幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:4年目

  • 勤務地:ふじようちえん(立川市)
  • アクセス: JR中央線 「立川駅」JR立川駅北口 立川バス2番乗り場『大山団地折り返し場』まで約18分、下車5分
  • 出身校:青山学院大学
  • お名前:秋星(しゅうせい)先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
昨年度は3才児と満3才児の混合クラス、本年度は年長クラス担任を担っています。本園ではモンテッソーリ教育という教育法を取り入れており、縦割り保育を行っているのもこの教育法に基づいてのことです。年下の子は年上の子のいいところを見習い、年上の子は年下の子のお手伝いをよくしてくれています☆

先生は、子どもが自分自身で「今日はあの活動をしてみよう!」と活動を選択するのを、環境を整えたり、やり方を見せたりすることでお手伝いします。また、年間を通じてさまざまな行事があり、その年のクラスの雰囲気にあわせて、行事をどのように工夫すればより一層子どもの育ちに貢献できるか考えています。

給食の時間には子どものご飯をよそうだけでなく、先生自身が美味しそうにいーっぱいご飯を食べるのも大切なお仕事です!(と勝手に思っています。笑)
給食は幼稚園の厨房で作られているため、できたてでとっても美味しいです!!
今の園を選んだ理由を教えてください。
特に大きかった理由は「非常に魅力的な園舎であること」と「男性の職員が多かったこと」でした。

当園の園舎はそれ自体が巨大な遊具です!ドーナツ園舎とも呼ばれる園舎は、その名の通り屋上が円形になっており、どこまでもずーっと走り続けることができます。テレビの取材や、最近では大学の講義でもよく取り上げていただいているそうです。

私がはじめて園舎を訪れたとき、その園舎の斬新さとそこを走る生き生きとした子どもの姿にとても感銘を受けました。皆さんも是非、一度当園を訪れてみてはいかがでしょうか?当園に就職せずとも、「こんな園舎もあるのか〜」という経験は将来仕事をしていく中でなにかのヒントになることもあるかもしれません。見学会、たくさん実施しておりますよ!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
当園は先生たちの挑戦を園が全力で応援してくれるのが大きな魅力の一つです。それは保育においてもプライベートにおいてもです!

例えば「こんな保育がしたい!」「こんな企画をやってみたい!」という考えをたくさん尊重してくれるため、先生たちの特技や個性が仕事に多く生かされています!例えば行事で歌を発表するとき、ピアノで曲を弾く先生もいればギターで弾く先生もいますよ☆

またプライベートにおいては、一昨年「エベレストを登頂したい」という夢を叶えた先生もいるくらいです!園が背中を押してくれます!みんなでお祝いしました!
プライベートでのさまざまな経験も先生の成長には欠かせませんし、そのようなプライベートでした経験も、また保育に活かされていくのです☆

子どもだけでなく先生達も楽しんで仕事に臨むことができ、同時にたくさん成長できること間違いなしです!!なにか挑戦してみたいことがある方、みんなで応援します!!!
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
大変なこと・・・たくさんあります。笑

例えば、子どもを一日怪我させず無事に家に帰すだけでも身を削る思いですが、遊びの時間、怪我がないように全体を見る一方、それぞれの子どもがどのような活動に興味を示しているのか、注目して観察する必要もあります。つまりマクロな視点とミクロな視点とを両立させなければならず、これがとても難しく苦労します。

また、園にはさまざまな特性を持った子どもがいます。例えば、ご飯を頑なに食べない子。口を完全に閉ざし、一口も食べません。どのような声がけ・対応で子どもがそれぞれの壁を乗り越えられるのか、悩みと試行錯誤の日々です。

しかし大変なことがたくさんあるからこそ、嬉しいこともたくさんあります。
自分が成長したのを実感したとき、子どもが壁を乗り越えたとき、他にも年度終わりに「先生で良かったです!」と保護者の方に言ってもらえたとき・・・こみ上げてくる熱いものがあります。本当に嬉しいです。

なので大変なこともあります!が、心配する必要はないです!
全力で臨めば必ず報われます!
プライベートはどうやって過ごしていますか?
身体を動かすのが好きなので仕事終わりにはよくジムに行っています!
また日曜日には近くの体育館で剣道をしています!剣道は就職してから習い始めました!

料理を作るのも好きで、私は就職を機に一人暮らしをはじめそれまでは全く自炊することなどなかったのですが、今では料理に自信があります!特に卵焼きにかなりの自信があります!笑

その他、最近はリアル脱出ゲームというのにもハマっています。マンションの一室などに閉じ込められ、謎を解いて脱出を目指す体験型のゲームです!!
いつか他の先生を誘って行きたいと思います!!笑
実習中の思い出を教えてください。
大変でした・・・日誌が!
ヘトヘトになって帰ってきたあとに夜遅くまで細かな日誌を書く・・・。「あのときの自分よく乗り越えたな」と思います。正直仕事より実習のときのほうがしんどかったです。笑
もし保育中にメモできるのであれば、忘れる前にささっと一つでも多くのことを記録しておくことをおすすめします。

あと非常に情けない話なのですが遠足の日にお弁当を忘れてしまいました。
「先生のお弁当はー?」と子どもに聞かれ「お茶だよ!」と答えたのを覚えています。笑
でも失敗してもなんとかなりました!!いま先生になれてます!!笑

なので失敗を恐れないで頑張ってください!!そして苦労を乗り越えた先には必ず明るい未来が待っています!!大丈夫です!!嘆かない、悲しまない、心配しない!!ガッツです!!!
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
保育力・・・ではありません!笑
はじめから完璧な保育ができる人などいませんし、私自身まだまだ子どもの対応に悩むことはたくさんあります。

本当に大切なこと、それは笑顔と元気な挨拶です!!!

保育にはチームワークが欠かせません。ですから、先生同士の結びつきにおいて明るさや素直さはとても大切になってきます。

またそのようなお人柄であれば、子どもやご家庭からも好かれ、保育の技術も自然と後からついてくることかと思います。なのでまずは笑顔と元気な挨拶です!!!不安な方は鏡の前で練習してみましょう!!!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
例えこの先皆さんがどちらに就職しようとも、子どもを育てていく仲間が増えるのはとても嬉しいことです!この仕事を選んでくれてありがとうございます。一緒に頑張りましょう!!

ちなみに・・・「はじめて自分の職員机に座ったときの感動」、これが就職してはじめての私の感動であり、今でもあの喜びは昨日のことのように思い出せます。夢が叶った瞬間です。

いま、あるいは今後、皆さんは苦労する場面が多々あるかもしれません。
そんなときはこれまでの、そしてこれからの感動を想像してみてください。きっと皆さんに前に進む力をくれるはずです。

これから皆さんが素敵な先生になれることを祈っています。頑張ってください!
そしてもしご縁があったときには、よろしくお願いいたします☆