オンライン説明会
【寝屋川市】
ゆりかごこどもえん
ゆりかごこども園
遊びの時間は遊び、学びの時間はしっかり学ぶ、メリハリのある保育と教育を実践しています。
明るく大きな声でのご挨拶、年間通しての薄着保育が特徴です。
子どもたちと一緒に明るく元気いっぱいな保育教諭さんを待っています。
最終更新日:3月10日(園・施設情報)
社会福祉法人 寝屋川聖和福祉会(しゃかいふくしほうじん ねやがわせいわふくしかい)
1979年
認定こども園
ゆりかごこども園
小谷 牧
京阪本線 「寝屋川市駅」下車→京阪バス「葛原バス停」より徒歩5分
自転車、バイク、車通勤(要相談)
ホームページを見る
126名
45名(女性:43名 男性:2名)
大阪国際大学短期大学部、四條畷学園短期大学、相愛大学、華頂短期大学、京都女子大学、大阪人間科学大学、京都光華女子大学、大阪青山大学、大阪キリスト教短期大学、大阪信愛学院大学、常磐会短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、
自園で調理(外部委託)
(R7年度より給食が委託となります)
三矢ゆりかごこども園(大阪府枚方市)
渚ゆりかご保育園(大阪府枚方市)
こまどりこども園(大阪府寝屋川市)
しらゆりこども園(大阪府寝屋川市)
クラス備考
各クラス複数担任制
土曜日は縦割り保育
0歳児
9人
1歳児
20人
2歳児
22人
3歳児
25人
4歳児
25人
5歳児
25人
備考
~25歳
7人
26~29歳
5人
30代
8人
40代
12人
50代以上
13人
私たちは心を育てます
保育の基本方針
・身体的発達(からだをきたえて元気な子 薄着保育)
・社会的発達(みんなとなかよく遊べる子)
・情緒的発達(こころのやさしい明るい子)
・知的発達(自分で考え行動する子)
保育園の方針
子どもたちへの精一杯の愛情を基に、保育園と各ご家庭との連携を密接にし、集団の中で心身ともに健やかに育ってくれるようにと願い、日々保育に取り組んでいます。
心の成長を大切にし、大きくなった時、人として何が大切かということがわかってくれる子に育ってくれることを目標としています。