認定こども園 みょうりんえん
(京都市北区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

認定こども園 みょうりんえんにんていこどもえん みょうりんえん(京都市北区)NEW

最終更新日:6月27日(園・施設見学情報)

ひとりひとりの命が輝く保育園 おひさまピカピカ、こころもぴかぴか

職員がそれぞれの持ち味を発揮し、充実して仕事ができる環境を整えています。
園児たちは木のぬくもりのある園舎と四季折々の自然を味わえる園庭でのびのびと遊んでいます。やりがいのある"保育"という仕事を一緒にしてみませんか?
毎日ワクワクがいっぱいありますよ。

アクセス JR嵯峨野線 「円町駅」
園児数 126名 電話 075-461-6714
職員数 36名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 妙林苑(しゃかいふくしほうじん みょうりんえん)
設立年
1937年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 みょうりんえん (にんていこどもえん みょうりんえん)
園長名(代表者名)
満本 佳代子
住所
〒603-8332
京都府京都市北区大将軍川端町61地図で見る
アクセス
JR嵯峨野線 「円町駅」徒歩10分
通勤方法
バイク通勤可能
TEL
075-461-6714
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
126人
職員数
36人(女性:31人、男性:5人)
職員平均年齢
42歳
職員平均勤続年数
14年
職員出身校
京都華頂大学、京都文教大学、大谷大学短期大学部、同志社女子大学、京都保育福祉専門学院、佛教大学、龍谷大学、京都光華女子大学、京都聖母女学院短期大学、京都西山短期大学、滋賀短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪薫英女子短期大学、京都橘大学、花園大学
給食環境
自園で調理

こんな教育・保育しています

木のぬくもりのある園舎、園庭は樹木いっぱいの緑の丘に囲まれています。
丘を駆け上がったり木の実や落ち葉で遊んだり園児は元気いっぱい自然と関わって楽しんでいます。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 201,190円 2,500円 203,690円
短大卒 184,140円 2,500円 186,640円
専門卒 184,140円 2,500円 186,640円

【給与備考】
令和5年度実績

その他手当
通勤手当、超勤手当、処遇改善
通勤手当
上限あり
45,000円/月まで支給
住宅手当
寮無 ※遠方の方、相談可
昇給
年1回
賞与
年2 回
社会保険
雇用・労災・厚生年金・健康保険
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇、制服貸与
産休育休取得実績(過去5年)
あり(2人)

勤務内容

勤務時間
・7:15~16:45
・8:30~16:45
・9:00~17:45
・9:45~18:00
・10:15~19:00
※45分休憩・8時間勤務 シフト制
休日
土曜(保育当番月1、2回(代休有))
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤あり
年間休日
年間105日
上記以外に夏季休暇3日
有給休暇
10日(初年度)
2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)
月平均残業時間
月5時間未満
園行事等による(無しの月あり)

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
・複数担任のクラスで1年の流れを教わりながら、ゆっくり覚えてください。
・子どもの思いに寄り添いながらゆったりと子どもに関わり
必要なピアノスキル

すぐに任せることはありませんが、自由に使えるピアノがあるので、自分のペースで練習してください。
季節のうたを弾けるようになっていただくのが目標です。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式 進級集会 誕生会 避難訓練 
年度はじめの職員会議

教育・研修制度
・北区保育士会 北区園長会 京都市保育園連盟 日本保育協会 本願寺保育連盟 こども園協会主催の研修会
・キャリアアップ制度研修

去年入った先生はこんな学生でした

就職フェアでの出会いから、園見学、一日体験を経て入職されました。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

お気軽にご連絡下さい、お待ちしています♪

担当者

眞田寛子 満本佳代子 (さなだひろこ みつもとかよこ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
随時行っています。
電話やメールにてご都合のよい日程をお伝えください。
園見学内容
担当者が園舎を案内します。話ができる時間もあります。
疑問や質問にも応えます。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
1日保育のクラスに入ってこどもたちと一緒に過ごしていただくことができます。
持ち物
筆記用具
担当者名
眞田寛子 満本佳代子(さなだひろこ みつもとかよこ)
担当連絡先
075-461-6714
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
お気軽にご連絡下さい、お待ちしています♪

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
認定こども園みょうりんえんで行います。
1回の受入人数
・対象者
2人/回

対象者:
当園で保育教諭として仕事をしてみたい方、是非一度体験に来て下さい。
1日体験内容
ご希望のクラスで保育の見学、補助をしていただきます。他のクラスの見学も可能です。心配な事や疑問等、担当の保育教諭がお話をお聞きします。
給食
給食あり。
幼児クラスは園児と一緒に、未満児乳児クラスは園児が午睡に入ってからクラスの先生と食べます。休憩室で食べることもできますよ。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
出勤退勤の時間帯は保護者の送迎の時間帯と重なるので、清潔感のある服装でお越し下さい。スーツでなくても大丈夫です。保育中は動きやすい服装でおねがいします。更衣室が利用できます。

コップ(ガラスや陶器でないもの) お箸 上靴 筆記用具をご持参ください。

担当者からのメッセージ
電話にて日程調整をします。一度見学されてから改めて体験の申し込みもできます。若い職員も多いですよ。気軽に訪ねてみて下さいね。お待ちしています。

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
まずはお電話ください。
応募された方に日時を連絡します。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後1週間以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
    作文(400~800文字)
    「今の私のマイブーム」
    「子どもの頃にわくわくした体験、思い出」
    「クラブ活動を通して得たこと」など
持ち物
  • 筆記用具
  • 特にありません。

採用窓口情報

採用窓口担当
理事長 眞田寛子  園長 満本佳代子(さなだひろこ  みつもとかよこ)
窓口担当連絡先
075-461-6714
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
現在の技量や経験ではなく、人柄を重視した採用です。
ピアノの試験もありません。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,100円 ~

勤務時間
月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。学校が休み
の短期間のアルバイトも受け入れています。
仕事内容
将来、幼児教育の現場に携わりたいと考えている学生さんに保育補助や保育に関する雑務等していただきます。
応募資格

※高校生以下不可
交通費
あり(460円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(350円)

学生ボランティア情報

募集状況
現在募集はありません
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 気になる園が見つかったら園見学へ行こう!
  • 園にお問い合わせください
  • 応募される方はコチラ
  • 園にお問い合わせください

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから