1日体験
【神戸市長田区】
にんていこどもえん こうべほいくえん
認定こども園 神戸保育園
貴園では若い先生からベテランの先生までとても仲が良く、明るくて元気な職場です。先輩職員が仕事内容や悩みなど親切丁寧にお伝えしてくれるので、安心して保育ができますよ。
また、完全週休二日制でプライベートな時間もしっかりと取得できます。ノーコンタクトタイムを導入しており、保育の準備などができる時間も設けています.
子どもと向き合う時間を大切にしている職場です。
最終更新日:3月28日(園・施設情報)
社会福祉法人 神戸保育会(しゃかいふくしほうじん こうべほいくかい)
1906年
認定こども園
認定こども園 神戸保育園
﨑村 貴子
JR山陽本線 「新長田駅」徒歩約4分
山陽電鉄本線 「西代駅」徒歩約4分
自転車〇
ホームページを見る
106名
37名(女性:35名 男性:2名)
40歳
6年
聖和短期大学、頌栄短期大学、神戸常盤大学、園田学園女子大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、神戸女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部、関西国際大学、武庫川女子大学、神戸親和大学、関西学院大学、神戸元町こども専門学校、関西保育福祉専門学校、四天王寺大学、徳島文理大学短期大学部、鳥取短期大学、淑徳大学
自園で調理
(食育に力を入れています。幼保連携型認定こども園 神楽こども園(神戸市長田区)・小規模保育施設 元町キッズルーム(神戸市中央区)・尾山台みどり保育園(東京都世田谷区)
0歳児
9人
1歳児
15人
2歳児
20人
3歳児
20人
4歳児
20人
5歳児
22人
~25歳
2人
26~29歳
6人
30代
11人
40代
8人
50代以上
10人
乳児は担当制保育を行っています。決まった先生が1年を通して担当児の育児面(食事・排泄・着脱・睡眠など)を丁寧に見ています。そうすることで、お母さんに代わる存在として安心できる先生がいることが子どもたちにとって情緒の安定に繋がります。
幼児は課業に取り組んでいます。環境認識・体育・文学・わらべうた・描画を通して、子どもたちが日常で経験していることを試せる場として提供し、何度も遊びの中で繰り返すうちに子ども自身がより確実なものにしていくことができます。乳児も幼児も主体的に自分のやりたいことを見つけて楽しく活動できる保育を目指しています。