ほいコレナビ2026

1日体験

【神戸市垂水区】

ようほれんけいがたにんていこどもえん たけのこどもえん

幼保連携型認定こども園 たけのこども園

1 / 7

子どもといっしょに、筋書きも答えもない遊びの世界を全力で楽しみましょう。

私たちは、「個性」と「遊び」を大切にし、子どもに寄り添った保育を目指しています。純粋に子どもと関わる仕事が楽しいと思える職場。子どもも、保育者も主体的に育つ環境です。
日常の保育の中でピアノを弾くことはありません。『わらべうた』を保育に取り入れてます。

最終更新日:4月21日(アルバイト情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 陽光会(しゃかいふくしほうじん ようこうかい)

設立年

2014年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

幼保連携型認定こども園 たけのこども園

園長名(代表者名)

大濱 建一

住所

兵庫県神戸市垂水区山手2丁目3-18

アクセス

JR山陽本線 「垂水駅」徒歩13分

山陽電鉄本線 「東垂水駅」徒歩5分

通勤方法

車・自転車通勤可能(駐車場等は自己手配)

TEL

078-753-7777

ホームページ

園児数

94名

職員数(男女比)

20名(女性:18名  男性:2名)

職員出身校

神戸女子短期大学、神戸教育短期大学(夙川学院短期大学)、甲子園短期大学、聖和短期大学、頌栄短期大学、園田学園女子大学短期大学部、神戸常盤大学、神戸元町こども専門学校、神戸医療未来大学、四国大学短期大学部、鹿児島女子短期大学、関西学院大学、兵庫大学短期大学部、神戸親和大学

給食環境

自園で調理

(栄養士が子どもたちの栄養のバランスを考慮しながら、主食、主菜、副菜、汁物に果物を基本とした献立を作っています。それを職員もいただいてます。弁当持参も可能です。)

姉妹園情報

滝の茶屋保育園(神戸市垂水区)・東垂水保育園(神戸市垂水区)・しおやこども園(神戸市垂水区)・ちとせこども園(神戸市須磨区)

クラス別園児数

クラス備考
3~5歳児は異年齢保育(3クラス)
・ひまわり組 18人
・あさがお組 19人
・やまぶき組 17人

0歳児
4人

1歳児
18人

2歳児
18人

3歳児
17人

4歳児
19人

5歳児
18人

職員の年齢構成比

~25歳
2人

26~29歳
9人

30代
4人

40代
3人

50代以上
2人

こんな教育・保育しています

・乳児の緩やかな「育児担当制」
集団の中で一人ひとりの違いを認め、特定の大人が継続的に(食事・排泄・着脱など)生活面のお世話をすることで、子どもとの間に愛着関係を築きます。愛着が形成されると、それを土台にして子どもは、人に対する基本的信頼を獲得していきます。「緩やかな」という意味は、「担当」は生活面のお世話が中心で、遊びは担当にこだわらず、子どもの興味・関心に沿って保育します。

・個々の興味関心に寄り添った「異年齢児保育」
子どもが自分からやってみたいと思える興味のある遊びに取り組み、友だちや大人との関わりの中で、直接的に対話し、遊びを深めながら「主体的・対話的な深い学び」につながるように保育環境を整えています。

・遊びを主体とし、のびのびとした「子どもが育つ集団づくり」
子どもたちの能力を引き出すためには仲間づくりが大事です。自分自身の存在を肯定的に捉えることでき、それによって自信に繋がっていきます。そこから、自分とそれ以外の人との違いを、少しずつ理解し、認め合う関係ができてきます。個が十分に認められることで、初めて集団の中で自分らしく生きられる社会性を獲得していきます。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから