ほいコレナビ2025

オンライン説明会

こだわり教育・保育

WEB履歴書

【町田市】

かいしんようちえん

開進幼稚園

五感を使った多様な体験とバランスのとれた保育環境の中で、 目を輝かせた子どもたちと一緒に充実した毎日を過ごしてみませんか!

明るく健康で、だれからも愛され、
どんな困難に直面しても負けないで
新しい時代を切り開いていける、
心豊かなたくましい人間に育ってほしい・・・
「開進幼稚園」の園名には
そんな想いが込められております。

素朴だけどあたたかくて、
子どもも先生も保護者もみんな楽しみながら参加して
成長できる、そんな幼稚園を一緒に作っていきたいと思っています。

園見学や保育体験・アルバイトも随時行っておりますので、
詳しくはお気軽にご相談ください!

最終更新日:4月16日(採用試験情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 湯目学園(がっこうほうじん ゆのめがくえん)

設立年

1970年

施設種別

認定こども園

園名(名称)

開進幼稚園

園長名(代表者名)

湯目 崇史

住所

東京都町田市藤の台1-2-1

アクセス

小田急小田原線 「町田駅」野津田車庫行バス 本町田下車 徒歩2分

通勤方法

自転車・バイク・車可

TEL

042-725-7851

ホームページ

ブログ・SNS

instagramボタン(SP) FACEBOOKボタン(SP)

園児数

250名

職員数(男女比)

30名(女性:27名  男性:3名)

職員平均年齢

37歳

職員平均継続年数

10年

給食環境

自園で調理

姉妹園情報

開進こども保育園(東京都町田市)

クラス別園児数

クラス備考
保育園は1歳児24人
    2歳児26人

0歳児
0名

1歳児
24名

2歳児
39名

3歳児
61名

4歳児
65名

5歳児
61名

職員の年齢構成比

~25歳
5名

26~29歳
5名

30代
7名

40代
5名

50代以上
8名

こんな教育・保育しています

「自由遊びを大切にしています」
子供にとって自由にのびのびと遊ぶことは幼児期の生活でもっとも大切なことです。子供は多くの友達との遊びを通して、社会生活に必要な規則、生活習慣、判断力、知識を学んでいきます。開進幼稚園では、登園するとすぐに園庭で、年長児から年少児まで混じり合って自由遊びが始まります。

「天野式幼児リトミックを保育に導入」
ピアノのリズムにあわせて、歩く、跳ぶ、走る、手を打つ、踊る等の簡単な基本動作を繰り返し、だんだん複雑な動きへと進んでいくもので、子供たちが好んで取り組めるようにアレンジされたリズム遊びです。子供たちの集中力、積極性、協調性の育成とともに、表現活動を通して、情操豊かな心を育てることを目的にしています。

「温水プール」
5月から9月まで、天候にかかわらず快適な状態で水遊びや、水泳の基礎を行います。水に慣れ親しみ健康な体を作ることを目的にしております。

「手作りランチ農と食育」
季節の野菜やお米の苗植え・収穫を体験して「農」に関わり、素材の味を生かしてシンプルに調理していただきます。また、年に数回栄養士による食育イベントも実施し、
「食」のありがたみを感じるとともに、変化を見て、触って、嗅いで、聴いて、味わって、五感を育てています。

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 保育教諭/2名
  • ※幼稚園教諭免許、保育士資格のみでも可

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 192,000円 184,000円 184,000円
諸手当 43,000円 41,000円 41,000円
合計 235,000円 225,000円 225,000円

諸手当内訳

研究手当、バス・キッズ手当、処遇改善手当他

その他手当

扶養手当、住宅手当、通勤手当

通勤手当

上限あり

20,000円/月まで支給

住宅手当

あり
82000円/月まで支給

※宿舎借上げ制度利用の場合

昇給

年1回(4,000円)

賞与

年2 回(4.0ヶ月)
その他3月に期末手当あり

社会保険

私学共済(健康保険・共済年金)
労災保険・雇用保険

福利厚生

退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、病気休暇

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(5人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

平日  8:00~17:00
土曜日 8:00~12:30

休日

土曜(月1回程度の勤務)
日曜・祝日

年間休日

年間130日
年末年始休暇、夏期休暇、春期休暇、有給休暇(年間休日130日以上)

有給休暇

10日(初年度)

月平均残業時間

月10時間未満
1年単位の変形労働時間制

カバンアイコン園見学・説明会情報

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

オンライン園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

担当者名

湯目 崇史(ゆのめ たかふみ)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書
  • 保育士 資格取得見込証明書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書

試験内容

  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)題は事前にお伝え致します。

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

湯目 崇史(ゆのめ たかふみ)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

公開準備中
ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助業務
【時給】1,200円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。週1日、月2回だけ、1日2時間~可能です。
学校が休みの短期間のみも受け入れています。

勤務曜日

月~土曜日の中で希望する日

仕事内容

保育補助、お預かり保育、雑務など

応募資格

保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可

交通費

あり(1日800円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)
(1食360円)

その他メッセージ

現場で実際に子ども達と触れ合う中で、様々な場面に出会います。
この経験は、実習や就職してからも役立つはず!一緒に楽しく働きませんか?

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

保育補助業務

カバンアイコン実習受入情報

実習受入可能人数

1~3名など複数人の受入可能

受入可能期間

随時受け入れ可能です!

電話アイコン受付情報

実習担当者名

湯目 崇史(ゆのめ たかふみ)

実習に申し込む

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117