ほいコレナビ2025

WEB履歴書

【習志野市】

ほーりねすようちえん

ホーリネス幼稚園

様々な体験で心も体も成長できる園  過去5年間で3年以内離職者は0の雰囲気のいい職場です

☆令和7年度の施設型給付園移行に伴い処遇改善加算が上がります☆

ホーリネス、聞き慣れない言葉かもしれません。聖書の「実に神の御心はあなた方が聖なる(ホーリネス)者となることです」が由来です。様々な体験や音楽教育を通し成長の種をまく事を大切にしています

担任の先生はもちろん補助の先生やバス添乗の先生、預かり保育の先生など若手からベテランまで多くの先生で子どもたちを見守っています

先生たちが元気に過ごせることを大切にし年間休日140日以上、iPadで事務作業の負担も軽減しています
習志野以外でも船橋市、八千代市、千葉市の先生も通勤しています

最終更新日:6月1日(募集要項)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 あづま学園(がっこうほうじん あづまがくえん)

設立年

1970年

施設種別

私立幼稚園

園名(名称)

ホーリネス幼稚園

園長名(代表者名)

東 薫

住所

千葉県習志野市東習志野6-10-5

アクセス

京成本線 「実籾駅」徒歩20分

JR総武線 「津田沼駅」バス15分

通勤方法

車・バイク通勤可 習志野市以外でも船橋市、八千代市、千葉市在住の先生も通勤しています

TEL

047-475-8217

ホームページ

ブログ・SNS

instagramボタン(SP)

園児数

160名

職員数(男女比)

24名(女性:22名  男性:2名)

職員平均年齢

37歳

職員平均継続年数

5年

職員出身校

千葉経済大学短期大学部、植草学園大学・短期大学、川村学園女子大学、目白大学、竹早教員保育士養成所、文教大学、聖徳大学短期大学、立教女学院短期大学、愛国学園保育専門学校、東京教育専門学校

給食環境

外部搬入

クラス別園児数

クラス備考
満3歳児クラス開設予定

0歳児
0名

1歳児
0名

2歳児
11名

3歳児
39名

4歳児
54名

5歳児
56名

職員の年齢構成比

~25歳
5名

26~29歳
4名

30代
4名

40代
7名

50代以上
4名

こんな教育・保育しています

幼稚園は子どもが初めて出会う社会
その社会を温かく愛で溢れた場所として
子どもたちを迎えたい

そんな思いを大切に千葉県習志野市で50年以上幼児教育を行ってきました

【音楽教育】音楽は人の心を豊かにしてくれます。日常的に音楽に触れ、音楽に親しみをもてるようにしています。年長組においては様々な楽器を使用しての鼓笛指導を行い幼児期に伸びる音楽性を育てます

【経験保育】目で見て、手で触るというあらゆる事柄、場面での体験をさせる経験保育を重視しています。園外保育や自然との関わり、英語教育(ECC)では年間を通して英語に触れる活動を行っています

【情操教育】聖書の中にある「隣人を自分のように愛しなさい」という神と人とに愛され自分を愛し人を愛する子どもを育てることを教育の礎としています

【体育教育】幼児期に適した運動具を用い、運動神経を刺激し敏捷性を高めます。また全身運動に最も適していると言われる水泳も年間を通して取り入れています。体操はバディスポーツクラブ(BSC)より、専任の講師を招き、水泳は大久保のCACのスイミングクラブに行き、専門のコーチの指導を受けています。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 幼稚園教諭/3名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 205,000円 200,000円 200,000円
諸手当 30,000円 30,000円 30,000円
合計 235,000円 230,000円 230,000円

※令和7年度より施設型給付幼稚園に移行のため、処遇改善手当の増額を予定しています
上記以外に、処遇改善手当5,000円~40,000円/月ありの予定です

諸手当内訳

休日手当、主任手当、実習担当手当等

その他手当

通勤手当、住宅手当

通勤手当

全額支給
車、バイク通勤可 習志野市以外でも、船橋市、八千代市、千葉市在住の先生も通勤しています

住宅手当

あり

昇給

年1回

賞与

年2 回(4ヶ月)

社会保険

私学共済(健康保険・共済年金)
雇用保険
労災保険

福利厚生

退職金制度
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
病気休暇
結婚お祝い金等のお祝い金制度あり
インフルエンザ予防接種:園負担

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(3人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

通常8:00~17:00(休憩60分)
毎週金曜日はノー残業デー

休日

土曜
日曜・祝日
行事により年数回の土曜出勤有(手当有)

年間休日

年間140日
夏休み約4週間、冬休み約2週間、春休み約1週間

月平均残業時間

月30時間未満

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

原則、1年目から担任として勤務
サポートとして補助の先生がつき、2人体制で保育を行います

必要なピアノスキル

朝やお帰り、給食の時間の歌と、歌唱の際のピアノ伴奏
楽譜が読めなかったり弾くことが難しい場合は、楽譜を簡単にしたり、ピアノレッスンを行いサポートします
入職時、ピアノが得意でなかった先生も自信をもって弾けるようになります

1年目4月のスケジュール(予定)<

(4月1日~入園式まで)教室準備、園の仕事の説明や研修

入園式・進級式
個人面談(1週間程度・面談期間は午前保育)

教育・研修制度

園の仕事内容に関わることは適宜説明します
処遇改善加算Ⅱのための研修は、研修費用を支給(上限あり)

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

実習生の時に園に魅力を感じて、入職をしてくれました。最初はピアノが苦手でしたが、園のピアノで練習し、センパイのサポートもあって今は楽しく勤務しています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ

不在の場合は、後日折り返しさせていただきますので、電話に出た者に連絡先をお伝えください。もちろんメールでも大丈夫です!

友達と一緒に見学でも大丈夫です。その場合、人数も伝えてください。
希望者には園見学後に求人票をお渡ししています。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

担当者

東惠子(副園長)、東裕樹(副園長) (あずまけいこ、あずまひろき)

園見学情報

随時受け付け中
午前中に来ていただけると子どもたちの活動をゆっくり見ていただけます

電話でも申し込みを受け付けています。問い合わせの際はご都合のよい日程をお伝えください

職場体験・説明会情報

担当者名

東惠子(副園長)、東裕樹(副園長)(あずまけいこ、あずまひろき)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

事前に電話か下記応募ページからお申込み下さい

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書(保育士資格はなくても可)
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

東惠子(副園長)、東裕樹(副園長)(あずまけいこ、あずまひろき)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

公開準備中
ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助
【時給】1,030円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。週1日、月2回だけ、1日2時間~可能です。学校が休みの短期間のみも受け入れています。行事などの単発のお手伝いも歓迎です。

勤務曜日

仕事内容

保育補助

応募資格

学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方
※高校生以下不可

交通費

応相談

給食

(応相談)

その他メッセージ

子どもたちと楽しく遊びましょう
色々とお手伝いをしながら、園の雰囲気や子どもたちとの関わりを体感してみてください。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務
実際に保育の現場を経験し、保育の楽しさや面白さ、奥深さを感じてほしいです!

カバンアイコン実習受入情報

お世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 目標設定や実習日誌も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。 実習前にオリエンテーション(1時間程度)を行いますので、その際に持ち物や服装、時間や1日の流れなどをお伝えします

お世話係

東惠子(副園長)、東裕樹(副園長)(あずまけいこ あずまひろき)先生

実習受入可能人数

複数人の受け入れ可能

受入可能期間

随時受け入れ可能
学校からの指定の時期、期間がある場合はお伝え下さい

過去の受入実績

千葉経済大学短期大学部、千葉こども専門学校、聖徳大学、東京成徳短期大学、目白大学、竹早教員保育士養成所、東京教育専門学校

実習で必要な持ち物(予定)

実習前のオリエンテーション(1時間程度)でお伝えします

電話アイコン受付情報

実習担当者名

東惠子(副園長)、東裕樹(副園長)(あずまけいこ あずまひろき)

メッセージ

自身で実習先を探している学生さんには、 受入実績のない養成校でも申込みを受け付けています。 目標設定や実習日誌も実習担当の先生が丁寧に指導します。 現場を経験する良い機会なので、分からないことがあれば積極的に質問してください。 実習前にオリエンテーション(1時間程度)を行いますので、その際に持ち物や服装、時間や1日の流れなどをお伝えします

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117