幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育教諭
キャリア:6年目

  • 勤務地:明の守保育園(大阪市淀川区)
  • アクセス: 大阪メトロ御堂筋線 「東三国駅」
  • 出身校:大阪信愛学院短期大学
  • お名前:巨勢先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
各クラスを見て回ったり必要に応じて補助に入ったりします。また保育で不安に思っている事等の相談に乗ったり、アドバイスをしたり一緒に考えたりします。その他は職員の書類チェックや事務作業、先輩職員と後輩職員を繋ぐ役割もあります。
今の園を選んだ理由を教えてください。
実際に園見学をさせて頂き、園長先生の人柄と職員の先生方の仲良さげな雰囲気にひかれました。また面接の際にこちらの話をじっくり聞いて下さり、不安や疑問を解消してくれました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
園の魅力…職員間の仲の良さ!上の先生に相談しやすい環境
仕事の魅力…しんどい事もありますが、こちら側が誠意を見せれば子ども達は必ず応えてくれる!子どもの成長を間近で見守る事が出来る 
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
日々考える事が多い事…。1つの行事等をするにしても綿密な打ち合わせや事前準備がたくさんあった事。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
好きな事をしてリフレッシュします(映画やドラマを見たり、出掛けたり…)
時々はひたすら寝ます
実習中の思い出を教えてください。
実習先(幼稚園)の先生が怖かった
日誌の書き方が厳しく大変だった
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
その子の人柄や子どもに対しての接し方など
就活中の学生へメッセージをお願いします。
この仕事は大変な事もたくさんあると思いますが、子ども達のとびきりの表情が見れたり間近で成長を見守る事が出来たりとやりがいもたくさんあります!
“子どもが好き♡”という思いがあれば、まずは飛び込んでみて下さい!分からない事は先輩達が助けてくれます。一緒に頑張りましょう!
学生時代にどのように就職活動をしていましたか?
学校に来る求人を見て実際に園見学をしてから受けるかを決めていた。
自分が受けたい園に同じ学校で就職している人が居たら、どんな園なのかを聞いたりしていた。疑問や質問があれば納得するまで聞く。
学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
本をたくさん読んだり、興味のある事を学んだりして色々な知識を身に付けておく。その知識は社会人になってから必ず役に立ちます。