「乳幼児期の子どもに大切なこと」
◎安心して過ごせる環境
◎満足できるまで遊べる環境
保育者は子どもに何かを教えるのではなく、子どもが自ら遊び、学べるような環境を整えることを大切に保育をしています。
子どもの育ってほしい姿を、6枚の花びらに表したのがなごみフラワーです。
なごみフラワーのひとひらひとひらの意味を、ぜひ聞きに来てください。
最終更新日:4月11日(募集要項)
平成22年に保育園として開園、平成29年4月より認定こども園に移行して、13年目を迎えます。
新卒者の研修は採用内定後、園の行事等に参加していただきながら進めていきます。行事に参加することで、どのようなことを下地に行われているのか、少し理解できると思います。また、3月には集中して研修を行います。
園には「親睦会」があり、4月は法人全体の新人歓迎会を、姉妹園の橿原保育園、幼保連携型認定こども園木津川台と合同で行い両園が交流しています。また12月は忘年会を開き、なごみこども園の職員間の親睦を深めています。
アクセス | 近鉄京都線 「高の原駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 264名 | 電話 | 0774-72-7537 |
職員数 | 58名 | HP | ホームページを見る |
「乳幼児期の子どもに大切なこと」
◎安心して過ごせる環境
◎満足できるまで遊べる環境
保育者は子どもに何かを教えるのではなく、子どもが自ら遊び、学べるような環境を整えることを大切に保育をしています。
子どもの育ってほしい姿を、6枚の花びらに表したのがなごみフラワーです。
なごみフラワーのひとひらひとひらの意味を、ぜひ聞きに来てください。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 164,350円 | 69,296円 | 233,646円 |
短大卒 | 161,050円 | 60,768円 | 221,818円 |
専門卒 | 161,050円 | 60,768円 | 221,818円 |
【諸手当内訳】
本俸(年齢給+職能給)
+保育教諭就+給与特別改善手当+特殊業務手当+調整手当
認定こども園
京都府舞鶴市
認定こども園
京都府宇治市
認定こども園
京都府宇治市
私立認可保育園
京都府京都市下京区
認定こども園
京都府京都市下京区
私立認可保育園
京都府亀岡市
認定こども園
京都府京都市山科区
私立認可保育園
京都府城陽市
認定こども園
京都府京都市伏見区
私立認可保育園
京都府相楽郡精華町
私立認可保育園
京都府乙訓郡大山崎町
認定こども園
京都府京都市東山区
認定こども園
京都府京都市北区
認定こども園
京都府京都市北区
私立認可保育園
京都府京都市右京区