幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

保育教諭
キャリア:3年目

  • 勤務地:幼保連携型認定こども園 久世こども園(堺市中区)
  • アクセス: 泉北高速鉄道線 「深井駅」徒歩約7分
  • 出身校:畿央大学
  • お名前:すみれ組(年少)担任の先生

センパイ画像

今のお仕事内容を教えてください。
3歳児クラスの担任として、教育・保育、保護者対応を行っています。
今の園を選んだ理由を教えてください。
大学2年生時の保育実習で当園の温かい雰囲気や明るい挨拶が溢れる所に惹かれました。
翌年からアルバイトをさせてもらうことになり、子どもと関わる楽しさや様々な行事について知ることができたことも大きな理由です。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
・職員間でたくさんのコミュニケーションをとり、和やかな雰囲気の中で仕事ができ、互いに助け合うことができることです。何でも相談しやすく、子どもの成長を喜んだり、かわいらしいエピソードを共有したりしています。
・行事に向かって全職員が団結し、子ども達のために頑張れるところです。
・給食、おやつがとても美味しいので毎日楽しみです。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
・日誌などの書類やおたよりなど、文章を書く機会が多くあります。正しい日本語や漢字、言葉遣いなどを使って文章を考えてまとめるのは大変さもありますが、少しずつ文章力が身につくと思います。
・毎日体力を使う仕事なので、十分な睡眠と食事など自分の健康管理が必要です。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
学生時代の友人と出かけたり、のんぶりとしたいときは家でテレビを見たりしています。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
この仕事は大変さや難しさもありますが、子どもたちと過ごす中で面白さや楽しさを感じたり、感動したりと、たくさん心を動かされる素敵な仕事だと思います。
何より、自分らしく笑顔で働けることが大切だと思います。
就職活動、頑張ってください。