みつばさ保育園
(大阪市鶴見区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

私立認可保育園

1日体験

みつばさ保育園みつばさほいくえん(大阪市鶴見区)

最終更新日:3月12日(募集要項)

子どもも大人も ”自分らしく輝ける場所”がみつばさ保育園です。

~職員にインタビュー~
【みつばさ保育園の魅力は?】
◯やりたいことを実現できる
◯苦手なことは助けてもらえる
◯希望の日に休みが取れる
◯給食が美味しい
◯研修など学びの機会があるので、スキルアップできる

【どんな人と働きたい?】
◯元気な人
◯素直な人
◯成長したいと思っている人
◯人を大切にできる人
◯笑顔が素敵な人

アクセス JR学研都市線 「徳庵駅」
園児数 90名 電話 06-6967-3455
職員数 28名 HP ホームページを見る
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト情報

園の概要

法人名
社会福祉法人 マナ会(しゃかいふくしほうじん まなかい)
設立年
2002年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
みつばさ保育園 (みつばさほいくえん)
園長名(代表者名)
中原 美由紀
住所
〒538-0042
大阪府大阪市鶴見区今津中4-4-22地図で見る
アクセス
JR学研都市線 「徳庵駅」徒歩5分
通勤方法
電車・自転車・徒歩
TEL
06-6967-3455
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
90人
職員数
28人(女性:25人、男性:3人)
職員平均年齢
35歳
職員平均勤続年数
9年
職員出身校
大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪信愛学院短期大学、大阪城南女子短期大学、関西女子短期大学、四條畷学園短期大学、常磐会短期大学、東大阪大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、大阪大谷大学、大阪教育福祉専門学校、大阪こども専門学校、龍谷大学、聖和短期大学、神戸親和大学、奈良佐保短期大学、美作大学
給食環境
自園で調理
姉妹園情報
にじの木保育園(大阪市鶴見区)
いずみの保育園(大阪市鶴見区)

こんな教育・保育しています

キリスト教保育を理念とし、『丈夫な体、頑張る意欲、感謝する心』を育みます。

『テーマのある保育室』
保育室のコーナーにはそれぞれテーマがあります。
いろ、かたち、かず、自然、音、造形等、子どもたちが熱中できる環境の中で「自己選択・自己決定」できる力を身につけます。


『しなやかな心と身体』
「楽しい!やってみたい!」と思ったら、子どもたちのからだは動き出します。
這う、くぐる、歩く、走る、跳ぶ、飛び越える、といった基本動作をたくさん経験できるよう運動遊びを実践します。

『食べるって楽しい』
食べることは生きること。菜園活動、配膳のお当番、クッキングを通して、食に主体的に関わることを大切にします。
小さな菜園で夏野菜やじゃがいも掘り、玉ねぎの収穫をします。クッキングでは、塩おにぎりに始まり、かつおと昆布でだしをとったすまし汁を作ります。5歳児はイワシの手開きに挑戦。タレに絡めたかば焼き丼がお昼ご飯になります。

0〜5歳の子どもたちの学びは体験が全てです。本物にふれて、五感を働かせる生きた体験が確かな育ちにつながることを願って保育実践しています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:2人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 194,700円 21,000円 215,700円
短大卒 188,000円 21,000円 209,000円
専門卒 188,000円 21,000円 209,000円

【諸手当内訳】
職務手当
変則勤務手当

【給与備考】
処遇改善手当(職務経験に応じて支給)

その他手当
住宅手当、扶養手当
通勤手当
上限あり
25,000円/月まで支給
住宅手当
あり
20,000円/月まで支給
昇給
年1回(5000~7000円)
賞与
年2 回(4.0ヶ月)
昨年度実績4.5か月
社会保険
雇用保険、厚生年金保険、労働災害保険
制度・福利厚生
退職金制度、産前産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度、介護休暇
産休育休取得実績(過去5年)
あり(6人)

勤務内容

勤務時間
[平日]
早出 7:30~16:30
通常①8:00~17:00
  ②8:30~17:30
  ③9:00~18:00
遅出 10:30~19:30
[土曜日] 8:00~17:00
休日
土曜(月1回程度)
日曜・祝日
年間休日
年間115日
夏季休暇3日、冬季休暇5日、
有給休暇
10日(初年度)
入職月より10日付与。
以降2年目は11日
  3年目は12日
  4年目は14日
  5年目は16日
  6年目は18日
  7年目は20日
  8年目以降は毎年20日付与
月平均残業時間
月5時間未満
月1~1.5時間の残業あり

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
クラス担任として保育業務全般に携わります。
主担任が丁寧に指導します。
はじめは、リーダーの仕事をみながら、一日の流れを覚えます。
保育計画の立案を主担任と一緒に考え、1か月~3か月たってから計画→保育実践→振り返りを実際にやってみます。
必要なピアノスキル

特にありません。
ピアノに必死で、園児の様子が見えないよりかは、音源を使って保育士も楽しく表現できることのほうが大切だと思っています。
「ピアノが弾けるようになりたい」という目標がある方には、弾きやすい楽譜にアレンジし、上手に弾けるサポートをします。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
【進級式】進級した園児と職員がホールに集まって、進級のお祝いをします。
【入園式】新入園児とその保護者を職員みんなでお迎えし、お祝いします。
【クラス懇談会】入園式のあと、各クラス保護者と担任で集まります。担任の自己紹介の後、1年間のクラスの目標を保護者と共有します。保護者同士の交流の機会にもなっています。


教育・研修制度
入職1年目の職員対象に年間10回「新任フォローアップ研修」を開催しています。
法人3園の同期が集まって、自分の成長や悩みを分かち合います。
保育に役立つ実践的なことや、社会人としての初めの一歩をサポートする研修です。
その他、保育の研修、社会人としてのスキル研修など職員の自己成長を支援する体制が整っています。

去年入った先生はこんな学生でした

「就職したい保育園を探しています! みつばさ保育園で一日体験させてください!!」と連絡があり、すぐさまオッケーを出しました。
実習先や園訪問でいろんな園を見たうえで、「自分が働きたい場所」としてみつばさ保育園を選んでくれたことがとてもうれしかったです。
入職した今も、チャレンジ精神旺盛です。きっと1年目でわからないこともたくさんあると思いますが、わからないことは質問する積極性をもって、活躍してくれています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

みつばさ保育園に興味を持ってくださったことがとてもうれしいです。
当園の”自慢ポイント”を皆さんにお伝えしたいです!
そしてあなたが「どんな保育がしたいのか?」「どんな人と働きたいのか?」をぜひともお聞かせください。
あと、実習生や園を出入りする業者さんからの口コミですが、「みつばさの園児さんは人懐っこいですね!こんなにウェルカムされたのは初めてです」と定評です!
ぜひ一度、遊びに来てください。

担当者

蔵重 洸志 (くらしげ こうじ) 先生

蔵重 洸志先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
授業や実習などがあるかと思います。見学は随時行っていますので、お電話もしくはメールでお問い合わせください。
園見学内容
希望クラスの保育(複数可)を見学していただきます。
応援自慢の給食を召し上がってください。
若手保育士へのQ&Aの時間もご用意しています。
※食物アレルギーの有無は事前にお知らせください。
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
持ち物
上履き、筆記用具、
担当者名
蔵重 洸志(くらしげ こうじ)
担当連絡先
06-6967-3455
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
みつばさ保育園に興味を持ってくださったことがとてもうれしいです。
当園の”自慢ポイント”を皆さんにお伝えしたいです!
そしてあなたが「どんな保育がしたいのか?」「どんな人と働きたいのか?」をぜひともお聞かせください。
あと、実習生や園を出入りする業者さんからの口コミですが、「みつばさの園児さんは人懐っこいですね!こんなにウェルカムされたのは初めてです」と定評です!
ぜひ一度、遊びに来てください。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

1日体験情報

1日体験 開催日
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    6月19日 9:00~ 15:00
  • 2
    7月24日 9:00~ 15:00
  • 3
    9月4日 9:00~ 15:00
開催場所:
みつばさ保育園に9:00にお越しください。
https://maps.app.goo.gl/w4J8tyNBbHcfV6Ym7


※開催日の7日前まで受付しています。
体験希望のクラスがあれば申込時にお知らせください。
1回の受入人数
・対象者
4人/回

対象者:
保育業界を志している学生を歓迎しています。
1日体験内容
希望の年齢クラスに入っていただきます。
担当の先生についてもらい、子どもたちのあそびや食事の援助を体験してもらいます。
お昼寝の時間には、先生たちへの質問や入職後のお仕事のイメージが持てるようなお話を聞く時間を作ります。色んなことをきいてみてください。
給食
給食と3時のおやつをご用意します。
1日体験の服装
・持ち物(予定)
動きやすい服、上履き、下履きです。
更衣室がありますので、着替えてください。
日焼け対策(帽子や日焼け止め)は各自でお願いします。

担当者からのメッセージ
就職活動お疲れ様です。
いざ自分の働く場所を探そうと思うと、いろいろ考えることが多くて大変だと思います。
見学では、子どもたちのエネルギーをいっぱいもらって元気になって帰ってください。
頭で考えるより、実際に肌で感じる園の雰囲気は、決め手になると思います。
みつばさ保育園での体験が、あなたの選択の一助になることを願っています。

1日体験 参加までの流れ

1日体験の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②1日体験の日程調整を行います。

③当日1日体験にお越しください。

1日体験に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 1
    7月20日 9:00~
    応募締切: 7月 10日 (18:00まで)
    備考:持参および郵送。郵送の場合は必着。
  • 2
    8月24日 9:00~
    応募締切: 8月 18日 (18:00まで)
    備考:持参および郵送。郵送の場合は必着。
  • 3
    9月21日 9:00~
    応募締切: 9月 11日 (18:00まで)
    備考:持参および郵送。郵送の場合は必着。
採用通知
試験後7日以内に通知します。
提出書類
  • 履歴書(写真貼りつけ、および自筆のこと)
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断証明書(取得時期:学内検診結果)
  • 成績証明書
試験内容
  • 面接(個人)
  • 筆記(作文)
    いくつかのテーマの中から、1つ選んで論作文。
    600字以上800字以内(原稿用紙2枚程度)で記述してください。
  • 実技
    (歌唱)
    次の曲から1つ選んでください。
    ①犬のおまわりさん
    ②ぼくのミックスジュース
    ③山のワルツ
その他備考
得意なことを披露してください。
所要時間は5~10分です。
次に例を挙げます。
(ダンス・即興イラスト・手品・縄跳び・けん玉・早口言葉・書道・楽器演奏・ボールを使った技・ヨガ・あやとり/
など英語でスピーチなど)
ご自身のアピールポイントを発揮してください。
持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
中原美由紀(なかはらみゆき)
窓口担当連絡先
06-6967-3455
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
採用試験はきっと緊張することでしょう。
当法人は、採用試験は”ご縁がつながる日”だと思っています。
あなたの才能や特技や人間味を十分に発揮してください。
ありのままのご自身で挑めば、お互いにとって必要なご縁がつながると信じています。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育補助・延長保育補助(0~5歳児クラスの保育補助)
【時給】1,115円 ~
(18:00以降は時給加算あり)
■募集②■
【職種】夏季アルバイト(保育補助)
【時給】1,115円 ~

勤務時間
学業に合わせて、時間は相談に応じます。
例えば、学校が終わってから。17:30~19:00まで。
土曜日 9:00~14:00まで。
時間の長短は問いません。
勤務曜日
月~土曜日の中で希望する日を教えてください。
週1日だけ、1日2時間なども歓迎です。
夏休みの短期アルバイトも歓迎です。
仕事内容
0~5歳児の子どもたちの身の回りの援助。
制作活動、表現遊び、絵本の読み聞かせ、わらべ歌、食事の介助、寝かしつけなど、保育業務全般に携わっていただきます。
応募資格
保育士資格または幼稚園教諭免許取得予定者
※高校生以下不可
交通費
あり(全額支給)

給食
あり(実費負担あり)
(1食330円)
現在アルバイト中の学生情報
現在、常磐会短期大学の学生さんがアルバイトに来ています。
学校の授業に合わせて、週2~3日夕方1時間30分の勤務で、延長保育の子どもたちの保育を担当してくださっています。
その他メッセージ
園児のあそびと生活の場でともに過ごすことで、就職後のイメージがクリアになると思います。

子どものリアル、保育現場のリアルを体験できるアクティブラーニングの場になるよう、職員一同丁寧にサポートします。
保育士を目指す学生さんを応援する気持ちでお迎えします。一緒に保育を楽しみましょう!

学生ボランティア情報

ボランティア内容
ボランティア募集あり。
詳細は園にお問い合わせください
  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 1日体験
  • 採用試験
  • アルバイト

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから