三原台こども園
(堺市南区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

三原台こども園みはらだいこどもえん(堺市南区)

最終更新日:4月17日(園・施設情報)

園児数60名ほど、緑に囲まれた環境でゆったりと過ごせる環境です。 こども達の成長のサポートを一緒にできることを楽しみにしています。

やる気と前向きな姿勢、考える力、やり遂げる力のある方を募集しています。得意を活かして楽しく取り組みを!!
●サポート体制としては、複数担任制やバディ制、研修、委員会制度を採用して新人もしっかりサポート。残業や持ち帰り仕事もほとんどありません。
●その他福利厚生<宿舎借上げ支援事業補助対応で一人暮らしの応援><ユニフォーム貸与><インフルエンザ予防接種補助><社会保険><雇用保険、労災保険><退職員制度加入>
◇園見学などは気軽にお電話もしくはメール(info-bosyu@hakusui.or.jp)ください。

アクセス 泉北高速鉄道線 「泉ヶ丘駅」
園児数 63名 電話 072-292-3818
職員数 23名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 白水福祉会(しゃかいふくしほうじん はくすいふくしかい)
設立年
1979年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
三原台こども園 (みはらだいこどもえん)
園長名(代表者名)
重谷 崇夫
住所
〒590-0111
大阪府堺市南区三原台3-1-15地図で見る
アクセス
泉北高速鉄道線 「泉ヶ丘駅」徒歩15分
通勤方法
バイク・自転車・電車可。  軽自動車通勤応相談。
TEL
072-292-3818
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
ブログ・SNS
ブログ・SNSを見るボタン(PC)
園児数
63人
職員数
23人(女性:20人、男性:3人)
職員平均年齢
42歳
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
常磐会短期大学、プール学院大学短期大学部、大阪芸術大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、大阪教育福祉専門学校、大阪健康ほいく専門学校、四天王寺大学、大阪大谷大学、大阪健康福祉短期大学
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
城山台こども園(堺市)
ゆう安中東こども園・あい桂こども園(八尾市)

こんな教育・保育しています

子ども達を中心に保護者、職員、支えて下さっている皆さんの想いを大切にアットホームで子どもたちの気持ちに寄り添ったきめ細やかな保育を大切にしています。

楽しいあそびと感動体験がいっぱいの生活を子どもたちと共に作ります。子どもたちの「やってみたいな」「できた!」という思いを大切に心と身体を育てます。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:1人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 222,900円 28,500円 251,400円
短大卒 215,500円 28,500円 244,000円
専門卒 215,500円 28,500円 244,000円

【諸手当内訳】
処遇改善分
その他の手当については、通勤手当、役務手当など個別になるので上記には記載していません。

その他手当
通勤手当、住宅手当、扶養手当など
就業規則に照らして支給あり
※現在、該当園の市外にお住まいの方は、住宅に関しては条件付で市補助(最大10年)あり応相談可。
通勤手当
上限あり
30000円/月まで支給
住宅手当
あり
10,000円/月まで支給
昇給
年1回(2,000~3,000円)
賞与
年2 回(年3.9ヶ月)
※採用年度3.05ヶ月  上記は2年目以降の昨年実績
社会保険
雇用保険・労災・厚生年金
制度・福利厚生
退職金制度/産前産後休暇・育児休暇など(法人全体で昨年7名)/制服貸与
産休育休取得実績(過去5年)
あり(6人)

勤務内容

勤務時間
7時30分から20時のシフト制交代勤務 / 

(例)早出7:30-15:30 / 8:15-16:15 / 9:00-17:00 / 10:00-18:00 / 10:30-18:30 / 11:00-19:00 / 11:30-19:30 / 遅出12:00-20:00 など
休日
土曜(シフト制のため月2回程度は休み)
日曜・祝日
8週4休(シフトによる)
年間休日
年間107日
年末年始12/29-1/3
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間
なし

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
園の方針・動きの理解
先輩保育教諭のサポートなど
必要なピアノスキル

月ごとに決まっている季節の曲や年齢に応じた曲、園歌を弾けること

教育・研修制度
園内の新人研修は随時行います。
その他、外部研修、法人全体研修など

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

随時受け付けていますので、お気軽に日程調整のお電話ください。
姉妹園(城山台こども園・ゆう安中東こども園・あい桂こども園)でも随時
受け付けています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

担当者

園長)重谷:副園長)島名 (しげたに:しまな) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。
 <三原台こども園>  TEL 072-292-3818

姉妹園
 <城山台こども園>  TEL 072-298-6980
 <ゆう安中東こども園>TEL 072-994-7470
 <あい桂こども園>  TEL 072-998-7115
園見学内容
*発熱や風邪症状などの体調不良が認められる場合は、参加をお控え下さい。
*園内に入られるときは、手洗い、手指消毒をお願いします。
*お車を利用される場合は、園への連絡をお願いします。

職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前に電話連絡をお願いします。
担当者名
園長)重谷:副園長)島名(しげたに:しまな)
担当連絡先
072-292-3818
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
随時受け付けていますので、お気軽に日程調整のお電話ください。
姉妹園(城山台こども園・ゆう安中東こども園・あい桂こども園)でも随時
受け付けています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
三原台こども園
※事前に日時の調整をいたしますので
まず、ご連絡ください。
1回の受入人数
・対象者
1人/回

対象者:
保育業界で働いてみたいと感じている保育学生さんならどなたでも歓迎です。
1日体験内容
普段の保育体験をしていただきます。
給食
給食あり。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
保育体験であるので動きやすい服装、運動靴など。


1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
申込により随時日程調整をします

<お申込みの流れ>
・園へお電話ください。
    ↓
・履歴書をお持ちいただくかお送りください。
    ↓
・試験日の程調整をいたします。(学校などのスケジュールも聞きながら調整いいたします。 採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
3日程度で通知予定
提出書類
  • 履歴書(写真添付)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
    簡単な論作文
  • ピアノ(自由曲)
    簡単な曲、自分の得意な曲、子ども向けの季節の歌などの楽譜持参ください。
  • 実技
    (絵本・紙芝居)
    実際の保育現場での様子確認程度(絵本や手遊びなど)
その他備考
【持ち物】
筆記用具
保育のできる服装
実践(実技試験)に自ら必要と考えるもの
持ち物
  • 筆記用具
  • 動きやすい服装
  • 申し込み時は上記提出書類をお願いします。
    試験詳細および持ち物は、申し込みいただいた時に日程とあわせてお知らせします。

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 重谷(えんちょう しげたに)
窓口担当連絡先
072-292-3818
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
三原台こども園 担当 園長  TEL 072-292-3818  

城山台こども園 担当 園長  TEL 072-298-6980 
            
ゆう安中東こども園 担当 園長  TEL 072-994-7470 

あい桂こども園 担当 園長  TEL 072-998-7115

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助(三原台こども園)(姉妹園(城山台・ゆう安中東・あい桂)でも募集!)
【時給】1,120円 ~ 1,120円
勤務時間
学校が長期休暇中のみの短期も歓迎
月から土 / 開園時間のうち応相談(週1日~)

勤務曜日
月から土 応相談
仕事内容
将来のために、保育の現場でアルバイトしてみたいという学生さん。(保育補助)
応募資格
学年不問・保育士資格、幼稚園教諭免許取得予定者。
※高校生以下不可
交通費
あり(30000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(1日勤務の場合は食費280円)
その他メッセージ
保育教諭と一緒に子どもたちと楽しく遊びましょう
色々とお手伝いをしながら、園の雰囲気や子どもたちとの関わりを体感してみてください。
子どもたちの前で絵本を読んだり、手遊びをしたりする機会もあります。ぜひ体験してみてください。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助
スタッフと一緒にこども達の保育をお願いします。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:4年目

名前 H先生

出身校 大阪健康ほいく専門学校

今の園を選んだ理由を教えてください。

実習に来て、人間関係がとても良いと感じたのと給食が美味しい!

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

畑で野菜を育てており、新鮮な野菜を使い美味しい給食が魅力的!

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

社会人としての基礎がまったくできていなかった最初は特に大変だと感じた。
書類やパソコンに慣れるのに時間がかかった。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

車でドライブしたり、家でゆっくりと過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

自分のまわりに、赤ちゃんが身近にいなかったためお世話をしたり、離乳食の作り方など学ぶことが多くあった。毎日の日誌は大変だったが癒しでした。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

わからない事、しんどい事もたくさんあるとは思いますが、良いことも沢山あります。
何でも悩まずに相談してくださいね。

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

たくさん遊び、たくさん寝る。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

同期や先輩に相談しています。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 T先生

出身校 大阪健康福祉短期大学

今の園を選んだ理由を教えてください。

実習で様々なクラスに入らせていただき、大変なこともたくさんありましたが、先輩保育教諭が優しく接してくれたり、得意なことを活かして保育をしている場面をみて、自分の強みを活かせると感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

職員同士の中が良く、わからないことがあると気軽に質問することが出来て優しく教えていただけます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子どもと関わるだけではなく、書類関係や活動(行事)前の準備が大変だと感じました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

友達を遊びにいったり、家でのんびりしたりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

子ども達と様々なキャラクターの絵を描いたり、一緒に折り紙をして遊んだことが思い出に残っています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

元気さや笑顔

就活中の学生へメッセージをお願いします。

大変だと思いますが、様々な園を調べて園見学に行き、自分に合った園を見つけてください。

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

保育園やこども園などでアルバイトをしている友達に話を聞いたり、家族と話をしたりしました。

おすすめの給食メニューはありますか?

豚丼とナンカレーが好きです。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:6年目

名前 M先生

出身校 プール学院大学

今のお仕事内容を教えてください

0歳児の担任をしています。子どもの月齢や成長にあった計画やねらいを考え、楽しみながら教育保育をしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

通っていた大学で開催された就職フェアで園を知り、ボランティアで1日体験した際、こどもの元気な姿と職員が楽しそうに働く姿が印象に残り決めました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

自分の得意なことが発揮できやりがいを感じるところです。また、園には畑もあり子どもと一緒に栽培活動や収穫を楽しめます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

1年目はクラスの動きや月案、日案など思ったよりも覚えることがたくさんで苦労しました。先輩方がやさしく丁寧に教えていただいたので、乗り越えることができました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

友人と一緒に出掛けたり、カラオケに行ったりしてリフレッシュしています。

実習中の思い出を教えてください。

自分の得なピアノを活かし、発表会に向けた合唱の練習に伴奏として一緒に取り組んだことです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもと積極的に笑顔で関わっていたり、意欲的に先輩職員に質問したりしているかなど。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

学業や実習が忙しい中、就職活動は大変だと思いますが、自分にあった園に就職が出来るように応援しています。私たちはいつでもお待ちしています!

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

子ども達は、お話や手遊びが好きなので、エプロンや手袋シアターなどを用意したり、様々な手遊びを覚えたりすると役立ちます。

おすすめの給食メニューはありますか?

ビビンバ・カレーライスです!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから