ほいコレナビ2026

1日体験

【京都市山科区】

あんしゅほいくえん

安朱保育園

1 / 7

R7年3月卒の学生さん❣ 栄養士採用1名受付中! 保育士採用4名内定しました! 「やさしい保育」を理念に私たちと楽しく保育をしましょう!

安朱保育園はなぜか⁈実習生がたくさん来てくれます。その学生さんに実習どうでしたか?と聞くと、「毎日がすごく楽しかったです!」「初めての実習がここでよかった!」「とにかく給食が美味しい!」と言ってくれます。まずは園の様子を見に来てみませんか?比較的に若い世代が多いです。(平均年齢を上げているのは園長と事務と調理かと・・・)
保護者の入所見学や他園の園長先生からの言葉でよく耳にするのは、先生たちが明るく笑顔で挨拶してくれると言われます。決して声出し訓練をしているわけでも挨拶の強い指導をしているわけでもありません。職員皆が自然にできていることだと思います。これは園として最大の誇りだと感じています。

最終更新日:3月1日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

社会福祉法人 光寿福祉会(しゃかいふくしほうじん こうじゅふくしかい)

設立年

1969年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

安朱保育園

園長名(代表者名)

嶋本 弘文

住所

京都府京都市山科区安朱北屋敷町9番地

アクセス

JR東海道本線 「山科駅」徒歩3分

京都市営地下鉄東西線 「山科駅」徒歩3分

通勤方法

自転車通勤可能

TEL

075-581-1312

ホームページ

園児数

118名

職員数(男女比)

21名(女性:20名  男性:1名)

職員平均年齢

32歳

職員平均継続年数

6年

職員出身校

池坊短期大学、大谷大学短期大学部、華頂短期大学、京都聖母女学院短期大学、京都文教短期大学、龍谷大学短期大学部、大谷大学、京都華頂大学、京都文教大学、佛教大学、立命館大学、京都栄養医療専門学校、滋賀短期大学、平安女学院短期大学、姫路学院女子短期大学、--選択して下さい--、園田学園女子大学

給食環境

自園で調理

(食洗器、食器乾燥庫、包丁殺菌庫、スチームコンベクション、回転釜、給食用エレベーター、専用トイレ、コックシューズ支給、)

姉妹園情報

小規模保育遊戯館、つどいの広場おじぞうさん

クラス別園児数

クラス備考
小規模保育 遊戯館 総数12人(0歳~2歳)

0歳児
8人

1歳児
19人

2歳児
20人

3歳児
23人

4歳児
23人

5歳児
25人

職員の年齢構成比

備考
園長(男性)1人 調理部門:女性職員4人 事務員:女性職員1人
小規模保育遊戯館 女性職員:5人  男性事務員:1人
つどいの広場 女性職員:2名(保育士兼任1名)
以上は総人数に含まない

~25歳
10人

26~29歳
1人

30代
4人

40代
4人

50代以上
2人

こんな教育・保育しています

保育理念『仏教保育の心を子ども・保護者・地域に伝えたい』
保育方針『すこやかにあそぶ』

”一緒に虫を追いかけたり、一緒に草花の成長に目を向けたり・・・。小さな自然を体いっぱいに感じ、共に知らせあい、共に学びあいながら、五感を使いゆっくり成長してゆく・・・そんな保育を心掛けています。そして、その子ども達が成長した時、自然に対し人に対して全てのものに対して、やさしい心を失わないでいてくれることを祈っています。そう、ののさまの(仏様)のように・・・。” 園長の想い

笑顔であいさつすること、ありがとうやごめんなさいが言えるなど、大人が当たり前のことができ、それを子どもたちが見て肌で感じる。そんな保育・教育を職員皆ができるようこころがけています。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2026年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2026」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから