最終更新日:11月8日(採用試験情報)
私たちマーブル保育園は、大きなお家のような保育園を目指しています。子どもたちにとって、様々な大人に関わり、大好きな人・場所を見つけ、一人一人が安心できる場所となれるように努め、保育者はみんなで情報共有をしながら、保護者の方々と共に悩み、笑い、楽しい子育てのお手伝いができたらと思っています。
アクセス | 阪急宝塚本線 「服部天神駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 62名 | 電話 | 06-6867-6888 |
職員数 | 17名 | HP | ホームページを見る |
近年、身体を動かすことが少なくなった子どもたち。マーブル保育園では、乳幼児期の間にたくさん身体を動かして、何に対しても“やってみたい”“できるかも”と意欲をもっていろいろなことにチャレンジできる心と身体づくりを目指しています。
1歳児クラス~5歳児クラスの保育園です。
基本給 | 諸手当 | 合計 | |
---|---|---|---|
四大卒 | 175,553円 | 32,555円 | 208,108円 |
短大卒 | 175,553円 | 32,555円 | 208,108円 |
専門卒 | 175,553円 | 32,555円 | 208,108円 |
【諸手当内訳】
処遇改善費など
出身校 京都文教短期大学
2歳児の担任をしています。
保育では、衣服の着脱や排泄などの生活面での援助や、散歩や製作など子どもの興味に合った活動を取り入れて過ごしています。事務的な作業では、クラスだよりや月週案、ドキュメンテーションの作成をしています。
以前は行事がたくさんある大規模の保育園に勤めていたのですが、元々小規模の保育園に興味があり探していたところマーブル保育園を見つけました。小規模ではないですが、行事がなく子どもたち一人一人に合わせた寄り添った保育、そして家庭的な雰囲気を感じ、この園に決めました。
行事をなくしたことで子どもたちへの負担を減らし、一人一人の“できた”“できるようになった”という姿に寄り添い、喜びをみんなで共有できるところです。
また、職員の負担も減らそうと書類作成など必要最低限に努めています。
同じ年齢だからと言って、全員が同じことができるわけではないので、子ども一人一人に合った援助方法を見つけることが大変でした。
友だちとお出かけや旅行に行ってリフレッシュしています。社会人になると行動範囲も広くなって休日も充実しています。
実習期間中に私の誕生日があって、そうじから保育室に戻ってくると、担任の先生と子どもたちがサプライズで歌とメダルのプレゼントでお祝いをしてくれて嬉しかったのを覚えています。
子どもたちの目線に合わせて関わっているかや保育士の仕事を知りたいと思う姿勢を見ているかもしれないです。
様々な特色のある園があり迷ってしまうと思いますが、たくさん園見学に行って自分に合う園をがんばって見つけてください!!
働き始めると友だちと休みを合わせるのが難しくなってくるので、夏休みや冬休みなどの長期休みに数日間の旅行に行っておいたら思い出になっていいと思います。
4月に入園した際、2~3か月ほど登園時に「お母さんがいい」と泣いていた子どもが、体調不良で数日間休んでいて、元気になって登園したときに保護者の方から「ずっと“保育園行きたい!”“今日は行く?”と毎日言ってたんです」というお話を聞いて、保育園を好きになってくれたんだな、と嬉しく思いました。
出身校 常磐会短期大学
1歳児クラスの担任をしています。毎日一人一人に子どもたちに合わせて生活の援助や、興味のあるあそびが広がるように努めています。
マーブル保育園には、運動会・発表会がありません。それは、より子ども一人一人に寄り添える環境だと感じたからです。
比較的少ない人数の子どもたちを、園全体で見守ることができているところです。また、行事がないことでその時の子どもたちの成長に合わせ、どんな体験が必要なのかを考え、実践できるところです。職員一人一人が子どもたちを大切に思っているからこそできることだと感じています。
以前勤めていた園では、毎日のドキュメンテーション、記録(毎日の振り返り、次の日の計画)、行事の計画など、子どもたちと関わる時間以上に、たくさんの記録に追われていました。それに加え、毎日の環境構成や製作準備といったこともクラス担任一人で全て抱えて行っていたので、時間がなく大変でした。
マーブル保育園では、記録や環境準備を仕事の時間内で無理なく行えています。
自然が好きなので、いろいろな場所におでかけしたり、友人とショッピングや食事をして過ごしています。シフト制で早い時間帯に帰宅する日は、ゆっくり家で過ごしています。
1番最初に行った実習先の先生が、私の子どもへの関わり方や話しかけ方をたくさん褒めてくださり、実習生としてだけではなく一人の“先生”として子どもたちと携わることができるように援助して下さったことです。技術的なことではな、いかに一生懸命子どもに向き合うべきかを教えていただきました。
元気に挨拶していたり、子どもたちと積極的に関わろうとする姿を見ています。
保育の仕事のイメージは大変なことが多いと思われるかと思いますが、それ以上に子どもたちの成長を近くで感じ、また自分自身も成長できる、とても魅力的な仕事です。怖がらず、保育でしか感じられない“やりがい”や“喜び”を体験していただけたらと思います。
学生時代に関わらず、自分自身が豊かな体験をしているというのは、少なからず保育士、幼稚園教諭になる方にとってとても大切だと思います。今しかできないことを存分に楽しんで、おもしろがって、自分の好きなことを見つけようとすることが大切だと思います。
1歳児クラスの子どもたちが、自分の体験をいろいろとおはなししていたり、できなかったことを自分でしようとする姿を見て、“大きくなったな~”と感じる瞬間です。
私立認可保育園
大阪府大阪市鶴見区
認定こども園
大阪府岸和田市
私立認可保育園
大阪府大阪市阿倍野区
認定こども園
大阪府豊中市
認定こども園
大阪府茨木市
私立認可保育園
大阪府松原市
認定こども園
大阪府堺市中区
私立認可保育園
大阪府枚方市
認定こども園
大阪府和泉市
私立認可保育園
大阪府大阪市住之江区
認定こども園
大阪府豊中市
認定こども園
大阪府寝屋川市
私立認可保育園
大阪府大阪市住之江区
認定こども園
大阪府摂津市
放課後等デイサービス
大阪府大阪市東淀川区