PROFILE
保育教諭
キャリア:8年目
- 勤務地:幼稚園型認定こども園 フタバ幼稚園(姫路市)
- アクセス:
山陽電鉄本線 「飾磨駅」徒歩4分
- お名前:あじさい先生
このセンパイの園を見る
- 今のお仕事内容を教えてください。
- クラスの担任(複数担任制)です
子どもたちが安心して楽しく活動できるようにカリキュラムを考え準備し保育しています。
- 今の園を選んだ理由を教えてください。
- 最寄駅から徒歩3~4分という立地で、通勤しやすかったから
- 園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
- ≪園の魅力≫
● とても優しい雰囲気で、居心地が良い。
● 上下関係が厳しくない。
● 若い人たちだけでなく、中堅になっても園が教師を育てようとしてくれる。
● 上の先生は私たちのお母さん的存在。
● クラス担任だけでなく、園全体が子どもを見守り育てている。
● お勉強(読み・書き・計算)はしない。楽しむことがモットー。
● 卒園児がいつまでの園のことを覚えていてくれる。大人になっても自分の子どもを
入園させたいと思ってくれる。
≪仕事の魅力≫
● 子どもの成長とともに、自分も成長できる
- 仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
- フタバ幼稚園では
● 壁面飾りがないことに驚いた。作らないでいいので時間をとられません。
● カリキュラムの作成が簡単!毎月、身近なことをテーマにして保育が進みます。特別なことは特になく、生活のすべてがテーマにつながるので、色んな事に興味・関心を持って過ごすことが大事だと感じています。
- プライベートはどうやって過ごしていますか?
- お菓子作りやBBQなど色んな事をしています。
- 実習中の思い出を教えてください。
- 厳しい先生が担当になり、怖かったです。また、日誌が大変で、夜、寝れなかった思いがあります。(実習させていただいたのはフタバ幼稚園ではありません)
- 実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
- 笑顔やあいさつなどの基本的なこと。
子どもとのかかわり方、積極性などに目がいきます。
日誌の書き方(誤字・脱字)、字がきれいか汚いかはそこまで気になりません。
ただ、丁寧に文字を書いているかどうかは気になります。
- 就活中の学生へメッセージをお願いします。
- 就職してからの働き方に理想や不安や心配ごとがあるかと思います。
ニュースやネットで色んなマイナスイメージをもたれる方もあるかと思いますが、
子どもたちと一緒に成長できる、こんな素敵な仕事はありません。
フタバ幼稚園は私立の園です。なので、決められた型にはまったカリキュラムではなく、
自分がやりたいと思ったことができます。
初めは不安で右も左もわからないことが多いと思います。
でも、初めてでも幼児教育に取り組みやすい仕組みがあります。
一緒に働ける日を楽しみにしています。