幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:2年目

  • 勤務地:認定こども園 せんりひじり幼稚園・ひじりにじいろ保育園(豊中市)
  • アクセス: 北大阪急行電鉄 「千里中央駅」 大阪メトロ御堂筋線「千里中央駅」から北へ徒歩10分
  • お名前:あいり先生

センパイ画像

今の園を選んだ理由を教えてください。
就職活動を行なっていた際に、数多くの園を見学させていただきましたが、せんりひじり幼稚園に一目惚れでした。先生方の明るさや溢れ出るイキイキ感、子ども達に対する関わり方に魅力を感じたのはもちろん、緑の多さ・木の温かみを感じる園内の環境や大きな園庭にも惹かれ、「絶対にここで働きたい!この幼稚園の先生になりたい!」と強く思いました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
1番の魅力は全員が心から尊敬できる先生方ということです。先輩方や同僚から学んだ知識や経験を活かして、毎日前向きで頑張ることができています。悩んだ時にはいつも相談させていただいています。
子どもの「今」の姿にアンテナを張り、コーナー遊びや活動を考えることは難しいですが、実践した際に子ども達の楽しそうな姿やとびきりの笑顔を見ると、大変さを忘れてしまうくらいやりがいを感じます。反省や子どもの姿を踏まえ、次はもっとこうしてみよう!と計画する時間がとっても楽しいです!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子ども達の興味のあることを発展させてあげたい!興味を広げてあげたい!と思う一方で、他にも沢山こなす仕事があるので満足いくレベルまで追いつかなかったり、行事前など、まずはどう導入しようか?そのあとどうしようか?と考えることも多く、全てをこなすのは難しいと感じることもあります。学年の先生に頼らせていただいたり、色んな先生方の保育を参考にして毎日効率良く仕事を終えられるよう頑張っています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
一週間の振り返りや翌週の保育の計画など、土日どちらかの数時間はぐっと集中して仕事をすることもあります。
もちろん友人と遊んだり、ショッピングに行ったり、時には金曜日の夜を有効活用して、旅行に行ったりすることもあります!週末を充実させることで、翌週からのモチベーションに繋がります!
週毎の仕事の状況に合わせて予定を組むことが多いです。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
自分はどういう保育がしたいのか、どんな園で働きたいのか、という事を考えて自分に合った園で働けることが一番かなと思います。色んな園を見学して、実際に保育体験させていただくことも決め手の一つになると思います!私もとても迷ったので大変かと思いますが、憧れの「先生」になれた時の喜びや充実感は絶大です!頑張ってください!