幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育士
キャリア:8年目

  • 勤務地:ひだまり保育園(茨木市)
  • アクセス: 阪急京都本線 「茨木市駅」徒歩3分~8分圏内に系列園が4園あります。
  • 出身校:平安女学院大学短期大学部
  • お名前:M先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
幼児クラス、乳児クラスそれぞれの担任を経験し、今年度は0歳児クラスの担任をしています。小規模園すまいるひだまり保育園のマネージャーを兼任しています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
新卒では幼稚園に就職しました。幼児保育の経験を得て、乳児保育の勉強もしたくなり保育園への転職をしました。
以前の職場では1人担任だった事もあり休みが取りづらかったり、仕事量の負担感もありましたが、現在は複数担任で休みが取りやすかったり勤務時間がきっちりしていて残業もなく働きやすいので今の施設を選びました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
施設の魅力は経験豊富なベテランの保育士や看護師など、色んな先生がいて勉強になることです!職員はとても優しい先生が多くアットホームな雰囲気で保育ができています。

また幼児クラスは専門教室が多く、体操・英語・リトミック・サッカー・コーディネーション教室があり、外部専門講師の方からの学びもあり、子どもにとっても、保育士にとっても様々な経験ができる事がとてもいい事だと思います。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
子どもが大好きで保育士になったが、保育士とは本当に色々な仕事があり子どもだけでなく保護者対応などで難しく悩むこともありました。
ですが、今では保護者の方と共に日々子どもの成長を感じ共感する事がとても楽しく、やりがいを感じています。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友だちと旅行に行ったり、ホットヨガで身体を動かしています!
就活中の学生へメッセージをお願いします。
保育士は本当に楽しいです!毎日子ども達と笑って、子ども達の成長を間近で感じることが出来て、本当に素敵なお仕事だと思います。
就活中で色々大変かと思いますが、子どもの事が大好きな気持ちを忘れずに頑張ってください!元気な未来の保育士さんが来てくれるのを待っています。