学短期大学部、大阪千代田短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊大学、桃山学院教育大学、大阪医療秘書福祉専門学校
自園で調理
(「どんな食材がどんな調理場で、どう調理され給食として出てくるのか。」子ども達が「食」に興味をもって頂けるよう一部ガラス張りの壁を採用した調理場となっています。)
こども園:くみの木こども園 なかの(大阪府富田林市)
小規模園:ゆらら保育園(堺市東区)
クラス備考
上記のうち一号認定
3歳児クラス4人
4歳児クラス7人
5歳児クラス4人 計15人
0歳児
0人
1歳児
8人
2歳児
14人
3歳児
17人
4歳児
24人
5歳児
16人
~25歳
4人
26~29歳
3人
30代
5人
40代
8人
50代以上
6人
教育・保育理念は心をこめよう・みがこう・つくそう・つなごうです。
子ども達の心がドキドキ・ワクワク・ハッとしたり、ホッとしたり出来る保育をしていきたいと考えています。
毎日が楽しく、子ども達にも「こども園に行きたい」と思ってもらえるような体験や経験を展開していきたい。また、子ども達のそれぞれの思いを受けとめて、認められているという安心感、信頼感をもとに、「自分は、かけがいのない大切な存在なんだ。」という自己肯定感を育みたいと思います。