PROFILE
保育教諭
キャリア:6年目
- 勤務地:認定こども園 みょうりんえん(京都市北区)
- アクセス:
JR嵯峨野線 「円町駅」徒歩10分
- 出身校:華頂短期大学
- お名前:若狭先生
- 今のお仕事内容を教えてください。
- 4歳児クラスの担任をしています。
日々子どもたちと一緒に遊んだり、色々なこと(友だちとのこと、今やるべきことなど)を考えたり、
その時期に応じた取り組みをしています。 - 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 家から通いやすい場所にあったこと、また園見学に行ったときに先生方が親切であったからです。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- みょうりんえんの魅力はやはり給食・おやつがおいしいことです。
手作りの給食とおやつに子どもの「おかわり!」の声がたくさん聞こえてきます。
仕事の魅力は、子どもたちの成長を間近で感じられることです。 - 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- 人見知りな性格であることから働き始めた頃は、先輩の先生方、子どもたち、保護者の方々となかなか上手く話せず苦労しましたが、年の近い先輩の先生が気さくに話しかけて下さったり、相談に乗って下さったので、すぐに園にも慣れ、子どもたちとも関係を築くことができました。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 趣味でドラムを習っているので、ドラムの練習をしたり、職場の先生たちと出かけたり(USJなど)しています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 3歳児クラスでの責任実習で紙コップロケットの制作をしたとき、色んな失敗はあったけれど、
制作後の給食の時間に子どもたちから「楽しかった!」という声を聞くことができて、とても嬉しかったです。 - 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 挨拶はできているか、子どもへの言葉づかい、トラブルが起こったときどうするかなど、子どもたちへの関わり方や先生方へ対しての礼儀などを見ています。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 自分にあった園を見つけるのはなかなか困難ですが、たくさんの園を見て、自分が良いと思える園を探してくださいね。
就活応援しています!頑張って下さい。