
ほいコレでは、保育の楽しさを再確認していただくための研修会を開催しています。
保育経験のない方やブランクのある方など、多くの方々に楽しんでいただければと考えています。
ベルサンテスタッフ研修会では研修テーマ毎回替え、その分野での専門講師を招いています。
ほいコレの登録者だけでなく、保育経験のない方やブランクのある方、学生の方でも参加可能です。
ぜひ研修会に参加して保育の楽しさを感じてください。
※研修会の参加はベルサンテスタッフから勤務について頂いている方を優先させていただきます。
※各研修会の申込みは開催日の約1ヶ月前より開始させていただいております。
※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、開催を中止することがございますのでご了承下さい。
開催日 | 時間 | エリア | 研修内容 | |
---|---|---|---|---|
5月28日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第1回〉 | 救急救命・AED使用法 | 中止になりました |
京都〈第1回〉 | こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪乳児編 | 終了しました | ||
6月25日(土) | 14:00~16:00 | 大阪〈第2回〉 | こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪乳児編 | 終了しました |
10:00~12:00 | 京都〈第2回〉 | 救急救命・AED使用法 | 終了しました | |
名古屋〈第1回〉 | 救急救命・AED使用法 | 終了しました | ||
7月30日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第3回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました |
京都〈第3回〉 | 体をつかった保育遊び【1】 | 終了しました | ||
8月27日(土) | 14:00~16:00 | 大阪〈第4回〉 | こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪幼児編 | 中止になりました |
10:00~20:00 | 京都〈第4回〉 | アレルギーの知識と心肺蘇生について | 終了しました | |
名古屋〈第2回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました | ||
9月17日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第5回〉 | 体をつかった保育遊び【1】 | 終了しました |
京都〈第5回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました | ||
10月8日(土) | 10:00~12:00 | 京都〈第6回〉 | こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪幼児編 | 中止になりました |
10月22日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第6回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 終了しました |
13:00~15:00 | 名古屋〈第3回〉 | 絵本をつかったリトミック(乳児編) | 終了しました | |
11月26日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第7回〉 | 体をつかった保育遊び【2】 | 終了しました |
京都〈第7回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 終了しました | ||
12月17日(土) | 14:00~16:00 | 大阪〈第8回〉 | 子どもとうたう!季節の歌♪ | 中止になりました |
10:00~12:00 | 京都〈第8回〉 | 体をつかった保育遊び【2】 | 中止になりました | |
13:00~15:00 | 名古屋〈第4回〉 | 0歳・1歳のリズムあそび | >終了しました | |
1月7日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第9回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【3】 | 終了しました |
1月14日(土) | 京都〈第9回〉 | 子どもとうたう!季節の歌♪ | 終了しました | |
2月25日(土) | 10:00~12:00 | 大阪〈第10回〉 | 救急救命・AED使用法 | 詳細を見る |
京都〈第10回〉 | 子どものための合奏講座♪ | 詳細を見る | ||
名古屋〈第5回〉 | 発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 詳細を見る |
※研修会の内容は変更になる場合があります。その場合はこちらのページにてお知らせさせていただきます。
近年の保育業界において、盛んに話題となっている「保育士不足」
全国、各地域でこの問題を解消する動きが出てきていますが、現場ではまだまだお困りの保育園がたくさんあると感じております。
保育士不足に加え、子どもの発育や様子。保護者の多様化など、様々な問題より
保育士ひとり一人にあたる仕事量や責任が大変大きくなっております。
それに伴い今後増々質の高い保育士のニーズが高まっていくと予想されます。
我々がおこなう研修会はただ、知識をため込むものではありません。
教科書通りの堅苦しい話ばかりでは、頭に入ってきません。
身体を動かしたり、皆で歌を歌いながらなどなど楽しんでできる研修もたくさん実施しております。
今年度も、大阪・京都で開催を予定しています。
登録スタッフのみならず、保育に関わるたくさんの方々にご参加いただければ嬉しく思います。
ご興味のある方は是非一度お問合せ下さい。
ほいコレでは、保育の楽しさを再確認していただくための研修会を開催しています。
研修会では研修テーマ毎回替え、その分野での専門講師を招いています。
ほいコレの登録者だけでなく、保育経験のない方やブランクのある方、学生の方でも参加可能です。
ぜひ研修会に参加して保育の楽しさを感じてください。
※各研修会の申込みは開催日の約1ヶ月前より開始させていただいております。
※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、開催を中止することがございますのでご了承下さい。
開催日 | 時間 | エリア | 研修内容 | |
---|---|---|---|---|
5月28日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第1回〉 |
救急救命・AED使用法 | 中止になりました |
京都 〈第1回〉 |
こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪乳児編 | 終了しました | ||
6月25日(土) | 14:00~16:00 | 大阪 〈第2回〉 |
こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪乳児編 | 終了しました |
10:00~12:00 | 京都 〈第2回〉 |
救急救命・AED使用法 | 終了しました | |
名古屋 〈第1回〉 |
救急救命・AED使用法 | 終了しました | ||
7月30日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第3回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました |
京都 〈第3回〉 |
体をつかった保育遊び【1】 | 終了しました | ||
8月27日(土) | 14:00~16:00 | 大阪 〈第4回〉 |
こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪幼児編 | 中止になりました |
10:00~12:00 | 京都 〈第4回〉 |
アレルギーの知識と心肺蘇生について | 終了しました | |
名古屋 〈第2回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました | ||
9月17日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第5回〉 |
体をつかった保育遊び【1】 | 終了しました |
京都 〈第5回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【1】 | 終了しました | ||
10月8日(土) | 10:00~12:00 | 京都 〈第6回〉 |
こどもと一緒に楽しめる音楽あそび♪幼児編 | 中止になりました |
10月22日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第6回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 終了しました |
13:00~15:00 | 名古屋 〈第3回〉 |
絵本をつかったリトミック(乳児編) | 終了しました | |
11月26日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第7回〉 |
体をつかった保育遊び【2】 | 終了しました |
京都 〈第7回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 終了しました | ||
12月17日(土) | 14:00~16:00 | 大阪 〈第8回〉 |
子どもとうたう!季節の歌♪ | 中止になりました |
10:00~12:00 | 京都 〈第8回〉 |
体をつかった保育遊び【2】 | 中止になりました | |
13:00~15:00 | 名古屋 〈第4回〉 |
0歳・1歳のリズムあそび | 終了しました | |
1月7日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第9回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【3】 | 終了しました |
1月14日(土) | 京都 〈第9回〉 |
子どもとうたう!季節の歌♪ | 終了しました | |
2月25日(土) | 10:00~12:00 | 大阪 〈第10回〉 |
救急救命・AED使用法 | 詳細 |
京都 〈第10回〉 |
子どものための合奏講座♪ | 詳細 | ||
名古屋 〈第5回〉 |
発達障がいの理解と幼児期に必要な支援【2】 | 詳細 |
※研修会の内容は変更になる場合があります。その場合はこちらのページにてお知らせさせていただきます。