直接体験を重視した自然活動プログラムを展開しています!
楽しいだけではなく、科学的根拠に基づいて、子ども達の発達を促すような保育実践を行っています。その中でも直接体験を重視する保育を大切にしています。当園では、園周辺の自然環境を保育の中に取り入れ、直接体験ができるような環境を実現させています。
最終更新日:3月3日(募集要項)
みなさんは、1年後の理想の自分をイメージされたことはありますか?きっとニコニコとした笑顔で過ごしている姿が思い浮かぶでしょう。
私達はあなたが笑顔で働けるよう全力でサポートします。やまなみ幼稚園では、気になる子への対応等の園内研修システム、結婚してもずっと働けるキャリアパス制度、家賃全額補助制度(諸条件有)など、当園ならではの「あんしんサポート」が充実しています。まずは園見学へお越しください。あなたが笑顔で過ごせる秘密をお知らせします。
アクセス | JR学研都市線 「寝屋川公園駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 206名 | 電話 | 072-821-0864 |
職員数 | 51名 | HP | ホームページを見る |
≪子どもの「心」を育てる教育内容が特色です≫
子どもと子ども、子どもと大人、子どもと地域とのつながりを広げ、深めるような環境を整備し、心を育む保育を実践しています。
具体的な特色としては下記の3点です。
【多くの自然体験】
れんげつみ・ぶどう狩り・いも堀りなど、子ども達にできるだけ多くの自然と触れ合う機会を提供し、遊びながら体験を通して多くのものを学びとれるような環境を構成しています。園外には専用農園もあり、野菜作りなどの労作を通し食することで感謝の心も育てています。
【外国人教師が園に常駐】
外国人教師が園に常駐しています。当園は外国人教師とのかかわりを異文化交流ととらえ、正課(保育中)の英語の他に、子どもたちが外国人教師と一緒に昼ご飯を食べたり、遊んだりしています。
【確かな教育内容】
経験や勘だけで保育をするのではなく、理論をふまえた保育実践を行うことで保育の方向性がしっかりと定まり、残業をほとんどすることなく帰宅できるようにもなっています。
満3歳児クラス:13名
職員数にはアルバイトも含みます。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 181,000円 | 64,000円 | 245,000円 |
短大卒 | 171,000円 | 56,000円 | 227,000円 |
専門卒 | 171,000円 | 56,000円 | 227,000円 |
【諸手当内訳】
諸手当には行事手当10,000円、調整手当8,000円、資格手当2,000~42,000円(免許の種類によって変動)、待機児童ゼロプラン(寝屋川市からの助成金:該当者のみ)、処遇改善手当が含まれています。
その他にバス添乗手当、処遇改善手当(上記以外)、担任手当(年少児~年長児の担任)等が対象者に支給されます。処遇改善手当については、年度により額が異なります。
【給与備考】
※多くの教職員が同年代の公立幼稚園教諭以上の給与水準となっています。
入園・進級式 れんげつみ 夏野菜苗植え |