幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

PROFILE

保育士
キャリア:2年目

  • 勤務地:守口のぎく保育園(守口市)
  • アクセス: 京阪本線 「守口市駅」徒歩13分
  • 出身校:大阪成蹊短期大学
  • お名前:みゆ先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
1歳児クラスの担任をしています。
18名の子どもを保育士4名でみています。
子どもたちと遊んだり、月案やおたよりの書類をしたりしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
学生時代にアルバイトをさせていただいており、当時から優しく仕事を
教えてもらっていたのと、この保育園の子どもたち、先生方の温かさに
心を惹かれ、就職を決めました!
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
残業が少ない所が大きな魅力だと思います。
プライベートの時間もちゃんと取れるので働きやすいです。
あと、ベテランの先生が多くて、分からないことがあってもすぐに教えてもらえる
環境なのもありがたいです。
保育の仕事の魅力は子どもが「できなかったこと」をできるようになった瞬間に
立ち合えたときです。成長を間近で見られるのが保育士の特権だなと思います。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
学生の頃は子どもとの関りがメインだと思っていましたが、
書類や保育の準備などの大変さに戸惑いました。
ですが、少しずつ効率よく進められるよう、時間の使い方も工夫しながら
取組んでいます。また、子どもたちと向き合うことの難しさも感じました。
どう受け止め、どう関わるかが保育士として成長できる部分だと感じています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
趣味のバスケットボールをしたり、お家でゆっくり
韓国ドラマや映画を見て過ごしています!
実習中の思い出を教えてください。
実習中の思い出では、実習日誌が大変だったことです。
毎日、夜遅くまで詳しく書くのがとても大変でしたが、
今でも時々子どもたちの姿や、配慮を見返して参考にすることもあります。
また、実習の最終日に子どもたちみんなからお手紙をもらいました。
とても嬉しかったです!
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
正直、自分の仕事に精一杯で、あまり細かいところまでは
見れていないです。
子どもと楽しそうに関わっているかどうかは自然と目に入ります。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
園は実際に見に行ってみないと分からないことが沢山あるので
できるだけ多くの園を見学してから決めるのがいいと思います。
機会があればアルバイトなどで現場の雰囲気を肌で感じておくとすごく参考に
なると思います!がんばってください!
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
園の先輩方や同級生に相談することが多いです。
一番好きな行事は何ですか?
親子であそぼうかい(運動会)です!
子どもたちが堂々と頑張っている姿を見れることと、
みんなで励まし合ったり悔しがったりする所で成長を
感じられるのが好きです。