ほいコレナビ2025

【京都市北区】

にんていこどもえん みょうりんえん

認定こども園 みょうりんえん

ひとりひとりの命が輝く保育園 おひさまピカピカ、こころもぴかぴか

保育園の仕事の最大のメリットはやりがいです。
みんながそれぞれの持ち味を発揮し、充実して仕事ができる環境を整えたいと願っています。
園舎も新しくなりました。ぴかぴかの園舎で一緒にお仕事しましょう。

最終更新日:6月26日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 妙林苑(しゃかいふくしほうじん みょうりんえん)

設立年

1937年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

認定こども園 みょうりんえん

園長名(代表者名)

満本 佳代子

住所

京都府京都市北区大将軍川端町61

アクセス

JR嵯峨野線 「円町駅」徒歩10分

通勤方法

バイク通勤可能

TEL

075-461-6714

ホームページ

園児数

141名

職員数(男女比)

30名(女性:28名  男性:2名)

職員平均年齢

42歳

職員平均継続年数

7年

職員出身校

京都華頂大学、京都文教大学、大谷大学短期大学部、同志社女子大学、京都保育福祉専門学院、佛教大学、龍谷大学短期大学部、京都光華女子大学、京都聖母女学院短期大学、京都西山短期大学、滋賀短期大学、大阪青山大学、大阪成蹊短期大学、大阪薫英女子短期大学

給食環境

自園で調理

(栄養士4人による献立作成)

クラス別園児数

0歳児
12名

1歳児
18名

2歳児
28名

3歳児
26名

4歳児
28名

5歳児
29名

職員の年齢構成比

~25歳
4名

26~29歳
1名

30代
7名

40代
6名

50代以上
12名

こんな教育・保育しています

木のぬくもりのある園舎、園庭は樹木いっぱいの緑の丘に囲まれています。
丘を駆け上がったり木の実や落ち葉で遊んだり園児は元気いっぱい自然と関わって楽しんでいます。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 201,190円 184,140円 184,140円
諸手当 2,500円 2,500円 2,500円
合計 203,690円 186,640円 186,640円

※令和4年度実績

その他手当

通勤手当、超勤手当、処遇改善1,2,3

通勤手当

上限あり

45,000円/月まで支給

住宅手当

寮無 ※遠方の方、相談可

昇給

年1回

賞与

年2 回

社会保険

雇用・労災・厚生年金・健康保険

福利厚生

退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇、制服貸与

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(1人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

・7:15~16:45
・8:30~16:45
・9:00~17:45
・9:45~18:00
・10:15~19:00
※45分休憩・8時間勤務 シフト制

休日

土曜(保育当番月1、2回(代休有))
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤あり

年間休日

年間105日
上記以外に夏季休暇5日

有給休暇

10日(初年度)

2年目より11日付与。3年目は12日付与。以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)

月平均残業時間

月5時間未満
園行事等による(無しの月あり)

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

・複数担任のクラスで1年の流れを教わりながら、ゆっくり覚えてください。
・気負わないように、自然と子ども達と関わってください。

必要なピアノスキル

すぐに任せることはありませんが、自由に使えるピアノがあるので、自分のペースで練習してください。
季節のうたを弾けるようになっていただくのが目標です。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式 進級集会 誕生会 避難訓練 
年度はじめの職員会議

教育・研修制度

・北区保育士会 北区園長会 京都市保育園連盟 日本保育協会 本願寺保育連盟 こども園協会主催の研修会
・キャリアアップ制度研修

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

実習の時から周囲への配慮ができる人でした。
その後アルバイトを経て正規職員として勤務しています。
こどもに優しく寄り添う保育に努めています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

お気軽にご連絡下さい、お待ちしています♪

担当者

眞田寛子 満本佳代子 (さなだひろこ みつもとかよこ)

園見学情報

随時受け付け中
随時行っています。電話やメールにてご都合のよい日程をお伝えください。

園見学内容

担当者が園舎を案内します。話ができる時間もあります。
疑問や質問にも応えます。

職場体験・説明会情報

持ち物

筆記用具

担当者名

眞田寛子 満本佳代子(さなだひろこ みつもとかよこ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

応募された方に日時を連絡します。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後1週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書

試験内容

  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)作文(400~800文字)
    「今の私のマイブーム」
    「子どもの頃にわくわくした体験、思い出」
    「クラブ活動を通して得たこと」など

持ち物

  • 筆記用具
  • 特にありません。

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

理事長 眞田寛子  園長 満本佳代子(さなだひろこ  みつもとかよこ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

現在の技量や経験ではなく、人柄を重視した採用です。
ピアノの試験もありません。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(3人掲載中)

センパイ画像

保育教諭

キャリア:7年目

  • 出身校
  • 華頂短期大学
  • 名前
  • 若狭先生

今のお仕事内容を教えてください。

4歳児クラスの担任をしています。
日々子どもたちと一緒に遊んだり、色々なこと(友だちとのこと、今やるべきことなど)を考えたり、
その時期に応じた取り組みをしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

家から通いやすい場所にあったこと、また園見学に行ったときに先生方が親切であったからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

みょうりんえんの魅力はやはり給食・おやつがおいしいことです。
手作りの給食とおやつに子どもの「おかわり!」の声がたくさん聞こえてきます。
仕事の魅力は、子どもたちの成長を間近で感じられることです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


人見知りな性格であることから働き始めた頃は、先輩の先生方、子どもたち、保護者の方々となかなか上手く話せず苦労しましたが、年の近い先輩の先生が気さくに話しかけて下さったり、相談に乗って下さったので、すぐに園にも慣れ、子どもたちとも関係を築くことができました。

プライベートはどうやって過ごしていますか

趣味でドラムを習っているので、ドラムの練習をしたり、職場の先生たちと出かけたり(USJなど)しています。

実習中の思い出を教えてください。

3歳児クラスでの責任実習で紙コップロケットの制作をしたとき、色んな失敗はあったけれど、
制作後の給食の時間に子どもたちから「楽しかった!」という声を聞くことができて、とても嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶はできているか、子どもへの言葉づかい、トラブルが起こったときどうするかなど、子どもたちへの関わり方や先生方へ対しての礼儀などを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

自分にあった園を見つけるのはなかなか困難ですが、たくさんの園を見て、自分が良いと思える園を探してくださいね。
就活応援しています!頑張って下さい。

センパイ画像

保育教諭

キャリア:5年目

  • 出身校
  • 京都西山短期大学
  • 名前
  • 吉田先生

今のお仕事内容を教えてください。

今年度は3歳児クラスの担任をしています。
子どもたちと一緒にたくさんのことに取り組みながら楽しく過ごしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園に見学に行ったときの先生方がやさしく対応して下さり、園の雰囲気がとてもよかったからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

手作りの給食やおやつがとてもおいしいです。
仕事の魅力は子どもたちの成長を感じられることです。遊びの場面、生活の場面で「先生できた!」と
ひとつひとつ成長していく姿がとても感動的です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


書類などの書き物が多く大変ではありますが、指導計画や日誌を見返すと子どもたちが成長した姿や
こんなことに取り組んだなと、ふり返りをすることができ感じるものがたくさんあります。

プライベートはどうやって過ごしていますか

友だちと買い物に出かけたり、家でDVDを見たりしながら過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

毎日の実習簿や設定準備等大変なことはありましたが、書き物や子どもたちへの言葉がけ、
関わり方などたくさん勉強になりました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちへの関わり方や言葉がけ、挨拶等を見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします

たくさん悩むことや不安なことがあると思いますが、保育士はとってもやりがいのある仕事です。
就活頑張ってくださいね。

センパイ画像

保育教諭

キャリア:10年目以上

  • 出身校
  • 華頂短期大学
  • 名前
  • 山本先生

今のお仕事内容を教えてください。

3歳児クラスの担任をしています。
27名の元気いっぱいの子どもたちを3名で保育しています。
友だちとぶつかり合う中で相手の思いに気づいたり、寄り添ったりでいるよう一人ひとりの思いを
丁寧に受け止めることを心がけています。 

今の園を選んだ理由を教えてください。

見学に行かせていただいたときの先生方の温かい雰囲気と子どもたちのキラキラの笑顔に
「ここで働きたい!!」と思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園舎、園庭は子どもたちの目線に立ち、思いに寄り添った保育をするために
職員の意見がたくさん反映されています。
そして手作りの給食とおやつ!!とってもおいしいです

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


日々の書類がとても多いですが、後で自分の保育のふり返りができたり、
他のクラスの先生と子どものエピソードについて話したりすることができます。
あとは自分の体調に気を配ったり、重いものを運んだりと意外と体力勝負な仕事かなと思います。

プライベートはどうやって過ごしていますか

甘いものが好きなので食べ歩きツアーをしています。
あと劇団四季を見に行ったりもします。

実習中の思い出を教えてください。

運動会前に行かせてもらい、実際に導入の仕方や取り組みの進め方を間近で見せてもらうことができました。
保育士の裏方の仕事を体験でき、とてもありがたかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちへの関わり方や声のかけ方です。
そして何よりも笑顔で子どもたちと接してくれている姿を見ると、とても嬉しくなります。

就活中の学生へメッセージをお願いします

「子どもが好き」なだけではなかなかできない仕事だと思いますが、好きでなくては絶対にできない仕事です。
たくさん園見学に行って、自分に合った保育園が見つかることを願っています。
みょうりんえんにもぜひ一度遊びに来てくださいね~!

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,010円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。学校が休み
の短期間のアルバイトも受け入れています。

勤務曜日

仕事内容

将来、幼児教育の現場に携わりたいと考えている学生さんに保育補助や保育に関する雑務等していただきます。

応募資格

※高校生以下不可

交通費

あり(460円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(350円)

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

募集状況

現在募集はありません

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117