PROFILE
保育士
キャリア:3年目
- 勤務地:清心保育園(城陽市)
- アクセス:
JR奈良線 「長池駅」徒歩10分
- 出身校:華頂短期大学
- お名前:K先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 2歳児クラスの担任をしています。
排泄や食事などの生活習慣の援助をしたり、子どもたちと一緒にたくさん体を動かして遊んだり、子どもたちに寄り添いながら毎日を過ごしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 園見学に行った際のアットホームな雰囲気や先生方の明るさや優しさに触れて「私もここで働きたい!」と強く思ったからです。
先生方だけでなく子どもたちも楽しそうに遊んでいる姿もとても魅力的でした。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 先生方同士の仲がとてもよく、何でも気軽に質問や相談ができることや給食がとてもおいしいところが園の魅力です。
この仕事の魅力は何といっても子どもたちの成長を一番近くで見られることです。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- この仕事は子どもと関わるだけでなく、保護者の方ともコミュニケーションをとらなければならないので、そのことに大変さを感じることがあります。
まだまだ分からないことばかりですが、何か困ったことがあれば先輩に相談したり先輩の保護者の方への対応の仕方を見て学んだり日々勉強しています。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 友達と車でカフェ巡りをしたり旅行やショッピングに行きリフレッシュしています。
リフレッシュ休暇や夏季休暇を利用して昨年の夏には沖縄旅行に行きました。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 私は書きものが苦手なこともあり実習簿は正直に言うと苦戦しました。でもどんなに辛くても「先生おはよ!」と元気よく笑顔で挨拶してくれる子どもたちからパワーをもらい、何とか実習を乗り越えることができました。
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 挨拶がきちんとできているか、子どもたちに寄り添い笑顔で接しているかと見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 園見学等をしていると素敵な園がたくさんあり、自分に合う園かどうかわからなくなってくることもあると思います。私も就活でたくさん悩みました。
園見学や就職フェアなどで「ここで働きたい!」と思える園が見つかることを祈っています。
少しでも興味をもっていただければぜひ私が働いている清心保育園にも園見学に来てください。お待ちしています♪