幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育士
キャリア:4年目

  • 勤務地:ひだまり保育園(茨木市)
  • アクセス: 阪急京都本線 「茨木市駅」徒歩3分~8分圏内に系列園が4園あります。
  • 出身校:大阪成蹊短期大学
  • お名前:F先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
現在4歳児の担任兼ひだまり保育園の幼児クラスリーダーをしています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
先生方の雰囲気がとても良く、実際に働いている先生方が楽しそうに保育をされている姿をみて、ここで働いてみたい!と思い選びました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
ひだまり保育園では、職員の先生同士がとても仲が良く幼児、乳児の先生方と協力しながら行事なども職員全員で作り上げていくところがとても魅力的です。
また職員同士で子どもたちのエピソードや困ったことなども共有し合い、一緒に考えたり笑ったりできるステキな職場です。

幼児クラスになると集中保育(国旗カード・時計・100玉そろばん)や専門教室が豊富で子どもたちにとってもとてもいい学びとなるところも魅力的です。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
旅行にいったり、運転が好きなのでよくドライブにもいきます!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
子どもたちの成長を身近に感じることができる保育士という職業は本当に素晴らしい職業だと思います。日々子どもたちと一緒に笑ったり時には悔しくて一緒に泣いたりする瞬間を共に共有できること、この仕事をしていてよかったなと思います。大変な時期だと思いますが、頑張ってください!応援しています!
学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?
童謡など子どもたちが好きな歌のピアノや手遊び・大人数で遊べる遊びです。保育の中で合間の時間に子どもたちと手遊びや複数で楽しめる遊びを取り入れることが多いので、レパートリーを持っておくと少しの時間でも子どもたちと楽しみながら保育ができます。