幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

私立認可保育園

しらゆき保育園しらゆきほいくえん(東大阪市)

最終更新日:4月21日(園・施設情報)

元気な先生、明るい先生、静かな先生、製作が好きな先生、行事が好きな先生、運動遊びが好きな先生、どんな先生でもお待ちしております。是非一緒に働きましょう。

近鉄奈良線若江岩田駅は、奈良方面からだと東花園駅から乗り換えて2駅目です。
生駒から20分、大阪難波からも20分です。自転車通勤の方も多いです。
働き方の見直しもしており、アルバイト職員の方もいて下さり業務負担を軽くなるように努めています。書き物が苦手な方、原簿の提出月を減らしています。

アクセス 近鉄奈良線 「若江岩田駅」
園児数 87名 電話 072-962-7800
職員数 17名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 しらゆき会(しゃかいふくしほうじん しらゆきかい)
設立年
1972年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
しらゆき保育園 (しらゆきほいくえん)
園長名(代表者名)
織田 直子
住所
〒578-0941
大阪府東大阪市岩田町5丁目12-61地図で見る
アクセス
近鉄奈良線 「若江岩田駅」徒歩7分
通勤方法
公共交通機関利用
TEL
072-962-7800
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
87人
職員数
17人(女性:17人、男性:0人)
職員平均年齢
47.3歳
職員平均勤続年数
7.1年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪樟蔭女子大学、、四條畷学園短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪信愛学院短期大学、常磐会短期大学、東大阪大学短期大学部、常磐会学園大学、大阪青山大学、武庫川女子大学短期大学部
給食環境
自園で調理(管理栄養士と栄養士がいます。保育士と栄養士が協力しあって食育にも取り組んでいます。
給食はもちろん手作りおやつの種類も豊富。給食の先生方の作る給食やおやつはとっても美味しくて、職員の楽しみの一つでもあります。

こんな教育・保育しています

しらゆき保育園では、職員が子ども達の安全基地となり、子ども達に様々な体験ができるように努めています。小さい頃はまわりの先生に駄々こねしながら着替えや排せつ等、身の回りことが少しずつでき成長していきます。出来ることが増えてきて、たてわり活動では自分たちがお兄ちゃんお姉ちゃんになってきたことを実感します。
年中から毎日外を走ります。年長になると毎日縄跳びに取り組みます。毎日の積み重ねで体力がつき苦手だったことが出来、喜びを経験し自信につながります 。
泥団子つくりやドッジボール、夏は蝉取りなど、外は子ども達にとって遊びの宝庫。自然と丈夫な体になり、ルールを知って、お友達にも気持ちがあることを知って、先生やお友達と関わる中で「目標にむかって頑張る力」「気持ちをコントロールする力」「人と関わる力」を育めるように保育しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:3人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 214,500円 49,250円 263,750円
短大卒 211,100円 48,910円 260,010円
専門卒 211,100円 48,910円 260,010円

【諸手当内訳】
・特殊業務手当   7,800円
・地域手当   基本給の10%
・人権費加算手当 10,000円
・処遇改善Ⅲ   10,000円

通勤手当
上限あり
30,000円/月まで支給
住宅手当
あり
10,000円/月まで支給
昇給
年1回(1200円~3000円)
賞与
年2 回(4.4ヶ月)
初年度2.63ヶ月
社会保険
健康保険 厚生年金 労災保険 雇用保険
制度・福利厚生
退職金制度 共済会 産前産後休暇・育児休暇 
産休育休取得実績(過去5年)
あり(1人)

勤務内容

勤務時間
平日  7:30~16:30(現在7:30~はアルバイト保育士が担当)
    8:00~17:00
    8:30~17:30
    9:00~18:00 
土曜日 7:30~16:00
休日
日曜・祝日
年間休日
年間109日
・盆休み3日ほど 
・年末年始29日~1月5日
・年度末休み
・創立記念日
有給休暇
10日(初年度)
初年度6月頃より取得可能。
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
クラス運営
運動会や生活発表会の内容を決めていきます。
先輩保育士に聞きながら計画していきます。
必要なピアノスキル

朝の会 給食 おやつ おかえりの会に毎日歌う曲があります。
毎日弾いていく中で、初めは弾けなくてもいつの間にか弾けるようになります。
誕生会でお歌を披露します。子ども達に教えてあげたい曲や一緒に歌いたい曲を担任で選曲しますので始めのうちは弾ける曲で大丈夫です。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
・入園式
・身体測定
・避難訓練
・誕生会

教育・研修制度
後輩の面倒見の良い先生が多いです。

去年入った先生はこんな学生でした

面接時ピアノが苦手とのことで、1年目の誕生会ではすごく緊張して弾いていました。それ以降は生活発表会でも自信を持てるようになり苦手とは思えないぐらい、毎日の練習の積み重ねで弾けるレパートリーが増えてきました。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいこれナビ」を見て見学希望ですとお伝えくださいね。
もし、織田不在の場合は、折り返ししますので、ご連絡先を電話に出た者にお伝え下さい。

担当者

織田 (おりた) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
令和8年度4月入職やそれ迄の中途採用を希望の方もどうぞお電話でお問合せ下さい。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
午前中可能です。お時間合うようであれば給食を召し上がって帰って下さい。
担当者名
織田(おりた)
担当連絡先
072-962-7800
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいこれナビ」を見て見学希望ですとお伝えくださいね。
もし、織田不在の場合は、折り返ししますので、ご連絡先を電話に出た者にお伝え下さい。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

公開準備中
公開準備中

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】延長保育担当 (保育士免許取得予定の学生さん)
【時給】1,150円 ~ 1,150円
勤務時間
延長保育・・・月~金曜日の週1日~ 1日2時間~可能です。
   
仕事内容
延長保育・・・夕方からの延長保育のお子さんに紙芝居をよんであげたり一緒に遊んであげて下さい。
1日入りたいなどご要望ありましたらお伝え下さい。一日の流れが分かるように給食配膳や掃除なども入って頂きます。
応募資格
保育士を目指している学生さん
※高校生以下不可
交通費
あり(15,000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(1食300円です。)
現在アルバイト中の学生情報
現在、お一人、週1回火曜日の学校終わってから
    17:00から18:30でアルバイトに来ています。
その他メッセージ
この体験は、実習や就職にも必ず役立ちます!
一緒に楽しく働きませんか?

学生ボランティア情報

募集状況
現在募集はありません

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:10年目以上

名前 S先生

出身校 武庫川女子大学短期大学部

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラス11人を3人の保育士で担任しています。ピアノを弾いたり制作や外遊びをしています。運動会や生活発表会の行事では、劇などの案を出して詰めていきます。他の先生方と協力しあって進めていけます。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

同じ学年ばかりを担任することはなく、小さい学年も大きい学年も持たせてもらえるので色々な学年に関われることが魅力だと感じています。また、たてわり活動が1ヶ月に1回あって以前担任した子どもも見られるのも嬉しいです。他の先生方にも今の様子や頑張っていることを教えてもらいながら、子ども達の成長ぶりを楽しみにしています。特に大きな行事では、やりがいもあると同時に色々な学年の子ども達が成長していることを実感できます。
自分の取り入れたい保育内容を実践できて子どもにあった保育を進めていけると思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

じっくりと関わってあげたい時に、その日の一日の流れの中で、じっくりと向き合えずサブの先生に引き継いでもらわないといけない時があります。そういった時に自分の理想とする関わり方と実際の保育とのギャップを感じます。
大変なことは、結婚して子どもが生まれて自分の子育てをするようになって、仕事の準備が今までと違って思うように進められないことです。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

学生の時にしていたテニスをしたり、公園に行くことが多いです。実際は子どもが滑り台を見つけると「あっち行こう」と泣き出すので、テニスをしたいのに結局公園に流れてしまいます。
時間があれば旦那さんと子どもとドライブに行くことも大好きです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

園児に対しての声の掛け方や人としての礼儀(基本の挨拶)ができているかに目がいき、出来ていると好印象です。
楽しそうに保育実習をしているかなとかも気になります。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報
  • 応募される方はコチラ
  • 採用試験準備中

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから