やまと保育園
(大阪市住之江区)

幼保学生の就活応援サイト ほいコレナビ2024

私立認可保育園

やまと保育園やまとほいくえん(大阪市住之江区)

4年目まで夏冬以外に春のボーナスで10万円!有給100%消化、勤務時間固定制で働きやすく、風通しの良い職場です。幅広い世代が活躍中!!人間関係の良さに自信あり!

やまと保育園は、昭和55年6月に開園され、42年目を迎えます。
保育方針の「心身ともに健康に過ごす」という方針のもと、「さくらさくらんぼの保育」を取り入れ、「薄着保育」「裸足保育」「リズム運動」「どろんこ遊び」など、毎日元気いっぱい身体を動かして過ごしています。
年間を通じて、基本的に同じ勤務時間となりますので、結婚や出産、介護などで生活環境が変わっても、長く働くことができます。現在、産休育休を取得している方が2名いて、さらに次年度1名取得する見込みとなっていますので、保育士さんを募集しています。
ぜひ一度お気軽に見学にお越しください。

アクセス 南海本線 「住ノ江駅」
園児数 139名 電話 06-6682-1741
職員数 27名 HP ホームページを見る

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト情報
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)

園の概要

法人名
社会福祉法人 大和福祉会(しゃかいふくしほうじん やまとふくしかい)
設立年
1980年
施設種別
私立認可保育園
園名(名称)
やまと保育園 (やまとほいくえん)
園長名(代表者名)
名城 嗣盛(なしろ つぐもり)
住所
〒559-0014
大阪府大阪市住之江区北島3丁目17番1号地図で見る
アクセス
南海本線 「住ノ江駅」徒歩10分

大阪メトロ四つ橋線 「住之江公園駅」徒歩15分、阪堺線 「我孫子道駅」 徒歩10分
通勤方法
徒歩、バイク、自転車(電車通勤の希望者には自転車貸与)
TEL
06-6682-1741
ホームページ
ホームページを見る_タブ内(PC)
園児数
139人
職員数
27人(女性:21人、男性:6人)
職員平均年齢
33.4歳
職員平均勤続年数
8.8年
職員出身校
奈良佐保短期大学
近畿大学
大阪キリスト教短期大学
コスモ動物総合学園
植草学園短期大学
天宗社会福祉専門学校
常磐会短期大学
四天王寺大学短期大学部
大阪大谷大学
東大阪大学短期大学部
大阪城南女子短期大学
羽衣国際大学
桃山学院教育大学
大阪芸術大学短期大学部
平安女学院
大阪国際大学短期大学部
大阪樟蔭女子大学
給食環境
自園で調理(給食やおやつも、すべて自園での手作りで、食材の仕入れ先にもこだわり、薄味で素材の味を活かした調理をしています。)
姉妹園情報
松通東保育園(大阪市西成区)

こんな教育・保育しています

私たちは、「一人ひとりを大切に笑顔あふれる施設を目指します」という理念をもとに、子ども達の成長に寄り添うことのできる保育を行っています。そのために、「さくらさくらんぼ保育」「乳児担当制保育」「異年齢児保育」をとりいれています。
さくらさくらんぼの保育とは、約50年前に「さくら・さくらんぼ保育園」を創設した斎藤公子氏によって提唱された保育で、「就学前の6年間に触覚・視覚・聴覚などの感覚神経と、手足を動かす運動神経を発達させることが、就学を可能にする知的な脳の発達を促す土台になる」という思いを基に、「裸足保育」「薄着保育」「リズム運動」「充実した給食」「集中して遊べる環境づくり」に取り組んでいます。

また、国の基準で、0歳児は子ども3人に保育士が1人と決められており、今までの保育では子ども9人を3人の保育士でお世話をしていましたが、乳児担当制保育では、担当を決めて0歳児3人を保育士1人でお世話をします。
担当が決まっていると、日々同じお世話をすることが可能となり、丁寧に関わることができます。
丁寧に関わることで、その子の発達段階や心理状況をよく理解でき、自立を進めることができると考えています。

クラス別園児数

  1. 0歳児クラス
  2. 1歳児クラス
  3. 2歳児クラス
  4. 3歳児クラス
  5. 4歳児クラス
  6. 5歳児クラス

クラス備考

4・5歳児クラスは異年齢児保育です。 たいようチーム(29名) つきチーム(30名)

職員の年齢構成比

  1. 25歳以下
  2. 26~29歳
  3. 30代
  4. 40代
  5. 50代以上

募集要項

採用予定職種・人数
保育士:3人

給与・手当

初任給
  基本給 諸手当 合計 時間外手当
四大卒 177,000円 28600円 205,600円 割増支給
短大卒 171,000円 28600円 199,600円 割増支給
専門卒 171,000円 28600円 199,600円 割増支給

【諸手当内訳】
処遇改善Ⅰ手当 14,000円
処遇改善Ⅰ加算は、賞与でも支給します。
新規採用保育士手当 100,000円/年(栄養士は対象外です)

【給与備考】
経験者は、基本給が加算されます。

その他手当
通勤手当、住宅手当、役職手当、宿泊手当、扶養手当、処遇改善Ⅱ手当、処遇改善Ⅱ手当

・保育士宿舎借上げ支援事業(保育士のみ対象)
・新規採用保育士特別給付に対する補助事業(新卒保育士のみ対象)
・潜在保育士就職支援事業
通勤手当
上限あり
20,000円/月まで支給
住宅手当
あり
30,000円/月まで支給
実家が府外の単身者に支給します。
昇給
年1回
賞与
年3 回
昨年度実績 3.8ヶ月~4.8ヶ月
社会保険
健康保険・厚生年金、労災保険、雇用保険
制度・福利厚生
退職金(私保連共済、民間共済、福祉医療機構退職共済)
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
制服貸与
自転車貸与
慶弔見舞金
検便・予防接種費用負担
懇親会費用負担
各種表彰制度
産休育休取得実績(過去5年)
あり(8人)

勤務内容

勤務時間
保育士さんは、7:00~19:00のうち、7時間45分(休憩45分)の勤務となります。
シフト固定制度を採用しており、原則同じ時間帯の勤務となります。

栄養士さんは、7:30~16:00のうち、7時間45分(休憩45分)の勤務となります。
休日
土曜(土曜日は3チーム交代で出勤します。)
日曜・祝日
行事・職員会議により年数回の土曜日出勤有
年間休日
年間105日
土日祝日、年末年始6日間をあわせて105日です。
有給休暇
10日(初年度)
初年度は入職した日より【10日間】付与されます。
年休取得率100%です。
月平均残業時間
月5時間未満

入職後のイメージ

1年目の仕事内容
先輩保育士と一緒にクラス担任を持っていただき、まずは仕事に慣れ、一日の流れと当園の保育の取り組みの意味などを徐々に理解していただきたいと思います。
必要なピアノスキル

入職時にはピアノのスキルは重視していません。しかし、さくら・さくらんぼのリズム運動など、ピアノを使う場面もありますので、徐々にスキルアップしていただければと思います。

1年目の4月の
スケジュール(予定)
通常であれば、【入園式】と【進級式】があります。

教育・研修制度
・新入職員研修
・日々の保育の中でのOJT研修
・外部講師を招いての園内一斉研修
・私保連などの外部研修
など、無理なく徐々に仕事を覚えていっていただけるような体制をとっています。

去年入った先生はこんな学生でした

昨年度は1名採用しました。大学卒業後に別職種の仕事をされていましたが、保育園で勤めたいと言う強い想いがあり、園見学に来た際の職員の雰囲気の良さから就職をしてくれました。
宿舎借り上げ社宅制度を使ってひとり暮らしをしつつ、乳児クラスの担任の一員となって、毎日頑張ってくれています。

園見学・説明会情報

担当者からのメッセージ担当者からのメッセージ

担当の徳永です。
たくさんの保育園があり、各園特色が違いますので、就職活動中の学生の方には、なるべく多くの保育園を見ていただきたいと思っています。

どうぞ見学に来ていただいて、園の雰囲気や、子どもたちが思い切り遊んでいる姿を見てください。

友達と一緒に来ていただいても大丈夫ですので、お気軽にお越しくださいね。

担当者

徳永 由美 (とくなが ゆみ) 先生

徳永 由美先生
園見学スケジュール
  • 4
    随時受け付け中
  • 1
    6月8日
  • 2
    6月19日
  • 3
    7月5日
園見学も受け付けておりますので、お電話をしていただき、ご都合の良い時間帯をお知らせください。

一番、子どもたちの活動を見ていただけるのが、平日の10時~ですので、時間が合うようでしたら、この時間をおすすめします。


姉妹園の『松通東保育園』への見学も受付中!
当日両方見たいという方は車にて送迎致しますので
ご予約の際にお申し付けください。
園見学内容
園内ツアー・卒業校が同じ先輩とお話をしていただき、質疑応答の時間を設けています。
見学だけでも大丈夫です♪
職場体験・説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
一日だけの職場体験も受け入れOKです。お気軽にお問い合わせください。
オンライン説明会情報
  • 4
    随時受け付け中
担当者名
徳永 由美(とくなが ゆみ)
担当連絡先
06-6682-1741
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
メッセージ
担当の徳永です。
たくさんの保育園があり、各園特色が違いますので、就職活動中の学生の方には、なるべく多くの保育園を見ていただきたいと思っています。

どうぞ見学に来ていただいて、園の雰囲気や、子どもたちが思い切り遊んでいる姿を見てください。

友達と一緒に来ていただいても大丈夫ですので、お気軽にお越しくださいね。

園見学・説明会 参加までの流れ

園見学・説明会の申込み方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②園見学・説明会の日程調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

園見学・オンライン園見学に参加する

採用試験情報

採用スケジュール
  • 4
    事前に電話連絡をお願いします。
  • 1
    6月24日 10:00~
    応募締切: 6月 22日 (19時まで)
  • 2
    7月29日 10:00~
    応募締切: 7月 27日 (19時まで)
  • 3
    8月26日 10:00~
    応募締切: 8月 24日 (19時まで)
採用通知
試験後、一週間以内に連絡します。
提出書類
  • 履歴書(写真張り付け)
  • 卒業見込証明書
試験内容
  • 面接(個人)
     保育主任2名と面接していただきます。
  • 筆記(作文)
    作文はスマホ・電子辞書の持ち込み可です。

持ち物
  • 筆記用具

採用窓口情報

採用窓口担当
施設長 名城 嗣盛(なしろ つぐもり)
窓口担当連絡先
06-6682-1741
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
採用担当者からの
メッセージ
園児も職員も「一人ひとりを大事にする」という方針で運営しており、なんでも困ったことを気軽に話ができる職場です。

面接も、いわゆる「面接試験」というかたちではなく、自然体でお話をすることができればと思い、あえて管理職とではなく主任保育士とお話をさせていただきます。保育のことはもちろん、仕事をすることについて不安なことを何でも聞いてください。

私達の保育に共感していただける学生の方、ぜひ一緒に働きましょう!

採用試験 応募までの流れ

採用試験の応募方法について
①電話または申込みフォームよりメール下さい。
※電話連絡の際は「ほいコレナビを見た」とお伝え下さい。

②採用試験の日程確認・調整を行います。

③当日園にお越し下さい。

採用試験に応募する

学生アルバイト情報

募集職種
■募集①■
【職種】【長期】保育補助(週1回~)(クラスに入って、保育のお手伝いや雑用をしていただきます。)
【時給】1,030円 ~ 1,030円(授業や試験を優先しますので、勤務できる時間を相談してください)
■募集②■
【職種】【短】保育補助(学校が長期休)(クラスに入って、保育のお手伝いや雑用をしていただきます。)
【時給】1,030円 ~ 1,030円(授業や試験を優先しますので、勤務できる時間を相談してください)
勤務時間
学生の方の希望に合わせますので、勤務時間はご相談ください。
勤務曜日
学生の方の希望に合わせます。週1回からOKです。
仕事内容
①保育士と一緒に、クラスに入っていただき、保育のお手伝いや雑用をしていただきます。(クラスは時間帯により変わりますので、勤務可能な時間をご相談ください。)
応募資格
学年不問・保育養成校に在籍の方や保育士資格取得を検討している方なら誰でも応募してください。
※高校生以下不可
交通費
あり(1000円まで支給)

給食
あり(実費負担あり)
(270円/食)
その他メッセージ
まずはお気軽にお問い合わせをお願いします。
勤務時間、曜日など、授業の都合に合わせて相談に応じます。

学生ボランティア情報

ボランティア内容
ご自分の体験したいクラスで、職員と一緒に子どもたちと一日を過ごしていただきます。
一日だけでもOKです。
当園の保育を、実際のクラスの中で体験してください。
最初は担当職員が一つ一つ説明し一緒にするのでご安心くださいね。

実習受入情報

担当者からのメッセージお世話係からのメッセージ

自身で実習先を探している学生さんは、 受け入れ実績のない養成校でも申し込みを受け付けています。 楽しく実習ができることを大切にしています。 分からないことが多く不安なこともあると思いますが 遠慮せずなんでも聞いてくださいね。 現場の職員も全員実習の大変さを知っているので 一緒に楽しい時間を過ごせるようにしたいと思っています。

お世話係

十代 由紀 (じゅうだい ゆき)先生

実習担当
実習受入可能人数
複数人受け入れ可能
受入可能期間
随時受け入れ可能です。
いつでもご連絡ください。
過去の受入実績
大阪キリスト教短期大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、四天王寺大学短期大学部、常磐会短期大学、ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジ、大阪信愛学院短期大学、相愛大学、大阪保育こども教育専門学校(旧:大原スポーツ&保育専門学校 大阪校)、南海福祉看護専門学校、四天王寺大学、京都女子大学、甲南女子大学、大阪保育福祉専門学校、大阪大谷大学など
実習で必要な
持ち物(予定)
動きやすい服装、コップ、お箸(スプーン)、運動靴
エプロン、三角巾、筆記用具等

実習前に事前オリエンテーションがありますので
そこで詳しく説明させていただきます。

実習受付について

実習担当者
十代 由紀 (じゅうだい ゆき)
実習担当者連絡先
06-6682-1741
連絡の際は「ほいコレナビ」を見たとお伝え下さい。
実習の申し込みについて
実習の申込みは電話(06-6682-1741)またはメールフォームより受け付けています。
実習担当者からの
メッセージ
自身で実習先を探している学生さんは、 受け入れ実績のない養成校でも申し込みを受け付けています。 楽しく実習ができることを大切にしています。 分からないことが多く不安なこともあると思いますが 遠慮せずなんでも聞いてくださいね。 現場の職員も全員実習の大変さを知っているので 一緒に楽しい時間を過ごせるようにしたいと思っています。

実習に申し込む

センパイインタビュー

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 芦田先生

出身校 平安女学院大学

今のお仕事内容を教えて下さい

3歳児クラス30人を保育士2人、パート職員1人、計3人で保育をて行っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

園見学の時に先生方がにこやかに挨拶をされていて雰囲気がとても良かったので、この保育園を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

・子どもたちの成長を近くで見たり感じることができるところ
・育児担当制やリズム運動(さくらさくらんぼ保育)を取り入れているところ

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

子ども同士の関わりの中での対応(玩具の貸し借りなど)が分からず苦労したことがありましたが、先輩にアドバイスをもらったり真似をするなどして、対応の仕方を学びました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

遊びに行ったり、韓国ドラマを見たりします。

実習中の思い出を教えて下さい。

実習記録が大変でしたが、半日実習を通して子どもの好きな遊びは何か、子どもがどのように動くかなど、色々なことを考える中で沢山の学びがありました。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

実習は大変ですが、実習での経験を仕事に活かすことが出来、とてもやりがいのある仕事です。就活頑張ってください。

センパイイメージ

保育士 キャリア:4年目

名前 棚橋先生

出身校 桃山学院教育大学

今のお仕事内容を教えて下さい

5歳児とたいようチーム(4,5歳異年齢児保育)の担任をしています。
5歳児は29人、たいようチームは30人の子どもを2人の保育士で保育を行っています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

就職フェアで園の話を聞き、園見学に行きました。その時の園の綺麗さや雰囲気の良さ、保育士の明るさなどに惹かれ、この保育園を選びました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

園舎が綺麗です。さくらさくらんぼ保育を推進しており、薄着保育や裸足保育、日々のリズム運動を通して子どもも保育士も心身共に健康に、元気良く過ごせるところが魅力です。
また子どもたちと毎日一緒に過ごすことで、子どもたちの成長を近くで感じることができます。やまと保育園は同じ施設内に学童保育もあるので、最長で12年間子どもの成長を見守ることができます。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えて下さい。

最初は子どもとの関わり方が上手くいかなかったり、書類の書き方に慣れず苦労しましたが、先輩が親身に教えて下さり、少しずつ自分でできるようになりました。

プライベートはどうやって過ごしていますか?

家でゆっくり過ごしたり、気分転換に買い物や映画などに出掛けてリフレッシュしています。

実習中の思い出を教えて下さい。

学生であっても実習中は“先生”と呼ばれる立場になることに、恥ずかしさや不安などがありました。慣れないことも多く大変でしたが、毎回最終日には子どもたちに会えなくなることが寂しかったです。
また実習記録も大変でしたが、実習記録を通して学んだことが今保育に活かされていることを実感しています。

実習生が来た時にどのようなところを見ていますか?

子どもに笑顔で接しているか、元気良く子どもと関わっているかなどを見ています。

就活中の学生へメッセージをお願いします。

沢山の保育園があり迷うことがあると思いますが、焦らずに沢山の保育園に見学へ行き、雰囲気や自分に合っているかどうかなどを見極めて“ここで働きたい”と思える保育園を見つけて下さいね。頑張って下さい!!

  • 園の概要
  • 募集要項
  • 園見学情報
  • 採用試験
  • アルバイト
  • 実習情報
  • センパイ情報(2人掲載中)



オファーメールを受け取るにチェックをお願いします。

この機能をお使いいただくにはログインが必要です。

まだほいコレナビ2023の会員ではない方は
新規会員登録(無料)が必要です。

すでに会員の方はこちらから