1日体験
【堺市東区】
ゆうこどもえん
遊こども園
・一番大切なのは子どもたちの健やかな成長、その次に大切なのは、先生たちが笑顔で長く働ける園であること、そして次に、保護者にとっても安心して仕事と家庭の両立ができる こども園であること。
・少しずつ、働きやすい負担の少ない仕事のあり方を実現しています。シフトは年間個々に固定化、残業なし、書類のICT化を令和5年度から実施、さらに仕事へのやりがいと楽しさも感じられるよう工夫しています。
・開園当初から、毎年新卒者を迎えているのでフレッシュな顔ぶれです。開園4年目の新しい園であなたの力を発揮してみませんか!
最終更新日:3月18日(園・施設情報)
社会福祉法人 大地福祉会(しゃかいふくしほうじん だいちふくしかい)
2021年
認定こども園
遊こども園
前田 公美
南海高野線 「初芝駅」徒歩4分
電車・自転車・車可
ホームページを見る
102名
30名(女性:30名 男性:0名)
42歳
6年
大阪健康福祉短期大学
大阪教育福祉専門学校
大阪キリスト教短期大学
桃山教育大学
四天王寺短期大学
奈良教育大学
自園で調理
(園で栽培した採れたて野菜を子どもたちと収穫し給食で食べています。給食の美味しさは自慢できますよ。月に3~4度焼き立てパンも味わえます。おやつも毎日、パティシエによる手作りおやつです。)宙保育園(富田林市)
0歳児
9人
1歳児
15人
2歳児
18人
3歳児
20人
4歳児
20人
5歳児
20人
備考
若い先生から、新米ママさん先生、ベテランの先生等、様々な経験のメンバーがそろっています。
~25歳
6人
26~29歳
1人
30代
5人
40代
8人
50代以上
10人
<保育目標> 『 未 来 に 生 き る 力 』 を育む
○「“課題を乗り越える”体験 」の中で「 達成感 や 感動 」を味わい、“自分ってすごい! ”という「 自尊感情 」を育てます。
○ 全ての人とのかかわりを大切にし、学び、知恵にしていきます。
○「保護者が子育てする喜びと自信」をもち「保護者が安心して働き続けられるこども 園」を追求します。
<保育方針>
○遊び込める、たくましい体づくりをします。
○知的好奇心である、不思議の心・知りたい欲求を高め、自分の頭で考え問題解決する力を育てます。
○保護者、保育教諭、子どもにかかわる全ての人が、子どもを育てます。