幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育教諭
キャリア:9年目

  • 勤務地:とよなか文化幼稚園・とよなか文化ナースリー(豊中市)
  • アクセス: 阪急宝塚本線 「豊中駅」徒歩10分
  • 出身校:大阪総合保育大学

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
年少組のサブ・教育時間終了後(14時〜)の異年齢預かり保育を担当し、預かり保育3クラスの主任をしています。 年少組のサブでは、一人ひとりの子ども達の様子を見守りながら、担任の先生と協力して保育をしています。
保育後の預かり保育では、各クラスから移動してきた子ども達を「おかえり」と暖かく迎え、異年齢でのかかわりを大切に過ごしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
学生の頃に興味があった「森のようちえん」の活動を行っていることと、園庭の自然の多さに惹かれました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
(園の魅力)
 園庭内にたくさんの木々があり、その間を色んな高さで通り抜けられる「森の遊具」が素敵です。まるで森の中にいるみたいです。ビオトープにはメダカやドジョウ、エビがいたり、春にはカエルの鳴き声が聞こえたりと、子ども達と四季を感じながら過ごすことができます。

(仕事の魅力)
 子ども達の成長を近くで感じるたび、素敵なお仕事だなと思います。子ども達と一緒に色んなことに出会い、発見しながら過ごすことで、自分も楽しみながら成長できます。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
「先生」として、子ども達一人ひとりの大切な幼児期を一緒に過ごすことに、日々大きな責任を感じています。子ども達は遊びながらたくさんのことに気付き、学んでいきます。一つの遊びや細やかなやりとりの瞬間に、どんな育ちがあるのか?を考えながら保育する必要があります。難しいですが、とてもやりがいがあります。
実習中の思い出を教えてください。
自分の通っていた母園で、当時のことを懐かしく思いながら実習させていただきました。初日に、子ども達に「せんせい!」と呼ばれたことに衝撃を受けました。たとえ学生でも、子ども達からすると先生なんだ…!と、嬉しさと緊張を感じたことを覚えています。実習が終わる時、子ども達がメッセージを描いてくれました。今でも大切な宝物です。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
自分自身が感じた様に、子ども達からすると学生であっても「先生」です。一つ一つがお手本になっているという意識で過ごすことが、将来働く上でも大切だと思います。また、一つでも多くのことを学び、教えてもらうことで、自分が先生になった時の保育のヒントになります!チャンスなので、遠慮せず(先生のご都合を伺った上で…)自分からどんどん質問するべきです!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
コロナ禍での就活、本当に大変だと思います。色んな園を調べ、機会があれば見学させてもらってください。その中で、自分のしたい保育ができる園・自分自身が「楽しい!」と感じられる園がきっと見つかると思います。素敵な職場で「あなたらしさ」をたくさん発揮できますように!応援しています!