ほいコレナビ2025

オンライン説明会

こだわり教育・保育

【新宿区】

とよたまようちえん

豊多摩幼稚園

小規模園/残業代100%支給/長期連休(18連休)実績あり

スキルアップのための研修(ピアノレッスンも含む)費用(研修費)+時間外労働+交通費も園が全額負担します。
残業代は100%支給、年休120日+有給ほぼ100%取得できますので、メリハリのある社会人になりましょう。
ファーストステップ→園見学
セカンドステップ→気になったらアルバイトをしてみて、自身にあった幼稚園かマッチングでの確認をお勧めします。
サードチャレンジ→就職を希望するなら採用試験へTry!

最終更新日:3月22日(園・施設情報)

園アイコン園の概要

法人名

学校法人 菊池学園(がっこうほうじん きくちがくえん)

設立年

1933年

施設種別

私立幼稚園

園名(名称)

豊多摩幼稚園

園長名(代表者名)

菊池 義和

住所

東京都新宿区西落合4丁目8番18号

アクセス

西武池袋線 「東長崎駅」徒歩7分

都営大江戸線 「落合南長崎駅」徒歩10分

通勤方法

自転車通勤可

TEL

03-3951-5982

ホームページ

園児数

66名

職員数(男女比)

9名(女性:8名  男性:1名)

職員平均年齢

39歳

職員平均継続年数

10年

職員出身校

東京こども専門学校、日本女子大学、駒沢女子短期大学、東京未来大学

給食環境

外部搬入

(卵・乳・甲殻類へのアレルギー対応あり)

クラス別園児数

0歳児
0名

1歳児
0名

2歳児
0名

3歳児
18名

4歳児
19名

5歳児
29名

職員の年齢構成比

~25歳
1名

26~29歳
3名

30代
1名

40代
2名

50代以上
2名

こんな教育・保育しています

少人数な環境を活かしながら、子ども一人ひとりに寄りそった関わりを大切にしています。
“自立できる子ども” への道は、子どもによって違うもの。
「こうやって関わらなきゃダメ」という決まりはありません。
先生一人ひとりが “その時、子どもに必要なこと” を考えています。
もちろん最初は失敗してあたり前。新人さんへのサポートは欠かしません︕
一緒に成長していきましょう

先生アイコン募集概要

採用予定職種/人数

  • 幼稚園教諭/2名

貯金箱アイコン給与・手当

初任給

四大卒 短大卒 専門卒
基本給 196,500円 196,500円 196,500円
諸手当 44500円 43000円 43,000円
合計 241,000円 239,500円 239,500円

諸手当内訳

令和6年度予定
担任手当 12,500~13,500円
固定残業手当 12,152~12,068円
処遇改善手当 14,000~13,500円以上
住宅手当(自宅通勤者含む)5,000~2,000円
残業代は100%支給  

その他手当

住宅手当 就業規則に準じてあり
扶養手当 就業規則に準じてあり
資格手当 主任・副園長手当などあり

通勤手当

上限あり

15,000円/月まで支給
自転車通勤者には、自転車保険代負担制度あり

住宅手当

あり
27,000円/月まで支給

就業規則に準じる

昇給

年1回(約3,000円)

賞与

年2 回(2.0ヶ月)
初年度のみ1.0~1.5か月

社会保険

私学共済加入
退職金制度あり
雇用保険・労災保険加入

福利厚生

産前産後休暇あり
育児休暇あり

産休育休取得実績(過去5年以内)

あり(1人)

鉛筆アイコン勤務内容

勤務時間

通常 8:25~17:25(休憩1時間)
早出 7:45~16:45
遅出 9:00~18:00もしくは終了するまで
残業代は100%支給

休日

土曜(行事があると出勤)
日曜・祝日
土曜・日曜日に一日出勤の場合、振替休日あり

年間休日

年間124日
夏季完全休園日5日間+冬季休園日約7日間

有給休暇

10日(初年度)

2年目は11日付与、3年目は12日付与。
以降7年目まで2日ずつ追加(最大20日)。

月平均残業時間

月10時間未満
残業代は100%支給

エプロンアイコン入職後のイメージ

1年目の仕事内容

初めから100点満点の人は、いません。
一年目は人に慣れ、二年目は仕事に慣れ、三年目にやっと自分の仕事が出来るようになると言われていますので、じっくり、焦らず、でも大胆に意見を交わしながら、出来ることは確実に、一歩ずつ進んでいきましょう。

必要なピアノスキル

研修制度あり、しかも自己負担ゼロ。
初めからバリバリ弾ける人なんていません。
上手な人ほど、練習していると思います。
研修制度を利用して、自分のスキルアップに繋げましょう。

1年目4月のスケジュール(予定)<

入園式
始業式
避難訓練
3者面談(保護者・園長・担任)

教育・研修制度

ピアノの研修制度あり(自己負担ゼロ)
その他、休日(土・日)に研修がある場合も時間給が発生します。
つまり、自己研修でない限り100%残業代を支給しています。
研修費もゼロ、交通費は実費支払いです。

去年入った先生はこんな学生でした
~先生の学生時代~

若い先生(20代)が多く、ピアノが苦手な先生も練習することで、子どもたちの前で堂々と自信をもって弾いています。

カバンアイコン園見学・説明会情報

園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

職場体験・説明会情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

オンライン園見学情報

随時受け付け中
事前に電話連絡必要。ご都合のよい日程をお伝えください。

担当者名

菊池 義和(きくち よしかず)

参加までの流れ
園見学・説明会の申込み方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・説明会に参加する

学生以外の応募はご遠慮ください
学生以外で園見学を希望される方は直接園にお電話ください。

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

本アイコン採用試験情報

採用スケジュール

随時受け付け中

事前に電話連絡をください。

採用スケジュールはお問い合わせください。

採用通知

試験後一週間以内に通知します。

提出書類

  • 履歴書
  • 幼稚園教諭 教員免許資格取得見込証明書(1種または2種)
  • 健康診断証明書
  • 成績証明書
  • その他(自由曲の楽譜)

試験内容

  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
  • ピアノ(自由曲・初見)
     自由曲の楽譜を持参して下さい。

持ち物

  • 上履き
  • 筆記用具
  • 楽譜

電話アイコン採用窓口情報

窓口担当者名

菊池 義和(きくち よしかず)

採用までの流れ
採用試験の応募方法について

①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

メッセージ

ピアノの実技は、緊張せずにリラックスして弾いて下さい。
ピアノが上手い・不慣れで合否は決めません。
あなたの人間性や性格で決めさせていただきます。

採用試験に応募する

  1. TEL申し込み
  2. Web申し込み

お電話で連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

マイクアイコンセンパイインタビュー(2人掲載中)

センパイ画像

幼稚園教諭

キャリア:3年目

  • 出身校
  • 東京未来大学
  • 名前
  • A先生

今のお仕事内容を教えてください。

年少クラスの担任として、子どもたちに歌や踊り、製作を教えています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

豊多摩幼稚園には実習園としてお世話になりました。その中で優しい先輩方の背中を見て、ここで働きたいと感じました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

小規模園のため、担任を持つクラス以外の子どもたちとも仲良くなり、一緒に過ごすことができることです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


保育学生時代に沢山の幼児教育に関して学んできましたが、いざ働いてみると教科書通りにはことは進まず、勉強したことと実践を結びつける事に苦労しました。
働いている今も日々学ぶことが多く、幼稚園教諭になってからも勉強し続けてなくてはいけないと感じています。

プライベートはどうやって過ごしていますか

ペットのうさぎとのんびり過ごしています。

実習中の思い出を教えてください。

子どもたちと仲良くなりたくて好きなキャラクターを聞き出し、折り紙でピカチュウを折ると、目を輝かせ「先生すごい!教えて」と言って来てくれたことです。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

挨拶など基本的な姿や、子どもたちへの接し方を主に見ています。
また、実習生さんが困ったことなどが無いかも見るようにしています。困ったことがあれば、声をかけるように心がけていますが、その時に自分で聞きにこれるととても良いと思います。

就活中の学生へメッセージをお願いします

沢山ある就職先を見つけるのは大変だと思いますが、先輩になる先生方とお話ししてどの先生方と働きたいか、その園で働く自分の姿がイメージ出来るか考えると就活が円滑に進むと思います。
ピアノは苦手でもやる気があれば大丈夫です。
私はピアノが苦手でしたが、幼稚園での研修を進めて弾けるようになって来ました。

センパイ画像

幼稚園教諭

キャリア:6年目

  • 出身校
  • 名前
  • c先生

今のお仕事内容を教えてください。

年中組の担任をしています。
また主任として、実習生さんのオリエンテーションなども行わせていただいています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

自宅からの距離、夏休みなどのお休みがしっかり取れること、持ち帰りの仕事がなく、仕事とプライベートを両立できることなどが魅力的に感じました。
また、園見学に行った際に新人の先生がイキイキと働いている姿を見て、ここで働かせていただきたいと思いました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

四季に合わせた行事(書き初めやお餅つき、ハロウィンなど)が多くあるので、子どもたちと一緒に私たちも季節を感じることができます。
園バスがないので、日々の登降園を通して保護者の方に子どもの様子を直接伝えることができています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。


初めて1人で担任を持たせていただいた際、クラス全員に目を向けることの難しさを実感しました。子どもたちは1人ひとり性格が違うので、その子に合った声掛けができるよう配慮することが必要だと感じました。
初めての担任は大変なことも多かったですが、1年を終えた後の達成感と充実感は大きかったです。

プライベートはどうやって過ごしていますか

コロナ禍前は友人と遊んだり、ライブに行ったりしていました。
最近は、家でマンガを読んでいます。

実習中の思い出を教えてください。

責任実習で自分が指導した製作が翌日クラスの壁面に飾られているのを見て、達成感を感じました。大変なことも多かったですが、子どもたちからもらう手紙や言葉などが活力となり、頑張ることができました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもたちと積極的に関わることはもちろん、職員の声掛けや配慮などをしっかり見ていただき、その意図を日誌などを通して考えていただけたらいいなと思っています。疑問に思ったことがあればその日の反省会で気軽に質問していただきたいです。

就活中の学生へメッセージをお願いします

まずは園見学で豊多摩幼稚園のことを見ていただけたらと思います。
初めは大変なことやつらいこともあるとは思いますが、困ったことなどがあれば、先輩方に気軽に相談してください。
子どもたちと過ごす毎日は日々違った発見があり、とても楽しいです。
豊多摩幼稚園でぜひ一緒に働きましょう♪

ボランティア・アルバイトの募集中

ボランティア・アルバイトアイコン学生アルバイト情報

募集職種

■募集①■
【職種】保育補助業務
【時給】1,200円 ~

勤務時間

月~土曜日の中で希望する日をお聞きしています。週1日、月2回だけ、1日2時間~可能です。
学校が休みの短期間のみも受け入れています。

勤務曜日

月~金曜日の中で希望する日をお聞きしています。

仕事内容

保育補助、お預かり保育、雑務など

応募資格

学年不問・幼稚園教諭を目指す学生
※高校生以下不可

交通費

あり(1日1,000円まで支給)

給食

あり(実費負担あり)

その他メッセージ

規模の小さな幼稚園ですので、受入れ時期によっては、お断りをさせて頂く事があります。

応募までの流れ・応募方法について

①電話または応募フォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②応募の内容確認・日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

ボランティア・アルバイトアイコン学生ボランティア情報

ボランティア情報

スタッフと一緒に、子どもたちの保育をお願いします。

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報

ほいコレLINE相談




オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

こちらは2024年卒業予定の学生ページです。

2025年以降に卒業予定の学生の方の就職活動や就職フェアなどのイベント情報は
「ほいコレナビ2025」へ

この機能をお使いいただくには、
ログインが必要です。

ほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/sp/search/detail.php on line 117