運動あそび、音楽あそび、設定保育、自由保育、コーナー保育、プロジェクト保育
子どもにとってよいと思える環境構成を思い通りに作り上げる楽しみやクラスごとにカラーの違う部屋作りができる環境を一度見学に来て見てみませんか?様々な年齢の先生が子どものためにがんばってくれています♪幼児クラスではいちご狩り、ぶどう狩り、いも掘り、みかん狩りなど味覚狩りがたくさんあります。定時に帰れる乳児クラスと長期休暇中の休みが多い幼児クラス、それぞれの良さがあります。1年目は先輩がついて一緒にいろいろ教えてくれますよ。
気になることはいろいろと質問してみてください。ボランティア、アルバイトも可。子どもたちの未来のために一緒に働きませんか?
アクセス | 大阪メトロ谷町線 「大日駅」 | ||
---|---|---|---|
園児数 | 204名 | 電話 | 06-6901-8873 |
職員数 | 49名 | HP | ホームページを見る |
運動あそび、音楽あそび、設定保育、自由保育、コーナー保育、プロジェクト保育
基本給 | 諸手当 | 合計 | 時間外手当 | |
---|---|---|---|---|
四大卒 | 184,000円 | 43,000円 | 227,000円 | あり |
短大卒 | 180,000円 | 43,000円 | 223,000円 | あり |
専門卒 | 180,000円 | 43,000円 | 223,000円 | あり |
【諸手当内訳】
調整手当、特別手当
【給与備考】
初年度の年収は320万円以上♪
まずは園の流れを一緒に覚えていきましょう! |
出身校 相愛大学
年少3歳児の担任です。
私の母園で、ずっと働きたいと思っていたからです!!
園舎がきれい♪
保護者の方や近隣の方の理解があり、とても温かく働きやすい!
園長先生をはじめ優しい先輩がたくさんで、困っていることや悩んでいることも聞いてもらえ、話しやすいアットホームな雰囲気の園です。
子ども達の成長を身近で感じられることがこの仕事の魅力です!
1人ひとりの子どもたちに寄り添いながら保育をする難しさや子ども達のあそびを広げていくためにいろんなことを調べたり考えたりする大変を感じています。
一生懸命やったこと(エプロンシアター・ペープサートなど)をほめてもらえて嬉しかったです。
表情・挨拶・話し方です。
出身校 常磐会短期大学
3歳児の担任です。
実習で来て良いな、働きたいな・・・と思ったことと、家から近かったからです。
木のぬくもりがあり、木々も多いきれいな園舎です。
保護者の方はみなさん、とてもやさしく1年目の私にとってはうれしいです。先輩もみなさん優しく、いろいろアドバイスをいただけますし、相談もしやすいです。
子どもと楽しく遊べるだけでなく、子ども達から学ぶこともたくさんあります。
自分で思っていた以上に学校では学べないことがたくさんあり、働き始めて大変さに気づくことも多かったです。
子どもと先生とのかかわりを身近で見られてよかったです。自分も!と思って実践し、改めて難しさも知りました。
実習の緊張感が伝わってきて、いまだに私も共感しているところがあります。
楽しくて働きやすい環境をぜひ見てくださいね♪
出身校 大阪こども専門学校
1歳児担任です!
園舎がきれい!!が第一印象です。また、園に見学に行った時に、先生方が楽しそうだったのも大きな理由です。
園舎がとにかくきれいです!人工芝が全面にひかれた大きなテラスもあるので、雨の日、暑い日でも走り回れることができ、子どもたちも毎日楽しんでくれています。
乳児は担当制保育を取り入れているので、担当している子一人一人の1年間の成長を感じることができ、愛情をいっぱい注ぐことができることです。
子どもたち一人一人に寄り添った保育を心がけるなかで、子どもの気持ちを常に受け止めることが難しく、乳児保育の大変さを感じています。
5歳児の設定保育中ピアノを弾くときに緊張で間違ってしまった時に、子どもたちに「がんばれ!」と応援してもらい、うれしかったと同時に緊張がほぐれたという経験があります。
表情、あいさつ、話し方です。
気になった園は絶対見学に行った方が良いです!