PROFILE
保育教諭
キャリア:5年目
- 勤務地:認定こども園 成晃ひかり幼稚園(堺市南区)
- アクセス:
泉北高速鉄道線 「光明池駅」南海バス(城山台回り) 城山台1丁南下車 徒歩5分
- 出身校:大阪キリスト教短期大学
- お名前:まりな先生
- 今のお仕事内容を教えて下さい。
- 年長・年中混合クラスの担任をしています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 同じ敷地の中に保育園があり、長く子供たちの成長が見られ、異年齢での交流も見ることができるから。
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- 行事などでは0歳の可愛い赤ちゃんも見ることができ、一年を通して子供たちの成長を身近に見ることができるステキな仕事です。
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。
- 実習の中での部分実習とは違い、クラスの雰囲気作りや成長に繋げていくための保育の難しさはありますが、子どもたちが“できなかったこと”から“できること”になった時は、私も一緒に嬉しいです。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- 休みの日は大学の友達や職場の同期とおしゃれをして、ドライブやランチをします。お互いの悩みや“こんな制作がかわいかった!”と情報交換をしたりもします。
- 実習中の思い出を教えて下さい。
- “日誌が大変だった”というのが1番の思い出です。どのように伝えればわかりやすいか、楽しめるかを考えながら準備するのも大変でした。どの子どもたちもかわいく、別れを惜しんでくれて、悲しいけれど嬉しかったです。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- “働く自分や、クラス担任をしている自分”を想像できないと就職先を考えるのは難しいと思います。いざ始まると“先生!私たちのクラスの先生!”と言ってくれる子どもたちを見ると実感も湧き、日々の保育も楽しく笑いあえるものになっていくと思います。頑張ってください。(^^♪