ほいコレナビ2025

【京都市下京区】

ごじょうあいじえん

五条愛児園

駅近!徒歩5分!! 子どもも職員も「いきいき!」「のびのび!」自分を出せる!

離職率が大変低い職員関係が良好な園です。若い職員でもベテランに気軽に聞いたり、思いを伝えたりできます。定時で上がれ、持ち帰り仕事もないため、仕事終わりや休日もプライベートの時間を充実させてリフレッシュできます。また産休や育休を取得して復帰する職員も多く、周りの理解があるので、働きやすい環境だと思います。是非一度見学に来てみてください!

最終更新日:6月7日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 ナザレ会(しゃかいふくしほうじん なざれかい)

設立年

1950年

施設種別

私立認可保育園

園名(名称)

五条愛児園

園長名(代表者名)

貝沼 強

住所

京都府京都市下京区中堂寺前田町39番地

アクセス

JR嵯峨野線 「丹波口駅」徒歩5分

通勤方法

バイク・自転車通勤可

TEL

075-351-3990

ホームページ

園児数

71名

職員数(男女比)

15名(女性:14名  男性:1名)

職員平均年齢

30歳

職員平均継続年数

13年

職員出身校

大谷大学短期大学部、華頂短期大学、京都文教短期大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、平安女学院大学、京都女子大学、大阪国際大学短期大学部、京都保育福祉専門学院、大阪保育福祉専門学校

給食環境

自園で調理(外部委託)

クラス別園児数

0歳児
6名

1歳児
10名

2歳児
13名

3歳児
14名

4歳児
13名

5歳児
15名

職員の年齢構成比

~25歳
3名

26~29歳
2名

30代
2名

40代
4名

50代以上
4名

こんな教育・保育しています

「キリスト教保育」を基本に「ひかりの子」をテーマとして、自分も光り輝き相手も温かく照らす事を目指しています。 一人ひとりの子どもの個性を大切にし、心も体も元気な子・自分の好きな事を見つけて、楽しめる子・自分も周りの人も大切にできる子…そんな子どもに育ってほしいと願い、家庭とも連携を取りながら保育をしています。 

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育士/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 200,000円 190,000円 190,000円
諸手当 2,700円 2,700円 2,700円
合計 202,700円 192,700円 192,700円

諸手当内訳

業務手当

その他手当

通勤手当、住宅手当、処遇改善手当

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり
20,000円/月まで支給

一人暮らしの方の家賃補助として支給

昇給

年1回

賞与

年2 回(3ヶ月)

社会保険

健康・雇用・労災・厚生年金

福利厚生

退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇、
インフルエンザ予防接種全額支給

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(3人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

・7:00~15:00   
・8:30~17:00   
・10:00~18:00   
・10:30~19:00(平日最終)
・10:15~18:15(土曜日最終)

休日

土曜(月2、3回程度)
日曜・祝日
行事の際は土曜日出勤あり

年間休日

年間104日
夏期、年末年始 等

有給休暇

10日(初年度)

6ヶ月勤務後から取得可能。2年目以降1日ずつ増えます。(最大20日)

月平均残業時間

月5時間未満
月1回の職員会議(18:15~20:15)は交代制で出ているので、残業がない月もあります。

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

複数担任で、先輩職員に色々と教えてもらいながら業務を覚えていきます。

必要なピアノスキル

最初は右手でメロディーを止まらずに弾くことから始め、徐々に簡単な曲が両手で弾けるようになれば良いです。

1年目4月のスケジュール(予定)<

新人オリエンテーション、全職員での職員会議、入園式

教育・研修制度

新人オリエンテーション(4月)、園内研修、
京都市保育士会や下京保育士会、連盟等の研修会に適宜参加

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

子ども達や職員の様子や園の雰囲気などがわかりますので、是非一度見学に来てみてください。お会いできるのを楽しみにしています。

「ほいコレナビをみて…見学希望」とお伝えくださいね。
もちろんお友達と一緒に見学でも大丈夫ですよ。

担当は主任「中川」です。不在の場合は折り返しさせて頂きますので、電話に出たものに連絡先をお伝えください。

担当者

中川 理沙 (なかがわ りさ)

中川 理沙先生

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡下さい。
この日程で都合の悪い方は時間や日程の調整をいたします。

職場体験・説明会情報

持ち物

筆記用具、上履き

担当者名

中川 理沙(なかがわ りさ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後3日以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書(写真張り付け)
  • 健康診断証明書(採用後に提出して頂きます。)

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(一般常識・専門知識)

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

中川 理沙(なかがわ りさ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

健康で明るい方、子どもの好きな方を望んでいます。
書類、面接により人物像、人柄を重視します。自分の良さを発揮できるようにあまり緊張せずに臨んで下さいね。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

保育士

キャリア:10年目以上

  • 出身校
  • 大谷大学短期大学部
  • 名前
  • 笹井先生

今の園を選んだ理由を教えてください。

以前、五条愛児園で働いていた先生の娘さんと知り合いで。
新卒で就職した保育園を退職して、接骨院でアルバイトをしていたときに、保育士に戻ろうって誘われたんです。
保育の仕事に戻りたいなってずっと考えていたので、とりあえず受けてみようって思って。
前の保育園が厳しかったので、悩んでいたけど、働いてみないと分からないしって思って五条愛児園に行ってみました(^^)笑

私はキリスト教ではないので、大丈夫かなって心配してたんです(笑)
でも職員さんが「全然大丈夫だよ」って言っていて、安心しました(^-^)

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもにすごく優しい園だなって思います(^^)
先生同士の仲もすごく良くて。
20代・30代・40代・50代とバランスよく先生がいて、いろんな保育の見方が出来るなって思って。
分からない事があってもすぐ先輩に相談出来るし(^-^)
丁寧に相談に乗ってくれる先生がこの園にはたくさんいます♪

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


計画性を持って保育をしないといけないところが大変だなって思います。
例えば年長の行事なら、クリスマス会の出し物を決めないといけない。でも私はそういう決めていく事が苦手で、、
後回していつもあとで苦しんでいます…(-_-;)
子どもに負担が掛からないように気をつけないとって、反省しています。

子どもって一人ひとり違うので、みんなで同じ方向を向くのが難しくて。
まとめる大変さも感じています(>_<)

プライベートはどうやって過ごしていますか

私は3歳児と0歳児の子どもがいて、休日はいつも一緒に遊んでます(^^)
宝ヶ池公園、アンパンマンミュージアム、大文字の山登りに行ったりとか。
梅小路公園にもよく一緒にお散歩に行ってます♪

あと、食べる事が好きでよく美味しいゴハン屋さんとかカフェに行きます。
京都だけじゃなく、関西のいろんなところに行っていて。
高槻にある、「ROCCA&FRIENDS(ロッカアンドフレンズ)」っていうカフェはおすすめです♪

実習中の思い出を教えてください。

保育園実習2園、幼稚園実習2園行きました。

実習中はきつかった思い出が多いです(笑)
特に実習簿は睡眠を削って書いて、提出して、日本語から直されたり。。

実習前は、あんな遊びや保育してみたいなって思って実習に入るんですけど、先生のクラスだし、気を遣ってしまって、うまく出来なかったです(-_-;)
気にかけてくれる先生が「大丈夫?」とか「相談してね」って声を掛けてくれて、救われてたなって思います(^^)

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちとの関わり方や、楽しんで実習してるかな、自分を出しているかなって。

実習ってなかなか自分を出しにくいと思うんですけど、子どもたちと楽しく遊んでほしいなって思ってます(^^)
先生を意識しすぎず、保育を楽しんでこの仕事の良さを感じてほしいです。
慣れないことだらけで、疲れも溜まってしまうと思うので体に気をつけて頑張ってほしいなって思ってます。

就活中の学生へメッセージをお願いします

いろんな園があるので、どこが良いのかなって迷ってしまうと思います。
なので、なるべくたくさん園見学には行ってくださいね(^^)

園見学で先生や子どもの表情が見るのは大事。
表情が良い園は、先生と子どもの関係も良好、先生同士の関係も良好の可能性が高いかなって。

自分の合う園を見つけられるように、頑張ってくださいね(^^♪

センパイ画像

保育士

キャリア:9年目

  • 出身校
  • 華頂短期大学
  • 名前
  • 三宅先生

今の園を選んだ理由を教えてください。

地元が福井県なので、京都の園や地域が分からず、短大のキャリアセンターで就職の相談してました。
いろんな園の話を聞く中で五条愛児園を知って、興味を持ったんです。
園見学に行ったときに幅広い年齢層の先生がいて、すごく良い雰囲気の園やなって感じました。

それと定員の多い園は避けようかなって思っていたので、大きすぎず小さすぎずの園の五条愛児園を選びました(^^)

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

働いている先生がみんないい人で、相談がしやすいです(^^)
どの先生も丁寧に答えてくれますし、職員の仲はすごくいいと思います♪
先輩の先生たち、頑張って働いている姿もちゃんと見てくれてるなって感じてます。
さりげなく頑張ってるねって声掛けてくれたり。楽しく仕事出来ています(^-^)

五条愛児園は定時で帰りやすい園です(笑)。毎回みんな定時で帰ってます。
早出の日は15時30分で帰れます。
残っていたら「早く帰りなさい」って言われるんです(笑)

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


保育の仕事って、1+1=みたいな正解がない仕事。
何が正解かわからない事がたくさんあります。
でも先輩の先生に相談したら「絶対に間違ったらあかんことはあるけど、それ以外は自分のやりたいことをやればいいよ」って教えてくれて。
自分がやりたい保育が出来ています(^^)

あと保護者とのコミュニケーションは大変だなって感じる事も。
今日は何かあんまり話したくないな~って思う日も実際あるし(笑)
でも子どもの様子はしっかり伝えようって、頑張ってます。

プライベートはどうやって過ごしていますか

旅行に行くのがすごい好きなんです(^^)
今まで別府温泉、草津温泉、有馬温泉、城崎温泉、金沢温泉に行きました。

音楽も好きで、サマーソニックにも行きました。
「ザ・チェインスモーカーズ」が見たくて。洋楽が好きなんです♪

家でゆっくりするときは、Netflix、アマゾンプライムをよく観ます。
「梨泰院クラス」「彼女はキレイだった」とか、韓国ドラマにはまっていました。
最近は「エミリー、パリへ行く」を観てます(^-^)

実習中の思い出を教えてください。

地元福井県の保育園1園、幼稚園1園行きました。

氷おにを子どもたちと全力でやったのが、めちゃ楽しかったです。
実習期間の2週間で、いろんな年齢のクラスを見させてもらえて。
子どもって保育園で過ごす間に、こんなにも成長するんだなって思って。
年齢それぞれの可愛さを感じました(^^)

実習簿がめちゃめちゃしんどかったので、実家に帰ってて良かったなってすごい感じました。。
日中は頑張って子どもたちと接して、終わったら実習簿が待っている…(-_-;)
次の日までに仕上げないといけないので必死でした(笑)

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

元気と挨拶は大事です!
すごくいい印象です(^-^)

私も実習生のとき、元気と挨拶はめちゃ頑張りました。
短大で習った事と、実際の子どもの様子って全然違ったりして。
子どもの目線に合わせながら、全員の子どもと関わろうと頑張りました(^^)

就活中の学生へメッセージをお願いします

就職フェアに行っていろんな園を見て、園見学もたくさん行ってください(^-^)
特に職員の雰囲気は絶対見た方がいいです。

クラスの子どもの雰囲気とか、何人くらいいるとか。
私の場合は通勤時間もすごく重視しました。
今は自転車で通っていて、すごく楽です(笑)
毎日の事なので、無理なく通える園を考えてみてください♪

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助、延長保育担当
【時給】1,010円 ~

勤務時間

1日2時間~、週1日~可能です。
勤務時間や勤務日数は学生さんの希望に合わせます。
土曜日や夕方延長保育時間帯大歓迎です。

勤務曜日

学校が長期休暇中の短期も歓迎です。

仕事内容

保育のお手伝いや準備、片付、お掃除などをしながら、子ども達とも積極的に関わっていってもらえればと思います。

応募資格

保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可

交通費

あり(全額支給)

給食

あり(実費負担あり)
(給食・おやつ:1日250円)

その他メッセージ

実際に働いてみて初めて分かることがたくさんあると思います。興味があればぜひ気軽にご連絡ください。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!また、食事の配膳、片付けや、お掃除のお手伝いなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117