PROFILE
保育教諭
キャリア:2年目
- 勤務地:若鮎こども園(守山市)
- アクセス:
JR東海道本線 「守山駅」バス10分
- 出身校:滋賀短期大学
- お名前:あい先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 3・4・5歳児の異年齢児クラス(28人)の担任をしています。
3人の先生で見ています。
(※令和4年4月情報)
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学に行った際に感じた、アットホームな園の温かい雰囲気にとても魅力を感じたからです。
他にも、野菜が植わっているあゆっこの畑、様々な草花や木が植えられているあゆっこの森、広々とした園庭でのびのびと遊んでいる子どもたちを見て、こんな所で私も保育をしてみたいと思い、若鮎こども園を選びました。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 子どもたちの成長に携われること、子どもたちの笑顔が見られることが、この仕事の最大の魅力だと感じています。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 1年目も今と同様、異年齢クラスに入らせてもらっていたのですが、一つの空間に年齢の違った子どもがいて生活しているため、年齢に応じた対応や関りをしないといけないところが難しく、苦労しました。
しかし、段々と関わり方が分かってきて、実践できた時は、保育の楽しさを感じました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友だちと遊びに行ったり、買い物に行ったりして過ごしています。
身体を休めたい時は、家でのんびり過ごすこともあります。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 年長クラスの部分実習で、自分が考えてきた遊びをした際、「楽しかった」「またしたい」と子どもたちの笑顔が見られたことです。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 子どもたちにどのように関わっているのかを見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 様々な不安があるかと思いますが、保育士はとてもいい仕事だと思います。
就職活動、焦らず頑張ってください!