幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

PROFILE

幼稚園教諭
キャリア:7年目

  • 勤務地:宮山幼稚園(豊中市)
  • アクセス: 阪急宝塚本線 「豊中駅」徒歩5分
  • 出身校:武庫川女子大学短期大学部
  • お名前:まいちゃん先生

今のお仕事内容を教えてください。
今年度は年長組の担任をしています。日々の保育の準備や掃除、1学年3クラスある為、学年の先生との打ち合わせ、週案の話し合いを行います。また行事では、職員全員で打ち合わせを行うこともあります。園外に行く際は、下見に行きます。他にも園庭整備などがあります。
今の園を選んだ理由を教えてください。
園見学に行かせて頂いた時に、園の雰囲気がすごく良いと感じたことと、先輩の先生方が笑顔で挨拶して下さったり、てきぱきと働かれている姿を見て、私も先輩方のように働きたいと思い選びました。
園の魅力・仕事の魅力を教えてください。
日々の保育内容も、子ども達が毎日楽しめるよう充実していますが、特に行事は職員が一丸となり取り組んでいます。様々な行事があり、自分たちで考え、準備したものを子ども達が笑顔で楽しんでいる姿を見ると、とてもやりがいを感じます。また、職員同士で一丸となることで、より仲も深まり、楽しい職場環境です。
仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。
保育の準備やピアノの練習など、日々やる事が多く大変ですが、保育を終えた後のやりがいや達成感がとてもあり、大変というよりは頑張って良かったと思うことの方が多いです。
プライベートはどうやって過ごしていますか?
友達と飲みに行ったり、職場の先輩・後輩とサウナに行ったりと、お休みも充実しています。長期休みもあるので、旅行の予定も立てやすいです。
実習中の思い出を教えてください。
初めて「○○せんせい」と子ども達が名前を呼んで頼ってくれたり、「せんせいとあそびたい」と言ってくれた時の嬉しかった記憶は、今でも思い出します。
実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?
積極的に子ども達に関わり、笑顔で接しているかどうかを見ています。実習中に抱いた疑問を積極的に質問して下さる実習生にはとても意欲を感じ、嬉しい気持ちになります。
就活中の学生へメッセージをお願いします。
この仕事は、1年目より2年目、2年目より3年目と、自分の出来ることが増えると共に、仕事の楽しさをより感じることが出来ます。沢山の園を見学し、なりたい先生像をみつけ、就職するのも1つの方法だと思います。就職活動頑張って下さい。応援しています。
仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?
仕事で困ったり、悩んだ時は、職場の先輩や後輩によく話を聞いてもらっています。子どものことでは、いつも園長先生が親身に話を聞いて下さるので相談しやすいです。
一番好きな行事は何ですか?
一番好きな行事は運動会です。私自身、運動が好きなところもありますが、運動会ではクラスのお友達と一致団結する姿や、子ども同士の関わりの中で様々な成長が見られ、当日は予期せぬことも起こることもありますが、それもいい思い出と感じることが出来るようになりました。