認定こども園 五風会
(岸和田市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

認定こども園 五風会にんていこどもえん ごふうかい(岸和田市)

最終更新日:7月7日(採用試験情報)

急がず 休まず あきらめず

岸和田城にすぐ近く、恵まれた環境のもと、子どもたちは五感で季節を感じながら、元気いっぱい熱意のある先生と様々な活動を楽しんでいます。
ダンゴムシ、どろ団子、だんじり太鼓、ダンス、バイオリン、わらべうた、俳句、手話、英語あそび、なすび作り、クッキング…なんでも遊びにしてしまう子ども達。集団生活の遊びを通じて、こども園という小さな社会の中で、相手の立場になって考え、力を合わせることで、みんなが気持ちよくすごせるということを、関わる全ての人と一緒に自然に身につけられるように願っています。(令和5年4月 新園舎竣工 安藤忠雄建築研究所設計)

アクセス 南海本線 「蛸地蔵駅」
園児数 148名 電話 072-431-3449
職員数 48名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 五風会(しゃかいふくしほうじん ごふうかい)
設立年
1969年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
認定こども園 五風会 (にんていこどもえん ごふうかい)
園長名(代表者名)
土金 新治
住所
〒596-0073
大阪府岸和田市岸城町18-11地図で見る
アクセス
南海本線 「蛸地蔵駅」徒歩2分

南海本線 「岸和田駅」徒歩10分
通勤方法
車通勤可能
TEL
072-431-3449
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
148人
職員数
48人(女性:46人、男性:2人)
職員平均年齢
37歳
職員平均勤続年数
11年
職員出身校
常磐会学園大学、大阪キリスト教短期大学、同志社女子大学、大阪城南女子短期大学、大阪千代田短期大学、四天王寺大学、大阪成蹊短期大学、帝塚山大学、大阪大谷大学、関西国際大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪信愛女学院短期大学、京都女子大学、桃山学院大学、大阪体育大学、大阪教育福祉専門学校、和歌山信愛女学院短期大学、聖和短期大学、大阪青山短期大学、大阪教育福祉専門学校、南海福祉看護専門学校
給食環境
自園で調理(スチコン導入、アレルギー、離乳食対応
園庭の果樹、畑で取れた果物、栗、びわ、蜜柑、梅、夏野菜、じゃがいも等の収穫
パン作り、手作りおやつ、クッキング保育を楽しんでいます)

こんな教育・保育しています

 どの子も育つ 育て方次第
どの子も経験と努力とを重ねただけ育つという基本に立っています。
 教える教育から、育てる教育をめざしています
能力は自分でつくるもの。職員自身が子どもたちと一緒に多くの自然に触れながら、こども一人一人の特性、発達に応じた適切な環境を整え、園で過ごす時間が楽しいものであるよう心掛ける。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

定員 147名

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

職員備考

保育教諭、助産師、管理栄養士、栄養士、調理師、子育て支援員、アトリエスタ、元消防士

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人
調理師:1人
栄養士:1人
事前見学も随時受付ております。履歴書のみ事前に郵送願います。(他の応募書類も事前送付可)採用試験は学校その他の都合をお聞きした上で随時設定させて頂きます。
※応募書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書、資格取得見込証明書、推薦書(あれば尚可)
※携行品 筆記用具、上靴、ピアノ教則本(自由曲)印鑑
※令和5年4月新園舎竣工(安藤忠雄建築研究所設計)しました。
※詳細な試験時間は、応募書類頂戴した後、連絡致します。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 205,237円 37,655円 242,892円
短大卒 197,446円 36,765円 234,211円
専門卒 197,446円 36,765円 234,211円

【諸手当内訳】
職責手当 業務手当、シフト手当
処遇改善手当

【給与備考】
〇調理師、栄養士は短大卒初任給
〇管理栄養士は四大卒初任給
〇専門卒は、短大卒初任給
〇調理師等は、基本給189,989円諸手当35913円計225,902円

その他手当
 通勤手当 住宅手当、扶養手当、資格手当 携帯手当 等
通勤手当
2KM以上
駐車場代補助あり
住宅手当
あり支払い額 50.000円を超える分の半額 寮無
昇給
年1回(2~3%)
賞与
年2 回(3.7ヶ月)
業績による(上記は初年度 2年目以降 4.7か月 令和6年度)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
制度・福利厚生
大阪民間共済 福利厚生施設利用 退職金制度
福祉医療機構 退職金制度
産休、育休、介護、傷病休暇 誕生日休暇 リフレッシュ長期休暇
制服貸与
その他 福利厚生施設利用補助
産休育休取得実績(過去5年)
あり(3人)

勤務内容

勤務時間
平日/土曜 7:00~19:00の間の7.8時間程度
早1 7:00-16:00 遅出 10:00-19:00 
※早3 8:00-17:00 中2 9:00-18:00
※調理/栄養士 7:30-16:30 8:00-17:00 2シフト制
※行事時は別シフト
休日
土曜(2~3回)
日曜・祝日
4週7休 土曜2回とその他の1日
年間休日
年間110日
長期休暇取得制度あり(連続7日~)
誕生日休暇 祭礼休暇 夏期休暇 年度末休暇
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
クラス、給食調理OJT 
担当職員による指導
専属教育担当による面談
乳幼児の教育・保育 行事担当
事務専念日、事務時間配分有(月数回 シフト内)
※入社前事前研修、アルバイト制度あり(~3月)

必要なピアノスキル

朝のうた、帰りのうた等の演奏(1年目)
入職後、音楽講師より希望者へのピアノ・バイオリンレッスンあり

1年目の4月の
スケジュール(予定)
入園式・進級式
慣らし保育
クラス懇談


教育・研修制度
新人研修
マナー研修
オンディマンド研修 Eラーニング研修
テーマ・発達年齢別研究発表
保護者対応研修
発達支援研修

去年入った先生はこんな学生でした

元気いっぱいの学生時代の初々しさを残しつつ、2年目になっても、初心を忘れず、毎日を丁寧にこども達に優しく関わってくれています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

「ほいコレナビを見て~見学、説明会参加希望」とお伝えくださいね。担当はキノシタです。不在の場合も、後日折り返し連絡させていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。友達と一緒に見学でも大丈夫です。希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。お会いできるのを楽しみにしております。

担当者

園長 土金新治 (つちかね しんじ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
希望者に随時案内。詳細は直接問い合わせ 担当 キノシタ
電話 072-431-3449
ML gofukai.gakuseimadoguti@gmail.com
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
事前申し込み制です
連絡先
gofukai.gakuseimadoguti@gmail.com
もしくは072-431-3449 担当 キノシタ
担当者名
園長 土金新治(つちかね しんじ)
担当連絡先
072-431-3449
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
「ほいコレナビを見て~見学、説明会参加希望」とお伝えくださいね。担当はキノシタです。不在の場合も、後日折り返し連絡させていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。友達と一緒に見学でも大丈夫です。希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。お会いできるのを楽しみにしております。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
まずはお電話ください。
1回の受入人数
・対象者
4人/回

1日体験内容
担当職員のクラスにて普段の保育を体験してもらいます。
給食
園児、職員と給食をとります。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服装

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    2名募集 事前に履歴書をご送付ください。
    ※詳細な試験時間は応募書類受領後、連絡致します
  • 1
    7月26日 10:00~
    応募締切: 7月 19日 (17時まで)
    備考:保育教諭 2名 管理栄養士・栄養士・調理師等 1名

    ※学校授業等の理由により、試験日に都合がつかない際は
    個別に対応致しますので一度お電話ください。
採用通知
試験後1週間程度で通知
提出書類
  • 履歴書(写真添付)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:学内検診結果)
  • 成績証明書
  • その他(管理栄養士、栄養士、調理師は資格取得見込証明書)
試験内容
  • 面接(個人)
  • ピアノ(自由曲・初見)
    楽譜持参願います
その他備考
保育教諭
面接、ピアノあわせて30分以内
管理栄養士、栄養士、調理師等
面接のみ
応募者多数の場合、面接時間は、後日連絡します
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • ピアノ教則本(自由曲)

採用窓口情報

採用窓口担当
園長 土金新治(つちかね しんじ)
窓口担当連絡先
072-431-3449
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
卒業に向け、日に日に忙しい毎日をお過ごしのことと思いますが、
一日一日を大切に過ごしてください。
採用試験はどうしても緊張しますが、できるだけリラックスした
皆様とお話ししたいと思っています。
お会いできることを楽しみにしております。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,130円 ~
(交通費支給します)
勤務時間
週1~週5
授業終了後、夕方~午後6時半頃
長期休暇中のみ
など相談に応じます
勤務曜日
平日
土曜のみ
など相談に応じます
仕事内容
乳幼児(0~5歳)の保育補助
応募資格
学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可
交通費
あり(10000円まで支給)
(公共交通機関代、ガソリン代など)
給食
あり(実費負担あり)
(1食300円)
その他メッセージ
頼ってくれるうれしさ
試行錯誤の楽しさ
子どもから学ぶありがたさ
繰り返しの中にも、きっと良い出会いがあります!
連絡先 gofukai.gakuseimadoguti@gmail.com
もしくは 072-431-3449 キノシタまで

学生ボランティア情報

ボランティア内容
生まれて6か月から5歳の園児
20歳から80歳までの職員
小学生から社会人までが年間通じて保育体験

まずは、楽しく遊びましょう
時間、日程は相談可(年間通して随時)

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 佐川先生

出身校 同志社女子大学

今のお仕事内容を教えてください

・子どもと関わりながら、発達の援助
・保育日誌、個人記録等の作成
・製作、行事等の準備

今の園を選んだ理由を教えてください。

アルバイトをさせていただき、職員の人間関係や、自然の中での保育に魅力を感じたからです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園の魅力は、先輩方が相談に乗ってくれたり、身近に頼れる人がたくさんいることです。
仕事の魅力は子どもの成長を一番近くで見れることです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子どもへの適切な声掛けや、思っていた反応じゃなかった時などに難しさを感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

色々な所にドライブに行ったり、家でひたすら韓国ドラマを見ている時もあります。

実習中の思い出を教えてください。

緊張しましたが、子ども達から「先生遊ぼう!」と来てくれたことが、とても嬉しかったです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちに笑顔で接しているかが大切だと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

ただ、子どもと遊ぶだけの仕事ではないので、大変だと感じることは多いと思いますが、それ以上に達成感ややりがい、子どもの成長に嬉しさをたくさん感じることが出来る仕事です。頑張ってください!!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報
  • 気になる園が見つかったら園見学へ行こう!
  • 園にお問い合わせください
  • 応募される方はコチラ
  • 園にお問い合わせください

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから