PROFILE
保育士
キャリア:2年目
- 勤務地:信達こども園(泉南市)
- アクセス:
JR阪和線 「和泉砂川駅」徒歩4分
- 出身校:常磐会短期大学
- お名前:田中先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 平日は保育をして子どもたちと1日過ごしたり、行事や抱えている仕事がある時などは代わりにフリーの先生に入ってもらい、作業に出てパソコンや制作をしています。色々な仕事をみんなで分担しています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- フェアに行って声を掛けてもらったり、園の紹介を聞いて1番印象が良くて、その後園見学に行ったらフェアであった先生が「あ!この前の‼」と声を掛けてくれたり、職員全員が挨拶をしてくれたからです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 信達の魅力はみんな面白い事と、給食が美味しい事、先輩後輩関係なくみんな仲が良い!!
仕事の魅力は担任を持つと、子どもたちの1年の成長が見られるところです。始まってすぐの慣れていない4,5月はしんどいと感じる時もあるけど、2,3月になると毎日可愛くて仕方ないです(^^)/
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- ・何年目の先生だとしても、そこの職員として見られるので自分の発言や行動に責任がついてくる事
・覚える事が多く頭がパンパンになる
・子どもとの信頼関係を築く事が難しい
・子ども1人1人への言葉の掛け方やトラブルがあった時の対応
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 休むことも大事だと思いますが、私はとにかく休みの日は予定を入れて遊ぶことでリフレッシュします!!
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- 日誌を書くのが遅すぎて夜中まで日誌に追われていました(ToT)
最終日、そのクラスに愛着がわいて実習が終わってほしくないなと思いました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 職員や保護者、子どもへの声掛けや、メモを取っているかなどが気になります。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- コロナの影響で就職活動、不安なことが多いかと思いますが、是非頑張って下さい!!初めは大変だけど、楽しいこともいっぱいです。