幼保連携型認定こども園 本庄こども園
(東大阪市)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2026

認定こども園

1日体験

幼保連携型認定こども園 本庄こども園ようほれんけいがたにんていこどもえん ほんじょうこどもえん(東大阪市)

PR動画を見るにはログインが必要です。

最終更新日:6月23日(採用試験情報)

園をお探しの皆様、就活はとにかく園見学が大切! 職員や子どもたちの様子・そのやり取りを実際に見て感じて。『保育士を目指して頑張ってる貴女を応援したい』園です。

新卒・経験者(転職希望者)、歓迎します。

現3年目の職員は、ほいコレナビに掲載された全ての園をチェック→数園園見学→当園を選んだとのこと。本庄でよかったと。(お友達が他園に勤め退職・・。お話を聞きとても残念に思いました。)
ベルサンテのスタッフさんに勧められてブースを訪ね採用に繋がったという職員もいます。
実習生からも「保育教諭めざして頑張ります」と。
どんな場面でも先生の笑顔が大切で、自らが楽しむことが大事!と考えます。身体を動かすことが好きな方、歓迎です。

アクセス 近鉄けいはんな線 「荒本駅」
園児数 102名 電話 072-960-5522
職員数 27名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 みやび会(しゃかいふくしほうじん みやびかい)
設立年
2005年
施設種別
認定こども園
園名(名称)
幼保連携型認定こども園 本庄こども園 (ようほれんけいがたにんていこどもえん ほんじょうこどもえん)
園長名(代表者名)
阪西 裕子
住所
〒578-0953
大阪府東大阪市本庄1丁目9−5地図で見る
アクセス
近鉄けいはんな線 「荒本駅」徒歩7~8分
通勤方法
バイク・自動車の通勤は不可
TEL
072-960-5522
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
102人
職員数
27人(女性:27人、男性:0人)
職員平均年齢
36.3歳
職員平均勤続年数
8年
職員出身校
【新卒採用】
大阪キリスト教短期大学
関西学院大学
聖和短期大学
畿央大学
大阪大谷大学
常磐会短期大学
京都文教短期大学
龍谷大学短期大学部
大阪総合保育大学
四條畷学園大学短期大学
四天王寺大学短期大学部、奈良保育学院
給食環境
自園で調理(外部委託)(委託業者様には、調理から盛付けまで給食室でしていただいています。また、給食室から各保育室までの運搬も、カートを使用して委託業者様にお願いしています。委託業者様との連携は大変良好です。)
姉妹園情報
【敷地内】
企業主導型保育園 ほんじょう保育園(大阪府東大阪市)

こんな教育・保育しています

園は第2の家庭、というよりはクラスが第2の家庭。
早朝や夕方の合同保育時間は極力短くし、子どもが安心・安定した時間を過ごせる環境を一番に考えています。
職員が休憩や休暇を取りやすくするためにという目的での合同保育はしません。
乳児クラスでは大人との安定した愛着関係を築くことを大切にし担当制保育やグループ保育を導入。
幼児クラスは、乳児クラスで培った人への信頼感を基礎に、「なんだろう!」「おもしろい!」「やってみたい!」「もっともっと!」の気持ちを引き出し、子どもの心をくすぐる教育・保育を展開していきます。
広いグランドを使って【体育遊び】、絵本の世界を楽しんで【ごっこあそび】
クラスで野菜などを育てて【クッキング】。
職員自らが「やってみよう」という気持ちをもち、楽しむことを大切にします。
園長を中心に、キャリアを積んだ先輩たちが常に子どもたちの姿をしっかりととらえ、どんな教育保育を展開するか・・など前向きな話が飛び交う職場です。
○○先生や□□先生の保育を身近に見たいと希望する若い職員もいます。
このような環境で仕事をする新卒の先生たちにとって、得られるものは多いはず!!

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

担任構成
0歳児 正規職員1名+派遣社員
1歳児 正規職員3名+パート職員
2歳児 正規職員3名
3歳児 正規職員2名+パート職員(元職員)+派遣社員
4歳児 正規職員2名
5歳児 正規職員2名
フリー配置として、正規職員1名・派遣社員1名・パート職員3名
地域子育て事業担当 パート職員2名
育休中職員2名

併設園(ほんじょう保育園)担当 
     パート職員2名

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

職員備考

〇職員数は、教育保育現場で働いている先生たちの人数です。(給食室は外部委託ですので含めていません。)
〇派遣社員さんが2名在籍(年齢別職員数に含めています)

募集要項

採用予定職種・人数
保育教諭:2人
現在、産休・育児休業中の職員が4名も。(内1名は派遣社員)
出産し、子どもを育てながら働くことは大変ですが、
皆復帰を目指しています。
復帰後は短時間勤務となるので、新規採用を常にしています。

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 191,750円 36,200円 227,950円
短大卒 188,100円 35,600円 223,700円
専門卒

【諸手当内訳】
諸手当の内容
・給与特別改善手当 20,000円
・固定残業代(10時間分)



【給与備考】
※ 4年目の職員 今年は年末年始にニュージーランド旅行を計画しているようです。年収・・・いいのかも。
※ 結婚や子育てのために退職されていきますが、それら以外の理 
由での退職はなく、労働環境・給料面でもバランスがとれていると思います。だから、働き続けられるのでしょう。
※ 他園で勤められていた方も、再チャレンジで頑張っています。

その他手当
処遇改善手当(0~40,000円):経験やスキルによります。
通勤手当
全額支給
住宅手当
あり
10000円/月まで支給
自宅から通勤できない事情がある場合(宿舎借り上げ制度あり/条件あり)
昇給
年1回(1,500~2,000円程度円)
賞与
年3 回(4ヶ月)
昨年度実績です。(初年度は2.7カ月)期末手当を含めています。
社会保険
雇用保険、労災保険、厚生年金保険、政府管掌健康保険
制度・福利厚生
退職金制度(府社会福祉事業従事者共済、福祉医療機構退職共済)
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
制服貸与
大阪府社会福祉事業従事者共済会の厚生制度あり
産休育休取得実績(過去5年)
あり(15人)

勤務内容

勤務時間
平日  7:15~18:45 の間で、実働7時間45分 or 8時間労働
土曜日 7:15~17:30 の間で、実働7時間45分

残業無し。
(固定残業代を支給していますが、ほぼ定時退社です。驚くくらい
 に)
(月1回の職員会議のある日は残業あり、20時くらいに退勤)
休日
土曜
日曜・祝日
土曜日:通常保育日年11回(内、5日は振替休日導入)
年間休日
年間115日
105日→108日→115日 働き方改革すすんでいます!!
休日ですので、年次有給休暇を含みません。
年次有給休暇は5日は必ず取得してもらいます。

病気・ご家庭の用事・私用 どんな事由であっても、職員皆が「お互いさま」を大切にし、気持ちよく取得できています。


有給休暇
10日(初年度)
入職当初に5日を付与します。半年後にプラス5日を付与します。
ゴールデンウイーク後、7月の連休までの間に、体調を崩しても有給処理できます。
月平均残業時間
月5時間未満
定時退社です。月5時間未満といのは、タイムカードで分単位で管理しているからです。

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
最初はサブで一日の仕事の流れ等を覚え、職場の先生方やクラスの子どもたちと信頼関係を作っていくことが第一の仕事です。
仕事に慣れてきたら、少しずつクラス保育の計画(日案・月案等)をたてます。また、お誕生会・他の行事の担当にあたります。いずれも、先輩の先生方と数人でチームを組んで計画・企画・準備をしますので、安心してください。
人は人により育てられ、経験が己を強くしてくれます。大丈夫です。
必要なピアノスキル

ピアノが弾けなくて大丈夫です。
保育教諭を目指されている限り、努力はしてほしいと思っています。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
4月1日 入園式
4月2日 進級式
4月後半 お誕生会、こどもの日のつどい


教育・研修制度
本採用前に、社会人マナー研修という位置づけで「新人研修」を受講していただきます。(大阪府社会福祉協議会主催)
毎年、年3回程度、外部の保育研修を受講していただきます。

自らが参加したい研修・園長のお勧め研修など、様々です。
教育保育の質を高めるためのよいものをチョイスします。

このほかにも、園内研修もあります。
(子育て中の職員も複数人いますので、時間を大切に進めまています。)

去年入った先生はこんな学生でした

園見学に来られたときから、ニコニコ 笑顔が可愛く、通りすがりの園児にもきちんと腰を落として目線を合わせていたことに驚きました。
毎日、元気よく、先輩たちととっても楽しい保育を展開してくれています。
子どもたちから、「〇〇せんせい~」と、いつも呼ばれている人気者です。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

”百聞は一見にしかず” という諺がありますね。まずは、ご自分の目で本庄こども園・ほんじょう保育園を見に来られませんか?
園の明るい雰囲気や、子どもたちや先生たちが生き生きと伸びのびと過ごしている様子を体感していただきたいです。
当園に来られた方(入園希望の保護者様・近隣の方々・就活生の皆さん・学校関係者の方々など)からは、「職員のみなさんは明るいですね」「優しいですね」「きれいな園ですね」とお褒めの言葉をいただいております。
当園の職員は、全員園見学をされてから、採用試験を受けられています。(園見学で自分が働くイメージを膨らまされたようです)
当園職員は皆、自ら行動を起こされ、採用させていただきました。
派遣の方が3名いらっしゃいますが、やはり事前に園見学に来られて気に入って下さいました。
中途採用の職員も、11年目・7年目・6年目と働き続けています。(いずれもハローワークを通じた採用)
人間関係がよく、働きやすい職場と言えると思います。
園見学を通じて、ご自分の目、肌で感じてほしいです。
待っていまーす!!

担当者

大西 幹子 (おおにし みきこ) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
就活中の方へ。
是非、園見学にいらしてください。
園・職員・子どもたちの姿を肌で感じて下さいね。
連絡方法(いずれかでお願いします)
 ① 申込みフォームから
 ② お電話(072-960-5522)
園見学内容
園紹介の映像を見ていただきます。
園舎内を案内します。
ご希望があれば、OGと話すチャンスを設定します。
担当者名
大西 幹子(おおにし みきこ)
担当連絡先
072-960-5522
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
”百聞は一見にしかず” という諺がありますね。まずは、ご自分の目で本庄こども園・ほんじょう保育園を見に来られませんか?
園の明るい雰囲気や、子どもたちや先生たちが生き生きと伸びのびと過ごしている様子を体感していただきたいです。
当園に来られた方(入園希望の保護者様・近隣の方々・就活生の皆さん・学校関係者の方々など)からは、「職員のみなさんは明るいですね」「優しいですね」「きれいな園ですね」とお褒めの言葉をいただいております。
当園の職員は、全員園見学をされてから、採用試験を受けられています。(園見学で自分が働くイメージを膨らまされたようです)
当園職員は皆、自ら行動を起こされ、採用させていただきました。
派遣の方が3名いらっしゃいますが、やはり事前に園見学に来られて気に入って下さいました。
中途採用の職員も、11年目・7年目・6年目と働き続けています。(いずれもハローワークを通じた採用)
人間関係がよく、働きやすい職場と言えると思います。
園見学を通じて、ご自分の目、肌で感じてほしいです。
待っていまーす!!

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
開催場所:
本庄こども園で、1日体験をお受けします。
随時受け付けますが、当方の行事等の関係がありますので、
ご連絡いただきましたら調整させていただきます。
候補日を数日お考えいただくと嬉しいです。
時間は、9時~15時くらいを考えています。
1回の受入人数
・対象者
1~2人/回

対象者:
来春卒業予定者。
1日体験内容
クラスに入っていただきます。
普段の保育を体験していただきます。
給食
提供させていただきます。(実費330円)
クラスの子どもたちと食べていただきます。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
実習で着用された服装でOKです。(体操服など)
持ち物は、水分補給のための水筒(お茶又は水)
給食時のマイコップ

担当者からのメッセージ
お気軽にご相談ください。
百聞は一見に如かず。チャレンジしてみましょう。
どんなことも、「ご縁」ができることを
お待ちしております。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
*下記日程以外も調整可能ですので、ご連絡ください。
*提出書類を持参(事前にご連絡ください)又は郵送(必着のこと)
*法人採用となります。
*試験場は『本庄こども園』になります。
  • 1
    8月3日 10:00~
    応募締切: 8月 2日 (必着)
    備考:郵送の場合、注意してください。
    配達日数がかかるようですので郵便局で確認しましょう。
採用通知
試験後一週間以内に通知します。(学校とご本人様へ)
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種or2種)
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記
    *筆記試験・・・中学生で学ぶ漢字の読み書き など
    *作文・・・・・身近なテーマ(園指定)での作文
  • ピアノ(自由曲)
    自由曲(童謡でもOK)の楽譜をご持参ください。
    ”苦手”って諦めずに頑張って! 楽しく音を奏でてください。
その他備考
7月以降は随時
持ち物
  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜
  • ピアノの楽譜(自由曲)

採用窓口情報

採用窓口担当
大西 幹子(おおにし みきこ)
窓口担当連絡先
072-960-5522
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
お待ちしています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育者の補助(保育の補助)
【時給】1,120円 ~ 1,120円
勤務時間
話し合いをして、決めたいと思います。

常に、学業優先で考えましょう。

勤務曜日
話し合いをして、決めたいと思います。

例えば、土曜日だけという勤務もOKです。
(時間は相談に応じます。お気軽にお話しください。)
仕事内容
職員の作業の手伝い(作り物の作製など)。

常に、職員と一緒です。
一つひとつ、丁寧に指導させていただきます。


応募資格
1.保育士養成校の在籍者
2.保育士・幼稚園免許取得の予定者
※高校生以下不可
交通費
なし

給食
あり(無料)

その他メッセージ
若い先生が頑張っています。(もちろん、ベテランもいますよ)
幅広い年齢層の職員が、楽しく保育をしています。
明るい職場です。
保育は自身が楽しまなければ!!という考えの園です。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
※ 夏まつり、運動会などの 行事のお手伝い。

 当日だけでなく、準備や後片付けについてもお手伝いい
  ただけると嬉しいです。







センパイインタビュー

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 REINA先生

出身校 大阪キリスト教短期大学

今のお仕事内容を教えてください

1年目 2歳児クラス
2年目 0歳児クラスの担任をしています!
おもな1日の流れは、
朝のおやつ→体操→朝の会→排泄
日中の活動(戸外遊び / 室内遊び / 製作など)→給食→排泄→午睡
日中の活動については、気温や子どもの様子に応じて計画する
午睡中にはクラスの話し合いや保育準備、会議を行います!

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

仕事の魅力は、子どもの成長を感じられるところです!
最近「せんせ」とハッキリ言えるようになったクラスのお友だちがことあるごとに
「せんせ!せんせ!」と顔を見て呼んでくれることに嬉しさと共に
4月はまだ歩くこともできず一日のほとんどを泣いて過ごしていたのにと
そばで成長を実感することができました。

学生時代にどのように就職活動をしていましたか?

就職フェアに参加したり、学校のキャリアセンターに通ったりして、気になる園を見つけてから園見学に行っていました。

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

働き始めるとまとまった休日を確保し、友達や家族と予定を合わせることが難しくなるため、学生時代にもっとたくさん旅行をしておけばよかったと思います。

【仕事で困ったり悩んだときは・・・・】
同期や家族に相談します。同じ環境で働く同期がいると心強いです。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:2年目

名前 YURI先生

出身校 大阪キリスト教短期大学

今のお仕事内容を教えてください

2歳児クラスの担任で17人の子どもたちと3人の保育教諭でみています。
子どもと共に遊んだり食事・排泄・着脱の援助をしています。
月や週、日の保育計画を行い、お帳面や個人カリキュラム等の書類も記入します。
入園式や節分、獅子舞踊り、お誕生日会などの行事の担当をしました!

今の園を選んだ理由を教えてください。

1人で多くの子どもを見ることに不安があったため、複数担任制であることが
選んだ理由です。また、大学のキャリアセンターにもとてもお勧めしていただき見学したところ自身の希望に合っていると感じました!

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

保育教諭として子どもたちと関わる中で子どもたちの成長を身近に
感じられるところ、そして「できた」「みてみて」と嬉しいことを
伝えてくれて共に喜ぶことのできる所にやりがい、魅力を感じます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

・行事等の大きなイベントは考えることも多くバタバタとしていますが、
 子どもgたちの笑顔が見られるとほっとします。
・一緒に組んでいた先生が産休に入られリーダーで保育を回すことになった際、
 自身の引き出しの少なさを痛感しました。
 先輩方に相談させていただきながら終えることができました。
困ったことがあっても相談するとしっかりと答えて考えてくださる先輩方が
いてくださるので頑張ることができました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

休日は映画を観て家でゆっくりと過ごしたり、学生時代の友人と連絡を
とって話をしたりして過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

小さな子と関わることがあまりなかったため、子どもたちの純粋な反応が
とてもかわいいなと感じました。そして、初めての設定保育では緊張で
いっぱいでしたが、笑顔を見せて信頼してくれる姿に嬉しさを感じ、
終わった時には安心感と達成感がありました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

笑顔で挨拶してくださる方は素敵だなと心が温かくなります。
実習で不安なこともできないと悩むこともあるかと思いますが、
1番は子どもたちと笑顔で関わり、楽しんでもらえるといいのかなと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

センパイイメージ

保育教諭 キャリア:3年目

名前 REI先生

出身校 関西学院短期大学

今のお仕事内容を教えてください

・0歳児クラスの子どもたちの食事・排泄・睡眠・あそびの援助
・保護者とのコミュニケーション
・行事の準備や事務作業 などです。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学に行った時に先生と子どもたちの雰囲気があたたかく、ここで働きたい!
とすぐに感じました。
自宅から近いこと、同じ出身大学の先輩がたくさんいたことも決めてとなりました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

子どもの成長を近くで感じられる事です。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

子どもとの関わりだけでなく、書類仕事や園内の掃除など
とにかくすること、覚えることが多く大変ですが、その分やりがいも感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

基本土日祝休みなので、友達と美味しいものを食べに行って
リフレッシュしています!

実習中の思い出を教えてください。

実習最終日に「ありがとう」と書いたメダルを一人ひとりクラスの
子どもたちに渡すと嬉しそうに首からメダルを下げたまま帰ってくれたことが
嬉しくて今でも覚えています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

笑顔で子どもたちと関わっている先生はやっぱり素敵だなと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2026の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから