風の子保育園
(大阪市東淀川区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2025

私立認可保育園

風の子保育園かぜのこほいくえん(大阪市東淀川区)

PR動画を見るにはログインが必要です。

最終更新日:4月16日(園・施設情報)

◇園見学・web見学・職場体験できます◇「利用児と職員、同じ高さで見つめあう視線」①自由保育②縦割り保育③統合保育を中心に、一人ひとりの個性・主体性を大切にする

『家庭と園とで育てる子ども』

保護者への挨拶は「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」
保育園を“子どもを預かる場所”ではなく“もうひとつの家”と捉え、共に成長を見守ります。

風の子保育園は“家”だから…設定保育はありません。
子ども自身がやりたいことを決めます。
子どもが始めた遊びを、保育士が広げていきます。
これが難しい。でも、楽しい!!

そこにあるものが遊びになる。
そうきたか!の連続です。

発見と刺激の毎日を一緒に過ごしませんか?

#駅近#ピアノ#住宅手当#宿舎借上げ#園庭#残業

アクセス 阪急京都本線 「上新庄駅」
園児数 110名 電話 06-6328-4019
職員数 39名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 水仙福祉会(しゃかいふくしほうじん すいせんふくしかい)
設立年
1935年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
風の子保育園 (かぜのこほいくえん)
園長名(代表者名)
松村 寛
住所
〒533-0004
大阪府大阪市東淀川区小松1-11-8地図で見る
アクセス
阪急京都本線 「上新庄駅」徒歩3分
通勤方法
公共交通機関、自転車、原付
TEL
06-6328-4019
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
110人
職員数
39人(女性:32人、男性:7人)
職員平均年齢
42.9歳
職員平均勤続年数
7年
職員出身校
大阪成蹊短期大学、大阪信愛学院大学、梅花女子大学、大阪青山大学、大阪女学院大学、関西福祉科学大学、大阪教育福祉専門学校、日本メディカル福祉専門学校、大阪こども専門学校、関西学院大学、武庫川女子大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、甲南女子大学、佛教大学、龍谷大学、龍谷大学短期大学部、愛媛大学、同志社女子大学、京都女子大学、帝塚山大学、天理大学、美作大学短期大学部、島根大学、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、千里金蘭大学、大阪保健福祉専門学校
給食環境
自園で調理(化学調味料や人工添加物、特定の輸入食品を一切使用していません。
偏食の強制的な矯正は行なわず、子どもの意思で食べられる環境を、時間をかけて整えていきます。)
姉妹園情報
風の子ベビーホーム(大阪府大阪市東淀川区)
・風の子児童館子どもの家(大阪市東淀川区)
・風の子デイサービス(大阪市東淀川区)
・淡路こども園(大阪市東淀川区)
・姫島こども園(大阪市西淀川区)

こんな教育・保育しています

①自由保育
例えば「給食の時間だから全員片付けて~」は、ありません。
なぜなら、子どもにも都合があるからです。
ブロックのお城がもう少しで完成するの。や、(塗り絵の)ここだけ塗ってしまいたい、反対に、お腹が減ったから早く食べたい!など。
「時間だから」と大人主体で進めず、子どもの意思を尊重し、それぞれのタイミングで食べ始めます。

②縦割り保育
幼児クラスは、3~5歳児混合の縦割りです。
5歳児の子が3歳児の子に「着替え手伝おうか?」
3歳児の子が4歳児の子に「ティッシュが届かないから取って~」
思いやりの心が自然と育まれていきます。

③統合保育
障がいがある子もない子も、共に時間を過ごします。
お互いの得意なこと、苦手なこと(=個性)を理解し合い、得意なことは教え合う。苦手なことは助け合う。

④乳児育児担当制
乳児クラスでは、担当保育士を決めています。
主に関わる保育士を一定させることによって、担当保育士の声や肌の感触、視線に安心感を覚え、心身の安定につながります。
「他の先生じゃイヤ!」とされたときは、とっても愛おしいです♪

すべては“もうひとつの家”であることに繋がります。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:5人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計
四大卒 184,100円 31,100円 215,200円
短大卒 173,300円 31,100円 204,400円
専門卒 173,300円 31,100円 204,400円

【諸手当内訳】
処遇改善手当 31,100円程度の見込み(2023年度実績)

※国の施策によるため、金額が変わることがあります。

【給与備考】
大学院卒 222,400円(基本給191,300円+諸手当31,100円)

その他手当
通勤手当、扶養手当、住宅手当、運転手当、管理職手当、主担手当、超勤手当、宿泊手当
通勤手当
上限あり
30,000円/月まで支給
住宅手当
あり
30,000円/月まで支給
保育士宿舎借り上げ補助事業あり
昇給
年1回
原則
賞与
年3 回(4ヶ月)
2022年実績
社会保険
雇用、労災、厚生年金
制度・福利厚生
退職金制度、メンター制度、キャリアパス制度
産休育休取得実績(過去5年)
あり(6人)

勤務内容

勤務時間
7時~19時のシフト制
休日
日曜・祝日
一年単位の変形労働時間制
年間休日
年間105日
有給休暇
10日(初年度)
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
クラスでの副担任もしくはフリー
必要なピアノスキル

得意な方はどんどん保育で活かしてください。
苦手な方は、違った方法を一緒に考えましょう!
できないことを無理してやるのではなく、職員の個性を大切にしたいと思っています。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
新採研修
入園式

教育・研修制度
充実

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

ますます求められる人の手。
AIやロボットには決して取って代わることのできない、『人』の仕事。

ぜひ人と人との温かさを感じる私たちの仕事現場を、直接あなたの目でみて、肌で感じてください!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

担当者

松村聡 (まつむら さとし) 先生

園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    4月22日 10:30~
  • 2
    4月23日 10:30~
  • 3
    4月24日 10:30~
見学メインの日程です。
園見学内容
●時間
10:30~13:30頃

●内容
・概要説明
・見学
・現場体験
・フィードバック

※昼食(給食)を無料でご用意します!
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    4月24日 9:30~
  • 2
    4月26日 9:30~
  • 3
    4月30日 9:30~
仕事体験(インターンシップ)可能日です。

●体験時間
9:30~17:00

●体験内容
・概要説明、ヒアリング
・仕事体験
・フィードバック
※昼食(給食)を無料でご用意します!

★仕事体験に来られた方限定★
4/30(火)『若手職員とのおしゃべりTime』開催します!ぜひお越しくださいね。
(4/30までに仕事体験に来られた方が対象です)
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
申込み後3営業日以内にWeb見学(事前録画)のURLをお送りします(閲覧期限:7日)。
持ち物
動きやすい服装・靴
担当者名
松村聡(まつむら さとし)
担当連絡先
06-6328-3786
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。
メッセージ
ますます求められる人の手。
AIやロボットには決して取って代わることのできない、『人』の仕事。

ぜひ人と人との温かさを感じる私たちの仕事現場を、直接あなたの目でみて、肌で感じてください!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。いろいろお話ししましょう。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越しください。

園見学・オンライン園見学に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
採用スケジュールはお問い合わせください。
採用通知
試験後5日以内
提出書類
  • 履歴書
  • 保育士資格取得見込証明書
  • 卒業見込証明書
  • 成績証明書
試験内容
  • 書類選考
  • 面接(個人)
  • 実技
    日常の保育に参加していただきます。

採用窓口情報

採用窓口担当
松村 聡(まつむら さとし)
窓口担当連絡先
06-6328-3786
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝えください。

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメールください。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝えください。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越しください。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】保育士
【時給】1,150円 ~ 1,300円(試用期間(3ケ月)満了後より、別途処遇改善手当を支給します!)
■募集②■
【職種】調理補助
【時給】1,070円 ~ 1,300円
勤務時間
<保育士>
月~金曜日
7:00~19:00のうちの8時間

<調理補助>
月~金曜日
8:30~17:15

※どちらの職種も、ご希望に合わせて相談させていただきますので、お気軽にお問い合わせください!
勤務曜日
月~金曜日
仕事内容
<保育士>
クラスに入って、0~5歳児の子どもたちの保育をお願いします。

<調理補助>
午前おやつの準備・提供、給食の準備・提供、片付け、翌日の仕込み、おやつの準備・提供など
応募資格
<保育士>
保育士資格

<調理補助>
不問
※高校生以下不可
交通費
あり(30,000円まで支給)
(定期券をお持ちの場合は、区間外の分のみ支給します。)
給食
あり(実費負担あり)
(1回300円)

学生ボランティア情報

ボランティア内容
保育補助業務
まずは、子どもと楽しく遊びましょう!
職員と一緒に片付けなどもしながら、保育園の1日の流れを体感してくださいね。

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 Y先生

出身校 大阪こども専門学校

今のお仕事内容を教えてください

私は今、2歳児クラスの担任をしています。
朝出勤をすると、子どもたちが「おはよう!」と言いに来てくれて、それだけでパワーをもらえます。
まず、お休みや連絡ノートをチェックし、家での様子や体調、感染症にかかっていないかなどの確認をします。
その後は、朝おやつ、午前の活動(園庭遊び、おもちゃ遊び、運動遊び、製作など)、給食、午睡、午後おやつ、降園…と、あっという間に一日が過ぎていく感じです。

2歳児クラスでは、排泄面の成長がそれぞれ違うので、トイレでできる子には合間でトイレに誘い、まだトイレでの排泄が難しい子どもはオムツをこまめに替えています。
また、午睡中や合間の時間で、連絡ノートにその日の子どもの様子を書いたり、日誌の記入や午前の活動の片付け、製作の準備などをしたりします。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私は、学生時代に風の子保育園で実習をさせていただきました。

私自身、就職先を選ぶ時のポイントとして、「自由保育であること」「職員同士の仲が良いこと」の二つを大切にして園を探していたので、実習をさせていただいたときに、私自身の求めている園を見つけた!と思い、就職を希望しました。

また、実習で入ったクラスでの先生の子どもとの関わり方や、保護者との会話等を見ていて、将来自分もこんな保育士になりたい、一緒に働いてもっと勉強がしたい、と感じたことや、縦割り保育を取り入れているため、年上の子どもが年下の子どものお世話をする姿を見て、とても素敵だと感じたことも理由の一つです。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

縦割り保育をしているところが一番の魅力だと思います。

私たちの園では、3・4・5歳児が一緒のクラスで生活しています。
乳児でも、0・1歳児クラスや1・2歳児クラスなどを取り入れていて、年上の子どもが年下の子どものお手伝いをしてあげたり、年下の子どもがそれを真似して乳児の子どものお手伝いしようとすることがあったりして、そんなかわいらしい子どもたちの姿が私は大好きです!

仕事の魅力では、子どもの成長を間近で見られるところだと思います。
私は今、2歳児クラスの担任をしていますが、4月時点ではまだ言葉での表現が難しい子どもや、オムツをしていた子どもが、後半になるにつれ、言葉で色々なことを伝えられるようになり、友だちや保育士との会話を楽しむ姿や、自分で尿意を伝えてトイレで排泄が出来る姿が見られるようになります。
こういった成長を見られるのが、保育士の最大の魅力だと感じています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

まず、子どもの命を預かっているので、毎日勉強をしながら、子どもたちにケガや事故が起きないよう、職員の配置をしっかりと振り分けたり、遊具にのぼっているときは必ずその場所に保育士が付くようにしたりと、常に頭をフル回転していることが大変な部分です。

また、私は、喧嘩の仲裁がいつも難しいなと感じています。乳児さんは言葉を話すのがまだまだ難しい部分があり、間に入ろうとしても、何が原因で喧嘩になっているのか、子どもたちもはっきりと伝えることが出来ないので、しっかりと聞き取って解決にもっていくことが難しいです。幼児では、子どもたちの体が大きく力も強いですし、簡単に間に入れてもらうことが出来ず、乳児とは違う難しさを感じます。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

私はアイドルが好きなので、好きなグループや推しのコンサートやイベントに行ったり、行けないときにはコンサートのDVD鑑賞や友人とカラオケに行ったりして過ごしています。

また、地元の友人や家族と会って、ドライブやショッピング、昔の懐かしい話をしてたくさん笑うことや、姉と仲が良いので、お互いの休みが合うとすぐに遊ぶ予定を入れていろんなところへ出かけたり、お互いの家に泊まってずっとおしゃべりしたりすることも、とてもリフレッシュして明日からまた頑張ろうと思います。

実習中の思い出を教えてください。

私は、幼児クラスと乳児クラスの両方に入らせていただきました。

幼児クラスでは、子どもたちと会話や簡単なゲームができるので、一緒にお話しをしたり、ゲームなどで楽しく過ごしました。
午睡時では、おもちゃの消毒、絵本の整理整頓、トイレ、室内、階段等の掃除をし、一日を過ごさせていただきました。

また、乳児クラスでは、2歳児クラスに入らせていただいたのですが、少しお話しは出来るけど、まだまだなところもあり、意思疎通が難しいと感じることもありました。
ですが、少しずつ子どもたちも慣れてきてくれ、「抱っこして!」「あっちで遊ぼう!」と伝えてくれるようになり、一週間でとても濃く、楽しい思い出、そしてたくさんの勉強をすることができました。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

実習生が入られている際は、保育士や子どもたちへの挨拶、元気の良さ、笑顔を基本として着目するようにしています。私が実習生の時に、その3つが大切だとアドバイスをいただいたので、私自身、大切にしたいと思っています。

また、子どもたちとどう関わっているか、や、喧嘩の仲裁の仕方も見させていただいて、実習生の近くで喧嘩が起きた時にすぐに保育士が声を掛けるのではなく、実習生がどのような声を掛けているのか、お互いの話しをしっかりと聞いて、子どもたちが納得したうえで再び遊んでいるのかを見守るように心がけています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

就活中は、どこに就職をしようか、入ってから自分に合わなかったらどうしようか等、悩むことがたくさんあると思います。
実際に私自身も就活中は悩むことが多くてなかなか前に進むことができず、就職活動を始めるのが遅くなりました。
ネットや求人情報を見て、自分が求めている保育方針なのかを見ながら、複数園候補を出して見学に行くことで、園の雰囲気がわかると思うので、自分に合った保育園を見つけることが大切だと思います。

なかなか自分に合った保育園が分からなくて焦る気持ちもあると思います。ゆっくりと自分のペースで、理想の園を見つけてください。
就職活動は本当に難しくて、大変だとは思いますが、頑張ってください!応援しています!

センパイイメージ

保育士 キャリア:2年目

名前 I先生

出身校 四天王寺大学

今のお仕事内容を教えてください

私は今、0.1歳児クラスの担任をしています。
まだ言葉が話せない子どもがほとんどですが、クラスに入ると子どもたちが来てくれて、おはようのハグで迎えてくれるので、朝からとても元気をもらっています。
出勤してからは子どもの出欠席と連絡帳を確認し、まだミルクを飲む子どももいるためお湯と哺乳瓶の準備をします。
保護者に会えた時は家庭での様子を聞くようにしています。

一日の流れとしては午前おやつ、午前の活動、給食、午睡、午後おやつ、降園となっています。
0.1歳児は特に月齢によって発達段階が異なるので、子ども一人ひとりに合わせて言葉がけや援助の仕方を考えるようにしています。
また、育ってほしい姿も考えながら言葉がけや援助の仕方を考えることを心がけています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私が風の子保育園に出会ったのは、ほいコレナビ主催の合同説明会に参加した時でした。
自由保育をしている園を探している時に風の子保育園を見つけ、実際に説明を聞きに行きました。
その時に担当してくださった方が丁寧に説明して下さり、園見学へ行った時も様子を見に来てくれたりととても気にかけて下さったことがとても印象的でした。

また、実際に園見学に行ったときに子どもの様子を見せてもらいました。
ある子どもが何か嫌なことがあって泣いていると周りの子どもが温かく慰めている姿が印象的で、普段から先生方が子どもたちにこんな風に関わっているんだなとその時思いました。
園見学へ行った時の園全体の雰囲気も良く、この園を受けることを決めました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園の魅力は縦割り保育を行っていることだと思います。
乳児クラスでは0.1歳児のクラスがあったり、幼児は3.4.5歳児が一緒のクラスで過ごしたりしています。
年下の子どもは年上の子どもを見てできるようになったことが増えたり、年上の子どもが年下の子どものお手伝いをしてあげる姿が見られたりと、子どもたちの素敵な関わりを見ることができます。

そしてなんといっても、給食がおいしいです。
法人で育てた野菜を使っていたり、園庭でも野菜を育てていたり、6月には梅とりがあったり、絵本給食があったりと、食育にも力を入れています。
また、保育士という仕事は子どもの成長を一番近くで応援できる素敵な職業だと思っています。
4月に歩けなかった子どもが一緒に過ごしていく中で歩けるようになったり、言葉を少しずつ話せるようになったりととても感動することが多く、入職してからとてもやりがいを感じています。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

0.1歳児のクラスに入ってまず感じたのは、体調管理の大切さです。
今まであまり風邪をひいてこなかったのですが、入職してすぐに熱を出し風邪をひきました。
子どもの菌は強く、しっかり対策していても風邪をひくことがあると思うので皆さんも
気をつけてください。

そして、私が一番難しいと感じたのは子どもたちが泣くときです。
転んでどこか痛かったり、朝保護者と離れるのが寂しかったりと理由がある程度わかっている
時もあれば、突然泣き出す時もあります。
何か嫌なことがあったのか、どこか痛いのか、急に寂しくなったのかなど様々な可能性を
考えて対応していかなければいけないので、そこが難しいと感じています。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

休みの日は大学時代の友だちと遊びに行ったり、同期と出かけたりしてリフレッシュしています。
お盆休みや年末年始で連休がもらえた時は、実家が静岡県なので帰省して過ごしています。
たまには何も予定を入れない日を作って家で韓ドラやアニメを見たり、料理をしたり、家の掃除をしたり、一人で買い物に行くこともあります。
また、K-POPが好きなので好きなグループのライブに友達と行ったり、夏にはフェスにも
行ったりして楽しみました。

実習中の思い出を教えてください。

私が実習の中で一番印象に残っているのは、幼稚園実習で3歳児のクラスに入った時でした。
活動をすすめていく中で流れが止まってしまったときに、先生が進めるのではなく子どもを信じて発言を待つという場面に出会いました。その時に保育の中で待つということの大切さを学びました。

また、そのクラスに静かな女の子がいて、何をするにもあまり表情に出さない子どもでした。
ある日保護者の方に会う機会があり挨拶をすると、いつも先生の話をしてくれるんですと話して下さり、嬉しかったことを覚えています。
最終日には、帰りに私とハイタッチが出来なかったといって、家に帰ってからお母さんともう一度園に会いに来てくれて手紙もくれました。
その手紙は今もこれからも私の宝物です。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

私は挨拶ができるかが大切だと思っています。
これは、私自身が保育をする上で大切にしていることです。
子どもや職員間だけではなく、送迎に来ている保護者の方にも「おはようございます」や「お帰りなさい」が言えることが大切だと思っています。
その一言で保護者の方とのコミュニケーションにも繋がったり、信頼関係を築くきっかけにもなると思うので、実習に行く皆さんにも大切にしてほしいと思っています。

あとは、やる気が大切だと思います。
とりあえずやってみようという気持ちで臨むと案外できることがあったり、失敗しても
そこから学ぶことが多くあります。
また、実習中に分からないことや不安なことがたくさん出てくるかと思いますが、そんな時は周りの先生方に聞いてみてください。きっと優しく教えてくれると思います。
分からないことを分からないままにしようとせず、知ろうとする気持ちが大切だと思います。
なので色々見て、聞いて、真似て頑張ってみてください。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

就職活動は悩むことがたくさんあると思います。
説明会に行って何を聞けばいいのか、どんなポイントが重要なのか、園見学に行っても
何を重点的に見たらいいのか、わからないことだらけでたくさん悩むと思います。
悩んだ時は、自分は何を一番大事にして仕事をしたいのか考えてみてください。

そして、話を聞くだけでなく、園見学に行ってみることをお勧めします。
園見学に行って園の雰囲気を知り、どんな保育をしているのかを見ることによって考えが変わってくると思います。

また、不安な気持ちでいっぱいになるかもしれませんが、一度踏み込んでみると悲しいことや辛いことも待っていますが、それらを超える感動や楽しいことがたくさん待っています。
皆さんが自分のペースで素敵な園に出会えることを、心から祈っています。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

仕事で悩んだ時は、職場の中で一番話しやすい同期に話します。
同じ職場だからわかることもあるので悩みを共有しやすいと思います。
保育の中で悩むことがあれば、先輩の先生に相談するときもあります。
わからないことは教えてくれたり、一緒に考えて下さるので心強いです。

ですが、一番は自分の母に話すことが多いです。
今日こんなことがあった、子どもの成長を感じた、仕事で疲れたなど話すことは様々ですが、何を話しても聞いてくれるので、母に話すことが多いです。

出勤から退勤まで、一日の仕事内容を教えてください。

朝は、勤務時間開始10~15分前に園につくようにしています。
出勤し、勤務開始時刻にクラスに入れるように着替えや支度をします。

クラスに入ってから哺乳瓶の準備とお湯を沸かします。それから保育に入ります。
午前おやつを食べてから午前の活動をし、11時ごろから給食を食べることができるように机を出したり子どもと手を洗ったりと準備をします。

給食を食べ終え、着替えを済ませてから、午睡に入ります。
午睡中は連絡帳や連絡板を書いたり、昼食をとったり、製作の準備をしたり、書類を書いたり、午後のおやつの準備をします。

子どもたちが起きてくると、着替えをして午後おやつを食べます。
午後おやつを食べ終えた子どもから自由遊びに入り、子どもたちが遊んでいる間に掃除や洗い物をします。

18時になると延長保育になるので子どもたちと合同保育の部屋へ行きます。
これで一日があっという間に過ぎていきます。

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • センパイ情報(2人掲載中)

おすすめアルバイトおすすめアルバイト園情報



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2025の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから


Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/hoikucollection/www/navi/2025/search/detail.php on line 127