情操豊かな思いやりのある子どもの育成を目指し、のびのびと遊ぶことを中心に保育を行っています。
友だちと一緒に喜ぶ。泣いている友だちを励ます。楽しい気持ちを友だちと共有する。
こういう子どもになってくれたらいいなと思っています。
そのためには、自由に遊ぶ時間で友だちとの関わりを持ったり、クラスで1つの目標に向かって頑張るなど、子どもの主体性を大事に保育に取り組んでいます。
また、子ども達としっかり話しをする時間も大切にし、何ごとも子どもに押し付けるようなことはせず、子どもの納得感を大事に保育を進めます。
また、緑豊かな園庭で綺麗な花々を見たり、虫取りをしたり、野菜を育てたりと様々な体験をしています。このことが、小学校以降の学習の基礎作りになると信じ、英語などの英才教育ではなく原体験を大切にする教育を続けています。