こだわり教育・保育
【松原市】
あおくすのきほいくえん
阿保くすの木保育園
2014年松原市から民営化委託を受け開園しました。ベテランの職員から若手職員まで幅広く、和気あいあい・毎日みんなの笑い声が絶えない保育園です。「やりたいことがあればどんどんやる。」その思いに、園全体でバックアップします。私たちの園が所属している大阪福祉事業財団には6つの保育園があります。6つの保育園が集まり、保育園交流会なども行い、様々な情報交流をしています。福利厚生も充実しており、一人暮らしから子育てしながらなど働く職員のサポートも充実しています。私たちと一緒に保育の仕事をしましょう。
最終更新日:3月13日(採用試験情報)
子どもも大人(保育者)もとことん楽しもう!
園庭に移動動物園・プールで魚のつかみ取り・目の前でチャーハン作り・・・子どもたちの笑顔を引き出すために、常に保育者自身がワクワクすることを考えています。ぜひ一緒にワクワクを楽しみませんか!
社会福祉法人 大阪福祉事業財団(しゃかいふくしほうじん おおさかふくしじぎょうざいだん)
2014年
私立認可保育園
阿保くすの木保育園
増田 祐子
近鉄南大阪線 「河内松原駅」徒歩10分
バイク通勤可能
ホームページを見る
90名
35名(女性:32名 男性:3名)
38歳
6.3年
園田学園女子大学、辻調理師専門学校、関西大学、大阪成蹊短期大学、関西女子短期大学、大阪千代田短期大学、大阪教育福祉専門学校、大阪芸術大学短期大学部、東大阪大学短期大学部、東大阪准看護学院、大阪健康福祉短期大学、大阪城南女子短期大学、常磐会短期大学、、四天王寺大学、大阪大谷大学
自園で調理
(◎豊富な食材を使い、食文化を伝承し、安全・安心な給食を作っています。◎栽培活動を通じて、「食べることは生きること」を伝えています◎給食の時間が楽しみになるように、行事食・イベント食を取り入れています。)すみれ保育園(大阪市城東区)・なかよしすみれ保育園(大阪市城東区)・東桃谷幼児の園(大阪市生野区)・ひむろこだま保育園(大阪府高槻市)・高鷲保育園(大阪府羽曳野市)
0歳児
6人
1歳児
10人
2歳児
12人
3歳児
18人
4歳児
22人
5歳児
22人
~25歳
5人
26~29歳
3人
30代
9人
40代
5人
50代以上
13人
<私たちのめざすもの>
1、みんなちがってみんないい
「いっぱい遊んで大きくなるぞ」…年齢にあった発達課題を遊びの中でつけていきます
「やりたいを見つけよう」…いろんな遊びや経験を通じて、子どもたちの意欲を高め、興味・関心を育てて行きます
「みんな大好き」…友だちや動植物に優しく、命や自然を大切にする子どもに育てます
「あったかいハート」…人との関わりの中で、人の思いに気づいていける子どもになるように、心の育ちを大切に見守ります
「いただきますで、ハッピーに」…健康で丈夫な体の成長を願った食育を進めます
2、子育ては宝石箱
「今日、こんな事があったよ」…園での様子をいろんな機会を通して伝え、保護者と子どもの成長を共に喜び合える関係作りに努めます
「手をつなごう」…楽しく子育てができるように情報やアドバイスを伝え援助します
「今日もおつかれさま」…保護者の就労を理解し寄り添えるようにします
「いつでもおいで」…卒園しても、いつでも立ち寄れる保育園をめざします
3、あそびにおいで「一緒に遊ぼう」「一緒にひろげよう」
4、わたしたちは
共に悩み 共に喜び 共に育ちます